- ベストアンサー
身体障害者の方の洋服はどうされていますか?
自分は身体障害者ではありませんが、どうか教えてください。 手や足などが何らかの理由で、一般の洋服では、合わない場合、どこで調達されていますか? もしくは、自分で、動きが取れない様な場合、どこか一般の洋服では不都合な所がありますか? 例えば、ポケットが要らない、縫い目が痛い。など。 興味本位で質問している訳ではなく、役に立ちたいのでよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は、右腕が不自由です。(全く動かない) 特にオーダーすることもありません。 市販品を着用しています。 多くの方もそうです。 ただ、脱衣や着衣しやすいようにジャージやゴムひものズボンなどにする人も多いですね。 特に下半身の自由が効かない人は、ベルトが出来ないので、パンツ系は、ゴムタイプに改造してる人もいるようです。 宣伝になって申し訳ないが、私が「片手で出来る」シリーズをアップしているので、お時間があれば、ご覧頂ければと思います。 各ストーリーは、3分以内をモットーに作っています。 http://www.youtube.com/user/mimazoku?feature=watch
その他の回答 (2)
障害にも部位がかなり広い範囲であったり、体型にもよって必要性や不便差は違うので一概にはこれ!ここが!とは言えないと思います。服も着方一つ変えたりサイズを一つ大きくしたり短くしたり長くすることで調整できるので 市販の服で皆さん過ごされていると思います。ご自分で脱ぎ着するのか?誰かに介助してもらうのか?でも随分選択が違ってきます。ポケットなども本来なら必要性はなくても 皆さんお洒落はしたいと思いますし。やはり色やデザインも大切だと思います
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね。質問の仕方も良くなかったみたいです。 介助の必要がある方とそうでない方では、全然違いますよね。 もう一度質問しなおした方が良さそうだと思いました。
- suzuko
- ベストアンサー率38% (1112/2922)
ほとんどの方が、市販の服を購入し、自分に合った形にリフォームしています。 また、身体障がい児の場合、ボタンなどが危険な場合も多いので、トレーナーやTシャツなどを着用していることが多いです。 あと、脇でマジックテープで留めるように、仕立てられたものも見たことがあります。 ただ、大抵の方が「靴」だけは特注です。 参考URLの「国際福祉機器展」で、いろいろ見かけますよ。 ご参考までに。
お礼
ありがとうございました。 やはり市販の物をリフォームする事が多いのですね。 サイト紹介ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 確かに腕が不自由だと、ベルトはしにくいですね。 下半身の不自由な人は、ベルトが出来ないとは、想像ができない事でした。 サイトも紹介してくださり、ありがとうございました。