締切済み なぜ下げ相場と違って上げ相場はゆっくりなのですか? 2012/01/28 12:59 なぜ下げ相場と違って上げ相場はゆっくりなのですか? みんなの回答 (4) 専門家の回答 みんなの回答 mrmk ベストアンサー率34% (308/882) 2012/01/29 09:06 回答No.4 そうなんですよね、それにいち早く気付いたジョン・F・ケネディの親のジョセフ・P・ケネディ・シニアは、マフィアと組んで株の大暴落を誘引して大もうけし、そのお金で倅を大統領にしたとか。 恐いですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 retire-jiji ベストアンサー率60% (3/5) 2012/01/29 00:44 回答No.3 業者は会員が損した分を収益としています。くりっくは取引手数料を取り、それ以外の業者はレートを操作して会員に損をさせ収益をあげています。 スワップポイントがあるため、会員はロングポジションを維持する傾向にあり、業者は急激に上げるよりも急激に下げた方が収益確保に効果があります。(ロスカット・逆指し値・あわてて「早めの損切りを」の教えを忠実に守る)このため相場の動きは「下げの方が角度が急だ」と感じていることも多いでしょう。。たとえば徐々にレートを上げて買いを誘い、すべての会員のポジションを見て、ある時急にレートを下げ、すぐに基に戻す。5分足でも捕らえられない位の短い時間ならば後で検証することもできないので、業者としては有効な経営戦略だと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#212174 2012/01/28 19:29 回答No.2 >なぜ下げ相場と違って上げ相場はゆっくりなのですか? 「上げがゆっくり」というよりは「下げが急」という方が当てはまるような気がします。 理由は単純で「パニック売り」というのはよくありますが「パニック買い」というのはあまりないからです。 それでも天井近くなると「まだまだ上がる」「今買わないと乗り遅れる」といった駆け込み需要が増えるのも相場です。 以下のチャートはよく見るWTI原油先物のチャートです。 前半から中盤まではゆっくり、相場後期は上げもけっこう急です。 http://stooq.com/q/?s=cl.f&c=10y&t=c&a=ln&b=1 2007年からはサブプライムショックで商品市場に逃げこんできた資金もあって急騰。多くの「空売り筋」が踏み上げさせられたと思いますが、「踏み上げ」はまさにパニック買いです。 買いの手が細れば自分の重みで下がるのが相場です。 「リーマン・ショック」でとどめを刺されて激しい急落となりました。 売りが売りを呼ぶパニック相場。やはり激しいのは下げ相場です。 この時の下げはパニックも大きくいささか下げ過ぎてさすがに出直りも早めでした。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 NEWINN ベストアンサー率55% (334/597) 2012/01/28 14:22 回答No.1 基準通貨を円で考えるとそう見えます。 その最大の理由は円は世界的に金利の低い通貨だからです。 金利の低い通貨である円は、高金利通貨に対してゆっくりと下落(高金利通貨のゆるやかな上昇)します。 これは、高金利通貨の場合はインフレ率が高く、経常収支が赤字の通貨が多い為です、だから・・・ 高金利通貨の上昇率 ≒ 高金利通貨買いによる上昇 - 経常収支赤字による通貨の下落 高金利通貨の上昇が長く続くと、インフレ率の高さとともに経常収支がどんどん悪化していきます。 一般的には投機資金の方が経常収支赤字よりも大きい事が多い為、みんなが買い続ける限りは上昇を続けます。 しかし、経済的なショックに見舞われた時には状況が一変します。 例えば、東日本大震災の時のように、住宅が津波に襲われる事態になれば、生活資金の確保で高金利通貨⇒日本円に換えられます。 東日本大震災の被災地である日本では派遣切りが社会問題になりましたが、こういう立場の人たちが外貨を持っていたらどうなっていたでしょうか? それは、派遣切りが起こり次第、生活資金確保の為に外貨を売って円に換えます、しかし、それでも生活資金が賄えない人たちが派遣村の住人になっていました。 火山活動が活発化した三宅村では住民が避難する事態にもなっており、仮にこれらの人たちが外貨を持っていれば、生活資金確保の為に円に換えていた筈です。 この事実からも、地震災害、火山現象、気象災害は円高要因と考えられるのではないでしょうか? リーマンショックの時では、投機資金がみんな退避してしまいました。 要は、高金利通貨⇒自国通貨の動きがでてきます。 そうなると・・・ 高金利通貨の下落率 ≒ 高金利通貨売りによる下落 + 経常収支赤字による通貨の「大きな下落」 つまり、経常収支赤字が超巨額になり、そこへ投機的な高金利通貨売りによる下落が重なる為、大規模な下落になります。 しかも、短期間に高金利通貨⇒円に換えられる為、加速がつきます。 最近の事例だと、FXが普及した事も高金利通貨下落の加速がつきやすくなっている指摘もあります。 これは、FXはレバレッジを大きくして取引できるため、レバレッジ規制を超えて高金利通貨が下落すると、ポジション解消で更に加速がつくのです。 だから、高金利通貨の下げ相場の時の方が相対的に大きく下落するのです。 この手の問題は、金利、インフレ率、経常収支、地震災害、気象災害、火山現象、投機資金の流出(流入)、投資環境、生活環境、社会保障の充実性、雇用形態など、色んな要因が複雑に絡み合って起きる現象なので、単純に1つの要因だけで決まる訳ではありません。 