※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親子関係)
親子関係で起こる暴力と罪悪感、どう抜け出す?
このQ&Aのポイント
40歳の女性が兄妹なしの親子関係で毎日口論し、暴力を振るうことに悩んでいます。
過去には母を傷つけた経験もあり、自分の暴力がエスカレートすることを恐れています。
母が怯える様子にイライラし、自己嫌悪と罪悪感に苦しんでいます。どうすれば抜け出せるでしょうか?
40歳、女、兄妹なし。
毎日、母と口論が絶えません。
昔からそうでした、思春期は暴力を振るい母を傷つけていました。
でも今は、できません。
勢いがつくと自分を止められないのです。
その結果、母を傷つけ殺してしまうかもしれないのが怖いのです。
自分でも、歯止めが効かなくなるのは知っています。
だから、その最初の一歩を踏まないようにしています。
その代り物を投げ、ガラスを割り、家の中はグチャグチャです・
そして、その後は必ず罪悪感に襲われます。
時には、こんな事ばかりしている自分を許せなくて手首を切ります。
自分は何様なんだ、自分を生んでくれた人を苦しませ、ものを壊し、それでも平静としている。
こんな自分生きてる資格なんてないです。
今日は、仲良くしよう。素直になってお母さんと話そう。
そういつも思っても、ダメです。
母は、怯えています。
私に対して委縮してしまっています。私がそうさせてしまったのです。
小さい時から振るった暴力の性です。
だから、なおさら私の前でオドオドしている母を見るとイライラしてきて気がつくと怒鳴って罵って物を投げ壁を蹴っています。
母も自分もいい年です。残り少ない人生お互い笑って過ごしたいのに、自分の我慢が足りない性でこんな毎日になってしまいます。
救いようのない事は承知の上、ここから抜け出すアドバイスがあれば是非教えて頂きたいのです。
何方か、お願いたします。
お礼
ありがとうございます。 「あなたは悪くない。ちっとも悪くないんだよ!」 この言葉が聞きたかっただけだったのかもしれない。 涙が出ました。 唯一、非難せずにいてくれてありがとうございます。 読んでいたら肩の力が抜け、楽になる事ができました。 説明の中で思い当たる点がいくつかあります。 病院行ってみたいと思います。