- ベストアンサー
出席していない人から高額なお祝いをいただいた場合、内祝いは必要?金額は?
- 先日結婚式を挙げましたが、祖父母からは出席していないにもかかわらず10万円のお祝いをいただきました。この場合、内祝いは必要なのでしょうか?
- 結婚式に出席していない人からのお祝いについて悩んでいます。叔母夫婦が祖父母の代わりにお祝いを持ってきたのですが、内祝いをするべきかどうか迷っています。
- 祖父母から10万円のお祝いをいただきましたが、祖父母自体は結婚式には出席していません。この場合、内祝いは必要なのでしょうか?もし必要なら、どの程度の金額が適切でしょうか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ん!?すみません、ほかの方の補足を読み飛ばして勝手な返信をしておりました。 ご事情は分かりました。母親に聞けないのも分かりました。 しかし、祖父母と母の因縁とあなた方がご祝儀を頂いたことは別だと思います。 ひとつの家庭を持つ身として、礼はちゃんと尽くすべきです。 だから、母親にも「こういう場合は普通だとどうするか」として聞くべきではないでしょうか。 「いまさら仲良くなれっていうわけでも事情を知りたいわけでもない。 冠婚葬祭の常識と礼の問題だからそれ以上が知りたいわけじゃないよ」と。 訪問が無理なら尚の事です。 おばの連絡先を母親から聞き出し、父から住所を聞き出し。 そっから先のことはあなたの裁量がものをいうのではないでしょうか。 (というかご祝儀袋に住所とか書いてあるはずだから聞き出す必要もないか) 個人的にはやはり、あなたがおばにコンタクトを取るべきだと思います。
その他の回答 (9)
結婚祝いのお返しは、結婚祝いのお返しといいます。 お祝いに対するお返しの風習って、悪習だと思うし昔はなかったと思うんですけどね。 ご家庭の事情で母親(母方祖父母なんですね)に聞けないのなら それこそ叔母夫婦に聞くべきでしょう。応用力の問題です…。 「いい年をして恥ずかしいが、結婚をしたのでちゃんと知りたいと思いまして…」 とご祝儀に対する返礼についてを叔母に聞けばいいと思います。 また、祖父母の意思もあるでしょうしね。いらないと言われたら地域の特産品などを 贈るのが良いと思います。 もしくは地域の人に聞く…なんですけどね。 結婚すれば地域の交流も増えると思いますが今は難しいでしょう。 (祖父母と同じ地域に住んでるとも書かれてないですからね) それができないならしょうがないから、マナーブックに準じたものを贈るしかないでしょう。 どうしても品物に悩むのなら、特産品等+商品券でも悪くはないと思います。 また、お祝い返しがそういうものに偏ってしまうのもちょっと…。 祖父母さんがお元気なのかどうなのかわからないですが 先にもかいてあるように、一番はあなた方御夫婦の訪問だと思います。 これは叔母夫婦宅同居ということで調整が必要ではありますが 可能な限りやるべきことかと。 叔母夫婦にはついでに祖父母の嗜好を聞けば良いと思います。 もしかしたら食事制限とかしてるかもしれないし。 カタログギフトは個人的には「手抜き」の部類だと思うので 楽ですけど、やめておいたほうがいいと思います。
補足
それが叔母とはほとんど面識もなく話したこともないんです。 祖父母と叔母が同居しているんですが、 母が絶縁しているため、祖父母宅に行ったことがありません。 僕にとっては他人同然の間柄です。 叔母夫婦に娘がいるので、僕にとっては従妹になる人がいるのですが、 一度も会ったことがありません。 正確には2歳のときに1度祖父母宅(叔母宅)に行ったらしいのですが、 まったく記憶になく、僕にとっては結婚式が初対面と同じでした。 叔母の家の場所や電話番号も知りません。 そんなわけで叔母に聞くことができないのです。 結婚式に叔母夫婦を招待したのは、僕の妻側が親戚一同が出席するのに、 僕の親戚が母方が誰も出席しないのは恰好がつかないので、 母が叔母に出席してほしいと頼んだらしいです。 妻側は父方母方、双方従妹までみんな出席していました。 叔母夫婦は出席はしましたが、 母とも僕とも一度も言葉を交わすこともなく ただ料理を食べて帰っていきました。 結婚式だというのに、母方の親戚で祝う人もなく母は終始悲しい表情でした。 そのような事情で、叔母に電話をしてお婆ちゃんやお爺ちゃんのことをきくことができません。 特産品+商品券いいですね。 僕の居住地の特産品がぶどうで、ちょうど今ブドウ園で直売が始まりました。 朝もぎたてのぶどうを、ぶどう園で直売しているので、 それもいいなと思います。 ありがとうございます。
- mokomoko1111
- ベストアンサー率15% (103/683)
