• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚式のご祝儀)

結婚式のご祝儀について考える

このQ&Aのポイント
  • 結婚式のご祝儀について、年齢や給料を考慮する必要があるのかについてのご意見を聞かせてください。
  • 一律で出すべきか、個別に出すべきか、ご祝儀の金額に関して意見が分かれる場合もあります。
  • 家族や職場の人々との意見の食い違いが火種となっている場合、上手な解決策を見つける必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#153385
noname#153385
回答No.1

本来はお祝いの気持ちなんだから人それぞれなんですけどねぇ。確かに一般的な相場では友人や会社同僚などは3万円目安とは言われてますから、金額だけでいえば妥当なんでしょう。平均して披露宴の食事1~2万、引き出物5000円の予算なので、残りが新郎新婦へのお祝いだなんて説明も聞きますし。 そのように一律でって習慣のある会社なら、新郎新婦も過去おなじように対応してきただろうし、皆同じ金額がくるものと思ってるでしょうから、一人少なかったら目立つことは間違いないですよね。新郎新婦が常識的な人なら、例え少なくても立場などを考慮して理解してくれると思うんですけどね。ただ、二人が常識的じゃ無い場合はちょっと怖いです。実は少なかったと周りに言われたり、冷たい態度で接したり、最悪お父様一人蚊帳の外に置かれかねない・・・・・。そんな人はいないと信じたいですが。 正直、3万円も出して心からお祝いする気持ちにはなれないでしょうから、欠席という選択肢もありなんじゃないでしょうか?欠席だけどお祝いする気持ちはあるよっていうのを表す意味で、1万円ぐらい包むというのはどうですか?(友人の結婚式を欠席する場合にとる事が多いですが)(またはお金では無く後日お祝い品をあげるとか・・・) とはいえ、変にまとまりの良い会社のようで、額を少なくするのも、欠席するのも難しい判断になるような気もします。やはり、一番角が立たないのは皆一律で3万包むことだとは思います(お父様もこの点を重視しての発言でしょう)

karinn77
質問者

お礼

そうですね。欠席するのは失礼なので、それはありませんが、 >お父様一人蚊帳の外・・・  そういうことがあったら困りますね 一律で包むのが一番いいんでしょうね・・ 参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.2

>一律に決めたので、ならって出さないといけないと・・・と父は言ってますが、やっぱり3万ださないといけないでしょうか? そうですね。 それが、冠婚葬祭の社会人としての常識です。 また、3万円は職場の同僚が出席した場合の相場で、決して多くありません。 収入が多い少ないは関係ありません。 必要経費と割り切ることでしょう。 もちろん、ご祝儀は法的に決まっているわけではないので、非常識、ケチ、等々どう思われようといい、というなら減らせばいいでしょう。 また、額を減らした場合、今後、その同僚と職場でのつきあいがまずくなる可能性だって否定できません。 それにしても、日の浅いパートまで招待するなんて、お父様は呼んでくなくていいと言っているようですが、逆にその同僚はていねいだと思います。

karinn77
質問者

お礼

やっぱり父は年齢からして、生活の中から3万というのも結構大変なので、質問してみました。 結婚式は無理してでもあわせないといけないところもあるので、大変ですよね。。。  新郎新婦さんは丁寧な方だと感じます。 でも出席欠席、のはがきでなく、出席してください、っていう招待状をくれたので、考える間もなかったという感じです・・・・  日の浅い人やまだ仕事を一緒にし始めて間がない人には、見学に来てください。。みたいな感じで言ってくれれば、お祝いする気持ちはあるので、もう少し気分が違ったかもしれません。 私の友人などは そういう風にしているところもあるみたいなので。 それぞれ、やり方があるので、仕方がありませんよね。 父が 呼んでくれなくても・・・というのもやっぱり70近くで2回の結婚式のご祝儀はくるしいのかもしれません ありがとうございました。

関連するQ&A