• 締切済み

加圧トレーニングについて

ダイエット目的で加圧トレーニングに通おうかと考えています。 150cm、50kg、21歳♀です。 ここ2年くらいですごく太ってしまって、どうしても痩せたくて加圧トレーニングについてうわさを聞いたので検討してるところです。 普段はバドミントンを週3でしています。 でも太る一方なんです(;ω;) 高校生のときとは違って痩せにくくなってきたみたいで、、、 そんなあたしに加圧トレーニングは効果ありますかね? 教えてください!!!

みんなの回答

回答No.3

様々な理論があるのだと思いますが、私の理解では、加圧トレと言うのは速筋を鍛える手法だと思います。つまり、(1)酸素不足による乳酸の大量発生、(2)筋中に水分が流入して腫れる、(3)成長ホルモンの分泌スイッチ(脳)が入るという筋肥大(ウェイトトレーニング)の為のメカニズムに添っているものではないでしょうか。 従って、ダイエット目的だったり、疲れない体にしたいのならば、遅筋を鍛えるべきと思います。 バトミントンでのスタミナ強化の為にも、まず、長距離を走るとか、数十回以上反復が可能な自重筋トレの方が、長い目で見ますと正解だと思います。こういうものは、いずれも、遅筋をターゲットにしています。 少なくとも、スクワット、腕立て伏せ、腹筋運動を数多くこなせるようになるのが先決でしょうね。 あと、加圧トレの弱点は、負荷重量がなかなか漸進しませんので、モチベーションも保ちにくいですね。やはり、筋トレと言うのは、何キロを挙げられるようになったというのが、一番のモチベーションになるのだと思いますが。

a-chan1218
質問者

お礼

なるほど、 速筋と遅筋 加圧トレーニングが速筋を鍛えるのであれば バドミントンをしてるあたしは遅筋を鍛えるほうがいいのでは という回答ですよね! 参考にさせていただきます:)

noname#175206
noname#175206
回答No.2

 超長時間の有酸素運動等を除き、どんな種類の運動を、それだけ継続的にしても、体重1kgあたりの基礎代謝は変わりません。  運動によるカロリー消費は、基本的には、負荷と時間の掛け算です。同じ時間なら、負荷が高い方がカロリー消費は高いです。  ただし、速筋に強く負荷を掛けるような負荷では、運動後も代謝の向上があります(食事指導で、これが考慮されることがある)。  運動強度により、炭水化物と脂質の消費割合は変化し、強度が高いほど脂質の割合は減りますが、消費量としては上がります。また、運動後の代謝向上がある場合は、多くは脂質で消費されます。  運動を含む1日の行動代謝は、同じ行動なら、体重に比例して増えます。バーベル等を使う筋トレでも、扱える重量は体重比例です。  ここでまとめると、 1)運動によって基礎代謝等の体質変化はなく、行動代謝を含めた1日の代謝は、誰でも体重に単純比例する。 2)同じ運動時間なら運動強度が高い方が脂肪を消費する量が多い。  加圧トレーニングは、スロトレと同じ仕組みで、わざと筋肉での血流を妨げ、本来はもっと高い負荷の筋トレで起こる筋肉のパンプアップ(筋肉に乳酸が溜まって、一時的に腫れる現象)を、低めの負荷で起こすものです。  加圧トレもスロトレも、パンプアップによる筋肉への効果は同じと考えられますが、負荷は低いので、運動として消費するカロリーは少なくなります。筋肉への筋トレ効果以外は期待できません。  加圧トレとスロトレを比較すると、加圧トレは腕と脚だけしか効果を出せませんが、スロトレは全身に行えます。  加圧トレについて、「圧力をかけて血行を妨げる為、血管内で血液凝固が起き、それで血管が詰まって重大な事態を引き起こす恐れがある」と心配する人もいます。  ただ、私としては、その真偽は判断できませんでしたし、加圧しなくても、じっとしているために、同様のことが起こるエコノミークラス症候群もあります。  以上のような観点で、目的に適するかどうか、ご判断されてはいかがかと思います。

a-chan1218
質問者

お礼

なるほど、、、(ω) あたしにはムズカシク読み直してなんとか理解しました。特に腰まわり?おしりらへんが気になるんです? 加圧トレーニング、あたしにはあってるってことですかね?

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.1

 加圧トレーニングをすると、血流が制限されて筋肉が低酸素状態になることから成長ホルモンの分泌が促されると言われています。成長ホルモンは、筋肥大にも若返りにも脂肪の燃焼にも効果があるとされていますね。  重要なのは加圧の程度で、これが適切でないとダメなんです。専門のトレーナーの指導がいります。自己流はいけません。

a-chan1218
質問者

お礼

回答ありがとうございます(o・ω・o) ホームページをみたところトレーナーさんはいるみたいです。でも専属という形になっているのかはわかりません;気にしてみます(^^)

関連するQ&A