ANo.3です。 いろいろ複雑な事情がおありのようで。 普通は半額程度の記念になる品物(香典返しならカタログ・ギフトもありですが、結婚のお返しならお二人の心のこもった品がいい)です。 ただし、私の居住する関西というか近畿地方では、何を送っていいか分からないときは割り切って商品券です。 でも地方によっては、商品券では失礼だと思われる所もあるかもしれません。 答えになってないですね。
お礼
ありがとうございます。普通の方なら商品券は失礼かと思いますが、 普通ではないので商品券もありなのかもしれませんね。 カタログや商品券なら祖父母が好きなものを選んでもらえますし、 自分で選べないなら叔母がきっと選んでくれるのでしょう。 検討してみます。
お祝儀ではなく、ご祝儀です。 また、結婚の祝い返しは「内祝い」とは言いません。 内祝いはお子さんが生まれた場合に出す祝いのことです(厳密には出産祝いのお返しのことでもありません) 冠婚葬祭は地域性・お家の考えがあり、一般的な解釈はほとんど意味を成しません。 (マナーブックの記載は「失礼にならないボーダーラインの知識だと思うのが吉) なので、こんな場所で聞くよりも、あなたのご両親にどうしたほうがいいかを聞くべきです。 また、ほかの方が言うように適度な手土産を持って訪問するのが喜ばれると思います。 都合がつけば、ではなく都合をつけて(もちろん先方の意思を確認して)伺うようにしましょう。 その時、式の写真なども持って行ってあげると喜ばれるかもしれません。
お礼
ああそうですね。ご祝儀ですよね。 結婚の祝い返しはなんというのでしょう。 NO3やNO6の方にも補足させていただきましたが、 母には、祖父母のことを聞くことができないのが実情です。 誰にも聞くことができないため、 このサイトで相談させていただきました。 みなさん同じことをアドバイスしてくださっています。 一般的にはそうなんですよね。 母のプライバシーに関わるので、母と祖父母との絶縁の原因はお話できませんが、 関係修復は非常にむずかしいです。 母も触れられたくないようで話したがりません。 食べ物は嗜好がありますし、年齢がかなり高齢ですので、 その年齢の人なら誰でも喜んでもらえる物にしようと思います。 しかしそれがなんなのか困っています。
- hichika0909
- ベストアンサー率20% (12/60)
ご結婚、おめでとうございます。 ふつうは、半分を返します。 私は、母方の祖父母から50万円頂きました。 しかし、お返しは、祖父母から、いらないと言われていたので 母と相談して1~2万円のパジャマを内祝いとして贈りました。 孫を想っての高額な、お祝いだと思い、祖父母に言われ通り少しだけ返しました。 叔母様からお祝いを頂い後に祖父母様にお礼の電話は、しましたか? その時になんと言われたのによって内祝いは、変わってきます。 (祖父母、父母、兄弟など身近な人のみ)
お礼
アドバイスありがとうございます。 僕は、おじいちゃん宅の電話番号も自宅も知らないんです。 2歳くらいの時に行ったことはありますが、まったく記憶にありません。 叔母は携帯を持っているようですが、母しか番号を知りません。 叔母とは話したことも会ったこともなく、 結婚式に初めて会いました。 この人が僕の叔母さんなのかって思いました。。 ただ、祖父母宅の住所は父に聞けばわかるので、 内祝いを送ることはできます。 でも祖父母がどんな人で、今元気なのかどうかもわからないので、 一般的にどんなお年寄りにも喜ばれるものを送ろうと思っています。、 でも何がいいのか困っています。 パジャマはいいですね。それなら、今持っていても洗い替えとして使ってもらえばいいですね。 それぞれに2万円程度のパジャマにすれば、金額的にもいいですね。 ただ、サイズがわかりません。大きい人だったりすごく小柄な人だと着れないなもしれないですね。
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18621/31022)
こんにちは ご結婚おめでとうございます。 通常でしたら、半返しですが お返しよりなにより、多少面倒だと思っても お二人で顔を見せてあげることが一番ではないでしょうか? モノを送ってお返ししておしまいというのではなく 例えば、そらの近くの料理屋さんで簡単におばさんたちも交えて 会食するとか、そういったことが嬉しいと思います。 お返しについては、モノが欲しい年齢でもないと思いますので 2人で使えて、普段から欲しいと思っているようなものを 叔母様に聞いてみては? パジャマなんかでもいいと思いますし・・・。 でも、やっぱりちょっとでも都合つけて出かけてみては 如何でしょうか?
