• 締切済み

住宅ローンの遅延

ローンや与信等に詳しい方、ご回答を宜しくお願いします。 先月末、諸事情あって、住宅ローンと自動車ローンの口座引き落とし日に入金が間に合わず、翌日1日の月初に、1日遅れで支払いました。 その際、引き落とし日の前日に、ローン契約先の金融機関(北海道労金)へ「返済が1日遅れてしまう」旨の連絡をし、事情を説明したところ、遅れる事については承諾得たのですが、気になって「個人信用情報機関への遅延情報は載りますか?」と質問したところ、「1日でも遅延は遅延なので載ります」との事でした。 そこで、心配な点がいくつかあり、質問を投稿させて頂きました。 (1)遅延の場合、個人信用情報機関への情報は、事故扱いになるのでしょうか? (2)また今回の場合、個人信用情報機関への登録情報は何年残るのでしょうか? (3)今回、遅延情報が個人信用情報機関へ載るにあたって、デメリットはあるのでしょうか?(例えば、現在使用中のクレジットカードが全て利用停止になる、もしくは減額になる、など…) (4)ネットで調べたところ、「1日の遅れでも、”月跨ぎ”の遅延は、特にマイナスポイントになる」との事ですが、これは事実なのでしょうか? 因みに、(当たり前ですが)住宅・自動車・クレジット等は、今まで一度も返済日に遅れて支払った事はありません。 お恥ずかしい話ですが、ご回答のほど、宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.5

>翌日1日の月初に、1日遅れで支払いました。 時々、うっかりミス(残高不足)で起きる金融事故ですね。 が、金融機関にとっては重大事故です。 >遅延の場合、個人信用情報機関への情報は、事故扱いになるのでしょうか? 質問者さまの言う「事故扱い」が、どのレベルを意味するか分かりませんが。 各個人信用情報機関では「入金状況にA記号」が付くのが通常です。 Aは、指定日に入金がなかった事を意味します。 が、返済状況・経過情報に記載される重大事故情報ではありません。 引落日前に労金と延滞合意している訳ですから、労金は「入金事故扱い」にはしないでしよう。 クレジットカード会社でも、過去に前歴が無く今回初めての引落事故の場合は「猶予」となる場合が多いのです。 各個人信用情報機関は、労金の申請が無い限り勝手に記録を登録する事はありません。 >また今回の場合、個人信用情報機関への登録情報は何年残るのでしょうか? 入金記録は、2年で消えます。 もし、返済状況・経過情報など重大金融事故扱いになっている場合は「金融庁指導で、最大5年間」となっています。 但し、5年後も事故扱いだと(完済していない)再度5年間延長です。 >今回、遅延情報が個人信用情報機関へ載るにあたって、デメリットはあるのでしょうか? 債権者(労金)と事前合意が出来ている訳ですから、問題ないと思います。 もし、意に反して金融事故情報になっていれば? 個々の金融機関の判断次第(自由裁量)ですね。 「ブラック殿堂入りの者に、融資をするな!与信を与えるな!」という法律は、存在しません。 最悪の場合、金銭的信用を失いますよね。 既存ローンの、残高一括返済。カードの、強制脱会など色々なデメリットがあります。 >「1日の遅れでも、”月跨ぎ”の遅延は、特にマイナスポイントになる」との事ですが、これは事実なのでしょうか? これも、各金融機関の判断次第です。 クレジットカードの引落が(残高不足で)出来なかった知人(上場会社勤務・年収1000万円)は、そのカード会社の親銀行(都銀)から住宅ローンを借りる事が出来ませんでした。 事故から、5年以上経っていてもです。 カードは、(脱会処分にならず)今まで通り利用していたのですがね。 カード会社の延滞事故は、不問扱いでした。 が、グループ間で共有する顧客情報(特に信用情報)を見た銀行は「融資不適切」と判断したのです。 (各社が持つ顧客情報は、数十年消える事はありません) 結局彼は、この銀行グループとは全く関係ない都銀から住宅ローン融資を受けています。^^; 債務者からすると「たった一日」ですが、債権者側から見ると「契約時点で、約束している定期的な支払」ですからね。 「昨日請求して、今日払え!」と言っているのでは、ありません。 個人でも会社でも、「信用構築は何年も必要ですが、信用を失うのは一瞬」という事。 借金は、返すのが当たり前。 今回は、労金が納得してくれたので不幸中の幸いでした。

  • kita52326
  • ベストアンサー率61% (320/520)
回答No.4

    (1) 遅延の場合、個人信用情報機関への情報は、事故扱いになるのでしょうか?   信用情報機関では「事故」とはいわず、クレジット会社の信用情報機関CICでは、   約定返済日より61日以上または3ヶ月以上支払いが延滞した場合を「異動」といい、   こうなるといわゆる「ブラックリストにのる」ということになります。   (実際はリストになっているわけではなく、「異動」のマークが5年間消えない。)   住宅ローンでも3ヶ月以上の延滞になると、銀行の所管が支店から本部に替るなど、   要懸念債務者として管理されるようになるところが多いと思います。   月またぎの場合、1回分返済ナシの履歴が残る可能性はありますが、   事故ではありませんし、信用情報上の影響も殆どないと言って良いと思います。   (2) また今回の場合、個人信用情報機関への登録情報は何年残るのでしょうか?   1回分返済ナシの履歴が残った場合、5年間だったと思います。   但し、1回のみであれば他の与信などを受ける場合の影響はほとんどないでしょう。   融資の審査を受けることがあったら、「うっかり忘れて1回だけ遅れたことがある」と   自分から申告しておけば良いと思います。   (3) 今回、遅延情報が個人信用情報機関へ載るにあたって、デメリットはあるのでしょうか?   まず、「ない」と考えてよいでしょう。   「うっかり1回だけ忘れる」なんてことはありすぎるくらい良くあります。   (4) 「1日の遅れでも、”月跨ぎ”の遅延は、特にマイナスポイントになる」との事ですが。   「プラスではない」という程度です。「殆どない」と言って良いと思います。          今後はお気を付け下さい。

noname#149260
noname#149260
回答No.3

さぁ 多分そんな風に詳しい人はほとんど居ないと思いますよ?普通なら遅れても平気なように備えてるはずですし。 どれも少し時間が経てば解りますよ。 それより今後同じことが起きないように考えるのが先では? たった一回遅れただけで間に合わない 空になる口座が笑えます。 何があるか分からない 毎月数千円多く入れておく ボーナス時は一万円多く入れておく たったこれだけで 万が一の一度や二度は問題なしです。 備えが甘過ぎですよ(笑)

回答No.2

その程度では銀行も遅延として扱わないと思います。 それくらいで信用のランクを下げていては、あなたに融資した債権の格付けも下げなければいけないでしょうし。 支払い日に何らかの理由で引き落としができなかった場合の対処方法は、 どこの金融機関でも用意してありますので、 事前連絡し、相手の指示どおりの方法・日時で支払えば問題ありません。

  • bukebuke
  • ベストアンサー率18% (364/1930)
回答No.1

載るかどうかは銀行の判断では? 心配ならその銀行が利用してる機関へ情報開示請求して下さい

関連するQ&A