- ベストアンサー
信用買残について
信用買残(信用買い残り)って、要は信用買いをしている人(株) の数のことですよね。 どうして「残」なんていう紛らわしい表現するのでしょうか。 たんに、信用買いと表現されている方がわかりやすいと思うのですが。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
判り易く書くと 制度信用の売りを申し込んだ総株数=A します 証券会社が日証金に株の貸出を要請する総株数=B とします A=B では無いんです 実際はかなり複雑になるので簡単に書けば ある証券会社制度 信用買い株数Cします 制度信用売り株数D とすれば C>D であれば証券会社は日証金に株の貸出を要請しなくても自社内でまかなえます C<D になれば DーCの差分を日証金に株の貸出をしてもらいます この証券会社に貸出株数=D-C と成ります 実際は他にもルールがありまが簡単に書けばこうなり信用買いをしている人株数では無く、証券会社に貸し出している株の総数のことです。
その他の回答 (3)
- qazwsx21
- ベストアンサー率32% (1286/3939)
残高を略して残と言っています。毎週火曜日でしたっけ発表され、前週と比較したりして、信用買いの残高は将来の売り(おおよそ半年後)につながるし、買い残多いと上昇が重くなる傾向があります。 そういうのを考えなければ、残の意味は理解しなくてもいいわけです。残の意味知ったから儲かるわけではないし、、、、。
- koku46sou
- ベストアンサー率15% (148/969)
う~ん、なんと回答してよいのやら・・・ 今までそんな疑問を感じたことがないので・・・ 信用売買なので半年内で決済しなければならない。 今現在信用で買っている人、売っている人がどのくらいいるかを知る数値が「残」。 後は株価変動チャートと照らし合わせて、「残」がどう変動するか予測すれば 株で儲かるかな・・・・ と思っているのですが。 どうもうまく回答できません。すみません。
- nekonynan
- ベストアンサー率31% (1565/4897)
外れです。制度信用(日証金などから借りる)は、両建てしてる人はカウントされません。また証券会社内で消化出来る時は出て来ません。また一般信用(証券会社から借りる)はカウントされません。
お礼
回答ありがとうございます。 >信用買残(信用買い残り)って、要は信用買いをしている人(株) の数のことですよね に対する回答ですね。カウントされないばあいもあるのですね。
お礼
回答ありがとうございます。 >今現在信用で買っている人、売っている人がどのくらいいるかを知る数値が「残」。 信用で買っている人、打っている人=残 どうしてそうなるのでしょう。わかりません。 たとえば、信用買いできる枠があり(たとえば100株)、現在30株信用買いされているから、 残り70株を信用買残と呼ぶのなら意味がわかります。(信用買残:70) そういうことではないですよね!?この場合、実際は、信用買残:30ですよね。