- ベストアンサー
数学確立の問題を解説!スタート地点からの移動確率を計算する方法
- 数学の確率問題について教えてください。スタート地点からの移動確率を計算する方法について知りたいです。
- 具体的な計算式や公式があれば教えていただけると助かります。
- 私の考えでは、左3マス目に到達する確率は25%、右1マス目に到達する確率は75%だと思いますが、正しいでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
公式という意味では、左側吸収ポイントa(例では3)、右側吸収ポイントb(例では1)とすると P(a) = b/(a+b) = 1/4 aに吸収される確率 P(b) = a/(a+b) = 3/4 bに吸収される確率 です。
その他の回答 (6)
- nag0720
- ベストアンサー率58% (1093/1860)
こういう問題はバリエーションがありすぎて、公式はたぶんないでしょう。 公式ではないですが、こういう問題の解き方を。 左のマス目から順にA,B,C,D,Eとし、n回進んだときに到達する確率をA(n),B(n),・・・と表すことにします。 初期値は、 A(0)=0 B(0)=0 C(0)=0 D(0)=1 E(0)=0 漸化式は、 A(n)=B(n-1)/2 B(n)=C(n-1)/2 C(n)=B(n-1)/2+D(n-1)/2 D(n)=C(n-1)/2 E(n)=D(n-1)/2 これを解けば、 A(2n)=0 (n≧0) A(1)=0 A(2n+1)=(1/2)^(n+2) (n≧1) E(2n)=0 (n≧0) E(1)=1/2 E(2n+1)=(1/2)^(n+2) (n≧1) 合計確率は、 Σ[n=0・・・∞]A(n)=1/8+1/16+1/32+・・・・=1/4 Σ[n=0・・・∞]E(n)=1/2+1/8+1/16+1/32+・・・・=3/4 なお、質問文の中の数値は間違っていますので。正しくは、 左3マス目ーーーーーーー12,5% 左2マス目ーーーー25%ーーーーー12,5% 左1マス目ー50%ーーーー25%ーーーーー6、25%ー STATーーーーーー25%ーーーーー12,5%ーーーーーーーー 右1マス目ー50%ーーーー12,5%ーーーーー6,25%
お礼
ありがとうございました。 結構難しいんですね・・。
お礼、ありがとうございます。#1他です。 >えっと、50%と12,5%で残り37,5%足らないような・・・。 残りの37.5%は他に行ってしまう、つまり「右端1段目でも左端3段目でもない所」へ行ってしまう確率です。 最初に右に行けば、そこでストップして終了。これには、その後行く可能性があった3段目までの確率が足し合わされて、50%になっています。 最初に左に行った場合は3段目まで行くと想定しています。つまり3段目の左端以外があります。そこへ行く確率が37.5%です。 この問題はランダムウォークというご指摘が出ていますが、その通りです。私は歩くのもデタラメなほど酔っぱいが歩いている、という見方で、千鳥足問題などと呼んでいました(^^;。 それを数式化するモデルとして、お考えの1次元では、パスカルの三角形が使えるということですね。紀元前の昔から研究され、今も続いています。n回目などと一般化して取り組むには、それなりに覚悟が要るかもしれません(私は逃げました^^;)。 もし思考実験モデルを、私が勘違いしていましたら、補足で仰せつけくださいますと、私の考えられる範囲で考え直してみます。
お礼
たくさん回答頂きありがとうございました。 公式らしきものまで計算して頂いた方がいらっしゃったので、そちらにベストにしてしまいます。ちょっと心苦しいですが・・・。またお願いします。感謝しております。
- nag0720
- ベストアンサー率58% (1093/1860)
こういう問題をランダムウォーク理論といいます。 特に、質問の問題のようなものは、「吸収壁のある1次元ランダムウォーク」と呼ばれます。 左右の壁に当たったときに止まるのではなく反対側に戻る場合は、「反射壁」といいます。 1次元のランダムウォークは漸化式を作れば解けますが、考え方としては質問者さんの方法と大差ないでしょう。 答は左3マス目25%、右1マス目75%で合っています。
お礼
ありがとうございました。どちらかに必ずいくというルールで、しかも一度でも左三段目にいったら反射せず、一度でも右一段目に行ったら反射しないというルールということで、25%の75%ということですね?ありがとうございました。 公式などどなたかご存知ないでしょうか?
- NNori
- ベストアンサー率22% (377/1669)
ううむ、むずかしいなぁ まず右1マス目に到達する確率を求めると、 1回で到達する確率 右 50% 3回で到達する確率 左右右 12.5% (1/2)^3 5回で到達する確率 左左右右右 (1/2)^5 左右左右右 (1/2)^5 7回で到達するには、 左左左右右右右 (1/2)^7 左右 がでてからさっきの5回で到達パターン おぉ、なんか規則でてきたじゃん。がんばれ!! 2.左3マス目に到達する確率 うーむ、わからん。
お礼
何か規則性がありそうですね。 ありがとうございます。
お礼、ありがとうございます。#1です。 >右一段目と左三段目、どちらかに必ず行かなければいけないとした場合は、左右の確立はいくつ 端ということでいいでしょうか。そうだとして、それには、3段目に注目して比較します。3段目以前で止まるにしても、仮に3段目まで行くとしたら、経路が幾つかを考えます。 右端1段目から3段目に行けるのは、1+3=4経路で、左3段目は1経路です。3段目の経路は全部で、1+3+3+1=8経路です。 ですので、右端1段目に行く確率は、4/8=1/2=50%、左端3段目に行く確率は、1/8=12.5%です。
お礼
再びありがとうございます。 えっと、50%と12,5%で残り37,5%足らないような・・・。 どちらかに必ずいくというルールで、しかも一度でも左三段目にいったら反射せず、一度でも右一段目に行ったら反射しないというルールです。わかりづらく申し訳ないです。
パスカルの三角形と呼ばれるものでしょうか? Y字路の先にY字路が延々と続いているようなものです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%81%AE%E4%B8%89%E8%A7%92%E5%BD%A2 上記、ウィキペディアにはそれが10段の場合が書かれています。最下段、及び途中に書かれている数は、そこにたどり着ける経路の数です。 最下段でしたら、並んでいる数字を全部足したものが、10段目まで来る経路の総数です。 それで各々の場所に書かれてある、そこへの経路の総数を割ってやれば、Y字路で左右を1/2の確率でランダムに選んだ場合の到達確率が計算できます。 ご質問の内容は、上記と同じでしょうか?
お礼
早い回答ありがとうございます。おそらくこれだと思うのですが、右一段目と左三段目、どちらかに必ず行かなければいけないとした場合は、左右の確立はいくつになるのでしょうか・・・。
お礼
1/3+1 3/1+3 1/4 3/4 すごいです。これがパッとでる公式ですね。 ありがとうございました。 みなさんありがとうございました。