- 締切済み
不安です。
生後10日たつ女の子のママしてます。 母乳は出るんですが、乳首をうまく吸う事ができず、保護器を使っても無理で、搾乳したりしてあげてます。小さく産まれた為吸う力がまだ弱いのかな~とは思いますが、吸ってくれる日がくるのでしょうか。それと、毎回起こして授乳してます。お腹がすいて泣く事がなくて、3時間たったら起こして飲ます様にしてます。泣くまで待った方がいいんでしょうか。乳首をくわえらすと吸い付けないので泣きます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nemuchu
- ベストアンサー率52% (1828/3483)
こんにちは。 私が出産した時、同じ日に早産したお子さんは、2500gくらいだったのかな?やはりなかなか自分で吸えなくて、保護器や搾乳をしてあげていました。 母乳に足すミルクも、普通のではなく未熟児用でした。 それで3300gと大きくうまれたうちの子を見て、「nemuchuさんの赤ちゃんは、大きくて、自分で吸ってくれて羨ましい」と言われました。 でも、1ヶ月検診で再開した時には、うちの子は1kgの増加。その方の赤ちゃんは1.5kg増加で、体重でいうとほぼ追いつかれていましたよ(笑) 退院しばらくは保護器をつかっていたけれど、段々自分で吸えるようになったそうです。 すっかり大きく丈夫そうになっていて、お母さんも自慢そうで、こちらまで嬉しくなりました。 ですので、あまり心配しなくて大丈夫ですよ。 最初のうちは、おっぱいもあまり出ませんが。 少ししかでない最初のおっぱいは、栄養もカロリーも豊富な濃いおっぱいなので、これも、あまり出なくても心配ありません。 たくさん出るようになってくると、さらっとしたおっぱいに変わってくるそうです。 なお、3時間ごとに~。というのは、赤ちゃんの為というより母乳の為でしょう。 おっぱいは、赤ちゃんに吸われて空っぽになる事によって、「おっぱい足りていないから、増産してくださーい!」というホルモンが出て、たくさん出るようになります。 ところが、4時間以上吸われないと、「足りているみたいだから、あんまり作らなくていいですよ~」というホルモンが出てしまうのです。 私が出産した産科は母乳育児を重視しているところでしたので、助産師さんに「できるだけでいいので、4時間以内におっぱいをあげるようにしてください」と言われました。 特に、夜10時~朝4時の間は、「おっぱい作って下さい!」のホルモンがたくさん出る時間なので。 この時間だけでも、起こして3~4時間おきにおっぱいをあげたほうが、母乳育児の為には良いかとおもいます。 うちの子もよく寝る子で、「泣かないんですけど、どうしたらいいですか?」と聞いたら、「泣かないけどちょっと目が覚めてジタジタ動いている時があると思うので。その時点であげたらいいですよ」との事でした。 まあ、こちらも慣れない育児に疲れ果てて寝ているので、気付かない事もありましたが(笑) そのへんは、気楽に。 初産はどうしてもアレコレ心配になりますが。 どーんと肝っ玉母さんでいたほうが、心も体も丈夫で安定した子どもに育つようですよ。 なお、心配な時の相談先としては、出産した病院の他、お住まいの地区の保健センターでも育児相談にのってくれますし、 たとえば明治やなど育児用品メーカーが相談窓口を設けている場合もあります。 また、夜中などに発熱や怪我をして「受診すべきか?どうしよう?」なんていう時は、電話で「#8000」にかけると、小児救急電話相談という窓口がありますよ。 小児救急医療電話HP: http://www.mhlw.go.jp/topics/2006/10/tp1010-3.html
