• ベストアンサー

男同士で会話や行動しているときの気遣いについて

こんばんわ、大学一年生の男子です。 今回質問したいのは、男子同士での行動中の気遣いについてです。 僕は、揉めることがあるなら損をしてでもいいから自分が気持ちを抑えることがおおいです。 なので、嫌なことがあれば(部屋でタバコを吸われたり)優しく注意します。ところが、だいたいの友達は不愉快な顔をします。相手を傷つけたくないから優しく注意するのに。 男同士の場合、思ったことはストレートにいうほうがいいのでしょうか。喧嘩をするくらいならごまかして事柄をどっかに投げるような考え方ではダメなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20298/40238)
回答No.3

優しくても「注意」になってしまっている。 注意の体を取らずに、 コミュニケーションの中で伝えられるのが優しさなんじゃないの? 貴方の友達は注意された事にイラッとしている。 元々貴方は自分の意見を抑え気味。 普段の貴方は、基本あまり伝わってこないイエスマン。 ところが、 嫌な事や、気になる事には意思表示するんだな、と。 周りがイライラするのって「そこ」なんだよね? 当たり障りのない自分を演出しておいて、 波風が立ちそうになると急にバタバタする。 揉めるのが嫌いとか、喧嘩が嫌だとか。 それが何となく不完全なバランスを創っているんだと思う。 極端に抑えてしまう事で、 普通に伝えていける事が注意になってしまったり。 ずっと我慢している事で、 後で時間差で大きく蒸し返す事になってしまったり。 大切なのは。 お互いに気持ち良く繋がっていける事でしょ? 誰だって揉めるのは嫌だよ。 ただ、貴方の場合は極端にぶつかる事に怯えているじゃない? 損をしてでも~とかね。 それで本当に納得している貴方がいるなら良いけど。 微妙に貴方も損をしたく「無い」自分も顔を出すんだよね? 貴方のスタンスは貴方が選んでいるもの。 良い悪いじゃない。 でも、一定していないんだよ。 時には貴方のような深さのある人も必要だよ。 飲み込める力がある事で、 その場の人間関係が廻っていく事もあるから。 でも、全部を飲み込んでしまったり。 ぶつかる事を怖れてしまうような姿勢を選び過ぎると。 逆に普段の貴方があまり「見えなく」なるんだよね? 大事な時に伝わらない関係になってしまう。 貴方はこういう人なんだ、という決め付けが生まれてしまうから。 貴方が周りに見せる自分って「無難な顔」でしょ? 本来ならもっと貴方の多面があっても良いし、見えても良いんだよ。 でも、貴方からはあまり伝わらないんだと思う。 ある程度貴方という人間に対する認識が出来上がっている状態で、 その認識を覆すようなリアクションなり、意思表示。 その違和感に不機嫌な顔をするんだよね? だから貴方が駄目、という訳じゃない。 相手の対応の幼さもあるから。 注意された事でカチンとくるのって子供でしょ? そういう意味ではお互いに不完全。 貴方は貴方で極端にバランス意識に拘り過ぎて、気を遣い過ぎて。 あまり活き活きした関係性を楽しめていない。 貴方の友達は、 何となく普段の貴方を貴方「そのもの」だと思い込んで、 貴方にやや決め付けの目線を送ってしまう。 だから、印象とは違う、思った貴方とは違う対応をされると 違和感として表に出してしまう。 こんな考えは駄目かどうか、という問題よりも。 今の貴方は心地良く過ごせていますか? 今の貴方は心地良く人間関係を積み重ねていますか? 今の貴方は活き活きとした人間関係を楽しめていますか? それを自分自身に問いかけて見えれば良い。 迷わずにイエスならそのままで良い。 もしイエスでは「無い」なら、 何故イエスでは無いのか? 貴方はどういう風に他者と繋がっていきたいのか? 今の自分に必要な目線や心がけはどこにあるのか? それを貴方なりに考えてみれば良いんじゃない? 人間関係は一人では創れない。 お互いに「違う」。 そして、違いの中で「廻って」いる。 その目線を忘れずにね☆

ryuki_over
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >>今の貴方は心地良く過ごせていますか? 今の貴方は心地良く人間関係を積み重ねていますか? 今の貴方は活き活きとした人間関係を楽しめていますか? この質問、答えは全部ノーです。 でもなんでだか分かってきた気がします。 ありがとうございます、一歩踏み出せるかもしれないです。

その他の回答 (5)

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2216/11172)
回答No.6

男同士でも、男と女でも、同じですが、 話をする相手によって、言葉を選ぶ必要があると思っています。 私の場合は、絶対に喧嘩をしないことが最優先されます。 そこで、話を受け入れてくれる人に対しては、 注意をするのではなく、お願いをします。 (すみません、ここではたばこは吸わないようにして貰えますか?) 聞き入れて貰えないような人は、基本的には部屋に入れません。 又その様な人には、何があっても、お願いとか、注意もしません。 どんなに正しいと思うことでも、喧嘩をすれば、損になることはありますが良いことは、1つもありません。 喧嘩になることは避けるのが正しいと思っています。