外国為替の予想がプロでも外れるのは、こうした複雑な要因の全てを捕捉するのは不可能だからです。 最終的な判断は自己責任です、質問者様の方でも考えて慎重にご判断ください。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ マネー投資・融資FX・外国為替取引 関連するQ&A 「相場は相場に訊け」の英訳 株のことわざの「相場は相場に訊け」の英訳を知りたいです。お願いします(これに相当する英語圏のことわざはありません)。 相場観を教えてください NZ円=45円 ZAR円=8.5円 程度まで円高になれば、ロングで長期保有しようと思っています。 皆さんの相場観では、この作戦はどのように思われますか? (相場は誰も確実に読めないのは自明です。今後の相場観を聞かせていただけると 幸いです) 固定相場制と変動相場制について 日本は変動相場制ですが、固定相場制よりやっぱり変動相場制の方がメリットが大きいんでしょうか?いつか、固定相場制に戻る時代は来るのでしょうか?ご意見お願いします! 高級外車と事故!賠償はどうなる?保険で払えるの!? OKWAVE コラム 超鋼の相場って プレス金型で使用しているダイセットにクラックが入ってしまい製作見積もり中です。見積書、相見積書の金額が相場に対して適性か?という質問を受け相場がいくらなのか知りたいと思います。 超鋼プレート t15? 110×110です。 金属材料の相場教えていただけませんか。 さるでも勝てる相場ってどんな相場? 株式をはじめて はや 1年 かなり 勉強しました。 ライブドアshock前のさるでも勝てる相場ってどんな相場だったのでしょうか? また、「ねこ」と「さる」は どれぐらいのレベルをいうのでしょうか? 直物相場と先物相場 直物相場と先物相場について詳しく教えください。 相場について Tiffanyのピンクダイヤ0.23ctを持っているんですが、 相場がどれくらいするのかが知りたいです。 Tiffanyに問い合わせたのですが、現在日本にピンクダイヤがないみたいで相場がわからないとの解答でした。 ある程度でいいので知っている方、持っている方がいましたら教えていただきたいです。 相場の名人を教えて下さい! 相場の勉強をして金儲けをしたいと思っております。 (1)日本の相場師あるいは相場の名人と言われた人、数人の名前とお薦めの著書を教えて下さい。 (2)外国の相場師についてもお願いします。 株式相場に限りません。その他の金融商品や商品相場の勉強もしたいです。およそ「相場」の名のつくもの、全てOKです。 相場を知りたい! 中古パソコンの相場を知りたいのですが、どうしたら知ることができるでしょう。 相場 相場が一定しないことを5文字でなに? 変動相場制と固定相場制を比べて 固定相場制が変動相場制よりも優れている点は何なんでしょうか?また、優れていない点は何なんでしょうか? 図書館などで文献を探して調べてはいるのですが、よく分からずにいます。 取引相場とは? 取引相場とはなんですか? 取引相場あり、取引相場なしの違いがわかりません そもそも取引相場とはなんなのかをわかっていません… よろしくお願いします 次はあなたが被害に合うかも??:巧妙な詐欺の手口とは OKWAVE コラム 相場 賃貸事務所の相場ってだいたいどれくらいのものなのでしょうか。 相場 今の純銀の100gの相場は? 変動相場制に変わるもの 今、学校で為替相場について学んでいるのですが、固定相場・変動相場両方にもメリット・デメリットがあることは理解しました。しかし、現在日本が採っている変動相場制にも大きなデメリットがあるように感じました。そこで思ったんですが、現在の変動相場制の仕組みよりももっと最適な為替相場制というのは、ないんでしょうか?または考えられているのでしょうか?小さなことでもいいので良いのでご意見よろしくお願いします。 相場 今の純金の100gの相場は? 相場師になるには? 相場師になるには、どうすればいいですか? 専門学校や特別な資格は必要でしょうか? アドバイスをお願いします。 相場 アップルコンピューターのMacの相場価格は、大体どのくらいなのでしょうか??? 適正相場 購買力平価や金利でみた適正相場がいくらであるかし調べることができるサイトってありますか? 固定相場制と変動為替相場制 固定相場制と変動為替相場制 調べたら固定為替相場制は、為替相場の変動を固定もしくはごく小幅にする制度とありました。。 ここで出てくる為替相場というのは外国通貨と自国通貨の交換比率のことですか? だとしたら交換比率ってなんでしょうか? イメージが全然わきません。。。 変な質問ですみません。タイトルの2語と為替相場の交換比率について小学生でも分かるように説明してくださる方がいらっしゃいましたら是非教えてください! 注目のQ&A 私はとてつもなく運が悪いです。 外付けHDD「このフォルダーは空です」 中3 夢に向かって努力をしたい 自分を変えたい 出会い系で知り合った人妻について 一方的に親友に縁を切られました LIFEBOOK A577/P A746 飲み薬 タイヤ比較検討 パソコンのスペック 突然、知らない親族の未払金支払い通知が届きました カテゴリ マネー 投資・融資 為替相場資産運用・投資信託株式市場国内株海外株NISAFX・外国為替取引投資信託・ETF不動産投資・REIT先物取引債券融資その他(投資・融資) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム マッチングアプリは顔写真が重要!容姿に自信がなくても出会いを見つけるには 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など