こんにちは。30代既婚女性です。 そんなに不安にならなくていいと思いますよー(^v^) うちの子は10日入院してたんですが、その間ずっと10g以下くらいしか飲んでなくて(測ってました)、3000gくらいからどんどん体重が減って2500くらいになりましたが、“そういうもの”みたいですよ。 なかなか上手く吸えないし、母親の方の体もまだまだ上手く母乳作って送り出せないし、という感じみたいです。 深く吸えなくて、乳首の辺りが切れましたけど、抱き方を変えて乗り切り(縦抱き横抱きフットボール抱きなど)、保護機とか搾乳とかはしませんでした。 うちもけっこう寝てばかりの子でしたが、私は起こしてまでは飲ませませんでしたよ。4,5時間は眠るので、ほっておきました。 おなかがすけば泣くかなって思って…。 確かに吸ってもらったほうが母乳の出も良くなるかもですが、そもそもおなかがすいてないのにぐいぐい吸わないかな、と思いますし…。 『吸い付けない』の理由が質問だけでは分からないのですが、もし、赤ちゃんが口を大きく開けていないので上手く乳首が入らないのであれば、“泣いて口を大きく開けたときに、『ハッ!』って感じで乳首だけでなく乳輪まで入れるような感じで、ぐっと置くに入れる”ようにするといいと思いますよ。 なので、泣いていた方がはじめは授乳しやすいかも知れません。 あと、乳首周辺が張っていると硬くて上手く吸えないらしいです。 乳輪あたりから乳首まで、柔らかくなるようにほぐすのもいいみたいですよ。 また、乳房を下から斜め上に(X字のように)、胸の底を大きく動かすようにすると、血管のとおりが良くなり、母乳の出が良くなるそうです。 記憶では、退院して1週間-10日くらいでなんとなく授乳のコツがわかってきたような…。 出産した病院に、母乳外来があれば相談されてもいいと思いますよ。 自治体の助産師さんへの相談窓口もあるかもしれませんので調べてみては?
- kuma1005m
- ベストアンサー率48% (240/500)
生後3週間のママです。 3時間置きに起こす必要はないですよ。私の子も寝だしたら基本、5~8時間寝てしまいます。 病院で新生児室を覗くと必ず寝ていて3時間置きの授乳時間もほぼ寝てたので、寝る子なんだな…と思い、退院するときに寝てても起こして3時間置きに授乳するのかと聞いたところ、その必要はないといっていましたよ^^ 「まあ起きないってことはないからそんな心配いらないわよ」と助産師の方に言われたのですが…(笑) 結局、だいぶ寝る子でした。 3時間置きに起こして授乳じゃママも大変じゃないですか? もちろんお腹すいたら泣くと思いますので大丈夫ですよ。 長く寝ていたりすると1回に飲む量も増えて変わってきますので、調整してくださいネ^^ 意外に、お腹すいていたら乳首も吸うかもしれませんよ。 やっぱり起こされて半分寝ている状態や寝起きの状態では吸いつきが悪いように思います。 そんな単純な話ではないのかもしれませんが… 私の子がそうでしたので参考になればと思います。
- xiao-zong
- ベストアンサー率30% (87/290)
生まれたばかりの子供で乳首を上手く吸えない事は良く有りますよ。 ウチでも、子供がまだ小さい時は乳首を上手く吸えなかったので、搾乳してました。 1ヶ月もすれば、上手になると思います。 それと授乳間隔ですけど、昼間は泣くまで待ってもいいと思います。 根拠は有りませんが、昔の人は元気に泣く方が、元気な子供になるって行ってましたし・・・(笑) 夜中は逆に3時間おきで起こして飲ませても吐いたりしないなら、今のままでいいと思います。
お礼
さっそくの回答ありがとうございます。 やっぱり産まれたばかりから吸える子って少ないんですかね…ましてやウチの子はまだ2500gぐらいしかないので…。 搾乳も段々と疲れてきて搾乳してると寝れないし、早く吸ってくれる様になってくれればいいんですが、今はまだ搾乳頑張るしかないですね(^^;)
お礼
さっそくの回答ありがとうございます。 病院では必ず3時間置きの授乳をする様に言われて起こして飲ましてましたし、退院してからも飲んでくれないと太らないかなと思い、3時間で起こしてました…あまり神経質になりすぎてもダメですかね(^^;)今日から少しずつ様子みていきます。