  • Umi34
  • ベストアンサー率63% (49/77)
回答No.5

>揉めることがあるなら損をしてでもいいから自分が気持ちを抑えること この気持ちは大切にされてください。 これがない為に、自分の知らないところで嫌な思いをさせている事が多いのが現実です。 気をつけていてもなってしまう事、結局気をつけていないからなってしまう事、 どうしても迷惑をかけるのが人間ですが、後者であることほど迷惑を繰り返してしまいます。 ただ、これが元で精神的な病に陥ってしまう人も残念ながらいらっしゃいます。 心の病は一生の問題にもなりかねませんので気をつけてください。 >男同士の場合、思ったことはストレートにいうほうがいいのでしょうか。 これは相手によって対応を変えればよいかと思います。 誰でも不愉快な事を言われるのは嫌ですが、自分が悪くて言われてしまったという自覚がある相手であれば、 ある程度は質問者さんの気持ちを尊重してもくれますが、反論される場合「この程度ですら許容できないのか」のような考えがあるからであって、 状況によってはその考え方が正しくもなります。 だからといって、恐がって許容しかしないと言うのも問題ですが、このように時と場合は読めても人の心は他人にはわかりませんから難しくなります。 難しくわからないからこそ、相手をよく見る事や冒頭で述べた謙虚さも必要で、特に男は社会的肩書や立場などに拘り易い 自尊心の強い生き物でもありますから、プライドの高い人や面倒臭がりやな人が相手だと、いろんないざこざにもなりやすいです。 なので、相手がこういう性格だからここまではこうしたら・・というような、相手と自分の主張のバランスの均衡取りもコミュニケーションに必要になります。 そして、これらは質問者さんの今思われていることを一つ一つ課題として蓄積されていくと、四年後に社会人として出られた際に、 質問者さんにとって大きく役立つ感覚になる事と思います。 要約すると「見るところを見逃さず、臨機応変に対処しましょう」ということです。 あまり難しく考えず、自然体で過ごされてくださいね。 失礼致しました。

  • rockfish
  • ベストアンサー率18% (117/643)
回答No.4

それはきっと普段のあなたの言動がタバコ容認みたいな 感じなのに、自宅ではそうではないからでしょう。 例えばファミレスに行って、当然のように喫煙席にみんなと 座るような人がいきなり自宅では「たばこはちょっと・・・」な んて言われると「なんで!?」って思う人もいるんでしょう。 本当に損しても構わないなら相手を受け入れるべき。 そんなことは無理だと思うけどね、相手の主張を100%受け入れる なんて。 揉めるのは解決の過程であって、相手を傷つける行為じゃないと 思うよ。 そこを避けてたんではいつまでも自分の本当の気持ちは理解して もらえないし、相手の本心も理解できない。 口論はお互いをより深く知るため、共通の答えを導き出すために 欠かせない作業だから。 それは社会に出て生き抜くスキルでもあるわけだし、一生そのスタンスで 生きていけるほど実社会は甘くない。 ご両親がビリオネアくらいなら一生パラサイトしてればいいわけだけど。

  • nokko-777
  • ベストアンサー率40% (91/227)
回答No.2

こんばんわ。 ご質問者様は、ご自分が 「揉めることがあるなら損をしてでもいいから自分が気持ちを抑えることがおおいです。」 と言っておられますが、文面を拝見して、私は「そうではない」と思いました。 例に挙げて頂いている「タバコ」の件ですが 「損をしてでも自分の気持ちを抑える」人ならば まず、注意をしません。 吸っている本人が悪くても、注意をされるだけで気分を害する人がいるからです。 もしくは、自分から部屋を出ます。 たとえそれが「禁煙室」であったとしてもです。 喫煙可の部屋なら、尚更、注意はしないと思います。 1例に挙げて頂いた事でも気付く事ですから、 質問者様は「我慢している」と思っていても 周りから見たら割とストレートに仰っているのかもしれませんね。 「優しく注意」されても不快に思う人は結構おられると思います。 >男同士の場合、思ったことはストレートにいうほうがいいのでしょうか。 私は女性なので、男性同士のお付き合いは詳しくはわかりませんが、 主人には長年お付き合いのある友人がとてもたくさんいます。 家に遊びに来られる時などは 「男同士の本当の友達って、こんな事言われても笑っていられるんだ~」 と思うぐらい、みなさんストレートです。 よく言われている「性格の裏や表」が一切ない感じです。 そんな人には同じような友達が自然と集まるのではないでしょうか。

  • bara2001
  • ベストアンサー率30% (647/2111)
回答No.1

社会人で上司相手にものを言うわけではないわけです。 友達同士で苦情の言い方で結果が変わらないならストレートに言うべきです。 ケンカになったらそのときのことです。 暴力を推奨するわけではありませんが、一方的に下手にでてもナメられるだけですよ。 私は経歴から普段は知的(?)で温厚(?)な人物とまわりから見られていますが、これまでの人生でやった数回のケンカでは徹底的に相手をぶちのめしました。 実際にやらなくてもそういうオーラが必要なんです。

関連するQ&A