• ベストアンサー

ビジネス小説の文才

エリートビジネスマンで ビジネス小説を書く人がもっといてもいいと思うのですが ビジネス能力と 文才は両立しないものでしょうか? 勝間さんさえ 小説は苦手とおっしゃってますが

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Siegrune
  • ベストアンサー率35% (316/895)
回答No.2

>ビジネス能力と 文才は両立しないものでしょうか? ビジネス文書の書き方と小説の書き方は別物と思います。 簡潔をよしとするビジネス文書の書き方で小説書いても味も素っ気もないものになるはず。 逆も同様で、小説の書き方でビジネス文書を書いても冗長度が高すぎて落第かと。 ということで、片方の美点がもう一方の欠点と等しいのでなかなか書き分けるのに苦労するので、 ビジネス文書作成能力と小説を書くということに限った文才は両立しにくいと思います。 ※短歌や俳句といった文才とはまた別でしょうし、おっしゃっているビジネス能力とも全面的にいっちしているわけではないですが、こと文書作成能力に限っての私の個人的見解と思ってください。

nogiku95
質問者

お礼

有難うございます 文章力を経験や知識でカバーできそうなんですがね

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • cpbr
  • ベストアンサー率25% (70/273)
回答No.3

現役のエリートビジネスマンで小説を書こうと思う人がほとんどいないのではないでしょうか? 忙しいし、文章を書くことに興味を持ったとしても、書くのは小説ではなくノンフィクションでしょう。 停年後、左遷後ならそういう人も出てくるかもしれませんが。

nogiku95
質問者

お礼

忙しいですねやはり

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

反対でしょう 文才のある人がビジネスに興味を持って 書くわけです 同じように 文才のある人が歴史に興味を持って 歴史小説を書くわけです たんに ビジネスマンや歴史研究家では 小説になりません

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A