補足
NO3の方にも補足させていただきましたが、 普通の家庭ではみなさんそうされるんでしょうね。 僕の妻のお婆ちゃんにはそのようにしました。 腰が悪く歩けないので、結婚式後にビデオと写真を持参してお宅まで伺いました。 できれば母方の祖父母にもそうしたいのですが、 それはできそうにありません。 かと言って普段何がほしいのかもわかりません。 5万円出すならば、旅行がすきなおじいちゃんやおばあちゃんなら 温泉旅行をプレゼントしてもいいと思いますが、 旅行ができるほど健康状態がいいのやらそれすらわかりません。 5万円程度の金額で、90歳前後のお年寄りに喜ばれるものって どんなものなんでしょう。
- megu0928
- ベストアンサー率0% (0/6)
私の時はカタログを送り 選んで頂きましたよ
お礼
なるほど。何にすればいいのかわからなければカタログという手段がありますね。 ありがとうございます。
- mokomoko1111
- ベストアンサー率15% (103/683)
普通なら、半額程度の引き出物と赤飯などをお届けするのですが、お爺ちゃんお婆ちゃんですよね。 同居の叔母さん御夫婦に、どうしたらいいか相談されてはいかがでしょうか。 お爺ちゃんお婆ちゃんは、結婚式に出席できないほどの御高齢ならば、「品物を貰っても困る」っていうこともあるし、「孫なんだからお返しなんかするな。式費用の足しにしろ」っていうおつもりかもしれません。あるいは、内祝いが無ければ「内祝いもよこさん礼儀知らず」と思われるタイプなのか。 お爺ちゃんお婆ちゃんのお気持を無にしない為にも、同居でよく気持ちをご存じの叔母さん御夫婦に相談されてから決めればよいと思います。
お礼
ありがとうございます。 そうですよね。普通はそうなんだと思います。 実は僕の母方の祖父母や叔母夫婦とは、2歳くらいの小さいころに会ったのを最後に 何十年も会ったことがありません。 いろいろな事情で母と祖父母がずっと絶縁状態になっているためです。 ただ、母と叔母(母の妹)はごくたまに(数年に1回程度)メールでのやりとりがあり、 それで僕の結婚を知らせていたようです。 叔母を通じて祖父母に僕の結婚は伝わってはいると思うのですが、 祖父母から母にお祝いの電話ひとつありませんでした。 そのため、高齢ということよりも、母や僕が祖父母とまったく行き来がないために 結婚式に呼んでいないんです。 母と叔母夫婦も20年振りに会い なんだか明らかにぎくしゃくしていました。 僕自身も叔母夫婦とは一度も話したことがなく、 普通の家庭のように、祖父母宅を訪問したり、叔母夫婦に相談したりできないんです。 祖父母が何が好きなのかもわかりません。 また、母は祖父母の話をするのを嫌がるので、家族もその話題に触れないようにしています。 そんなわけでこのサイトで質問させていただきました。 一般論でいいので、半返しとして、5万程度の物をお返しすればよいのですね。 祖父は93歳、祖母は88歳と聞いています。 どんなものが喜ばれるのでしょう。 、
- pepe-4ever
- ベストアンサー率34% (579/1674)
半額を目安でお返ししましょう。
お礼
半額ですと5万円ですね。 かなり高額ですね。ありがとうございます・
- megu0928
- ベストアンサー率0% (0/6)
私の方では 貰った御祝儀の大体、半分位の金額です
お礼
親戚というか身内でも半返しなんですね。 5万というと、かなり高額ですので品物選びに悩みそうです。
お礼
住所はわかりますので、品物を送ることは可能です。 母に叔母の携帯番号を聞いてみます。 電話をかけて叔母に直接聞くか、 もしくはぶどう+商品券か、 どちらにするかよく考えてみます。 ありがとうございました。