ベストアンサー 車内広告って減っているんですか 2012/01/27 17:11 最近電車に乗ると、車内広告(窓の上やつり革の)がずいぶん抜けている場所が目に付きます。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#147892 2012/01/27 19:29 回答No.2 そうなんですよね、 それとJRとかの広告スペース販売者の広告を見たことがあります。 確かにお金の事情もあるでしょうが・・・ 私が思うに、その車内広告の広告効果(キーボード打ってると早口言葉みたいですね) が低いのではないでしょうか。 車内では皆スマホばっかりやってるし。 質問者 お礼 2012/01/31 12:47 そういえば上を見ている人は少なくなりました。 かく言う私も電車に乗ると携帯見てます。 値段が高い上に見ている人が少ないとなれば ネット広告に移行する企業も多くなりますよね。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) DIooggooID ベストアンサー率27% (1730/6405) 2012/01/27 17:34 回答No.1 これだけの経費がかかるので、景気に大きく左右されます。 http://www.express-ad.co.jp/trainposter/pricelist/01jr_naka.htm 参考URL: http://www.express-ad.co.jp/trainposter/pricelist/01jr_naka.htm 質問者 お礼 2012/01/31 12:43 高いんですね! ちょっと高すぎるように思えます。 これでは中小の企業だったら景気が悪ければ控えるでしょうね。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会社会問題・時事経済 関連するQ&A 車内広告が欲しい 今電車の中で広告されてる 車内広告が欲しい場合、駅員さんに言えばくださるのでしょうか? ちなみにディズニーランド25周年のものなんですけど。 どなたかもらったことあるかたいらっしゃったらお願いします マッチング サービスの車内広告 地下鉄の中でマッチング サービスの デカデカとした広告が目に付きました。 それも簡単にカップル成立しそうな やりとりの一例もありました。 そこでマッチング サービスの車内広告は どう思われますか? 車内広告を許可している訳なので 別に構いませんか? 電車の車内広告を見て感じたことですが。 最近、電車に乗るとだいぶ広告が減った様に感じます。バラエティー豊富にあると移動時間も楽しめるのですが、もっと広告が増えるアイディアってないんでしょうかね・・・。 と感じたこ 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 車内広告について(京王線) 東京の京王線(都営新宿線)の車両で車内広告が、まったくない車両をたまに見ますが、なぜでしょうか? これに乗ってそもそも車内広告ってあるのが普通なのか、ないのが普通 なのかフト考えてしましました。 もしまったく(全車両)なくても運営は運賃だけで、 成り立つのかなど・・・。 京急の車内広告 京急線の車内に掲出されている広告は、JRや東急と比べて、自社広告の割合が多いと思います。なぜですか。 「写メール」の車内広告(^^) 今朝、山手線の車内でドア横の「写メール」の広告を見たときに、ふと湧き出た疑問です。 その広告は、左側には、携帯電話のディスプレイに表れた、唇を尖らして目を瞑った女の子、テキストは「今の気持ち(ハートマーク)」・・・だったかな? で、右側はそれを見て飛び上がって喜んでいる男の子。 さて、実際のところ、 >女性の方 こんなメールを男性に送ってみたいと思いますか? >男性の方 こんなメールを女性から受け取ってみたいと思いますか? 車内でなにしていますか? 近いうちにとある事情で往復2時間ほどかかる電車に乗ります。 ちなみに、16歳女子です。 行きと帰りの電車の中で何をしていようか迷います。 行きは終点までなので寝てもいいかなーと思うのですが、出掛け先で寝ることがなぜか出来ないんです。 帰りは終点ではないので寝過ごしてしまいそうですし。 よくスマホを弄ってる人がいますが、私はすぐ降りるなら景色を見るなどしてスマホは弄りませんが、長い間乗るとなると弄ってしまおうかなと思います。マナーは悪いですけどね。 本は酔います。読みたいですが・・・確実酔うと思います。 上から吊るしてある広告もきっと酔います。 音楽は、難聴になるリスクが高めなので音楽も駄目です。 すると結果的に景色を見ているか、寝るか、スマホを弄るかになってしまいます。 スマホも多分酔うかもしれないですが。 みなさんは、車内ではどうしていますか? イラ付く車内広告 ホームの看板 民放TVバラエティで、なんでわざわざ黒いネクタイをさせているのか、不快です。日本の常識ではないのですか? JR以外の車内広告で葬儀がやたら目につく、バブルはじけた頃から。これは車内移動で回避できるのですが、駅のホーム両側の看板は病院と葬儀ばっか、回避できず。階段で電車待ち。 多くの人が不快と思うCM貼・看板の代わりに 市役所に一覧するコーナーを常設したらいいのでは。病院一覧書、葬儀一覧書を何冊か置くコーナーを。 電車の広告シールのモデルは誰? 電車の窓に貼られているリップケアの広告シールを最近よく目にするのですが(私の場合はJR中央線)、そのモデルの女性が誰なのかネットで調べてみても全くわかりません。 どなたかご存知の方お願いします。 (NIVEA ウォータリングリップの広告シール) 車内 舌打ちについて 会社帰りに各駅停車の電車に乗りました。 私は、席の前でつり革をつかんで立っていた50代くらいの女性のななめ左うしろに立っていました。 私はイヤホンをして、スマホを見ていました。 その女性が、降りる駅に着いたら、 ドア側 私の方に向き直って、私に向かって チッと舌打ちをしました。 周りにいる人も驚いた顔をしていました。 私が悪いのでしょうか? 車内は、少しの混雑です。 新聞、雑誌、車内広告、ポスターのデザインの違い 私はデザイン科の学生で ポートフォリオに入れる新聞広告を作っているのですが、 主に広告でDTPのデザインは 新聞広告、電車の車内広告、雑誌広告、ポスター この4つだと思うのですが、 年齢層やターゲットで媒体は変わってきますが、 デザイン状で意識する事の違いはありますか? 私が持ってるイメージとしては ・ポスターはビジュアルメインで文字による情報は少なく、 とにかく印象に残るようなインパクトを意識したデザイン。 ・車内広告も目に留まる時間が少ないのでポスターとほぼ同じなのかなと思ってます。 ・新聞広告はポスターよりは文字情報が多いのかなと思ってましたが、 写真にコピーだけというようなものすごく情報量を少なくした物もあるので どういったものが一般的なのか分かりません。 ・雑誌広告は1番文字情報が多いイメージがあります。 広告に詳しい方アドバイス宜しくお願いします。 私の認識が間違ってるかもしれませんので、遠慮なくご指摘宜しくお願いします。 あと、映画のポスターとフライヤーにデザイン上の違いってありますか? ポスターのビジュアルをそのままフライヤーの表側にしてはダメなのでしょうか? もちろん裏側にはあらすじなどの情報は入れます。 ご回答宜しくお願いします。 JRの車内広告で宣伝されていた画展? JRの車内広告で宣伝されていたある画展に行こうと思っていたのですが、 詳細を忘れてしまいました(汗) 覚えていることは ・広告には女性(女神?)の絵が2つ、横に並んでいた。 ・確か外国の画家 ・確か5月3~5日開催 ・確か新宿のどこかで開催 ・「車内広告を見た」と言えば記念品をくれると書いてあった こんなことしか覚えてないのですが、詳しい方や見覚えある方など、情報下さい~m(_ _)m 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム JR東日本って広告だらけで、初乗り運賃も高いって? 山手線がまた新型入るそうで、今より車内は広告だらけになるとか・・・ 最初はデジタル広告を3倍にして紙の広告を廃止する予定が、一転、 デジタル広告数はその3倍のままで、中づり広告もやるって・・・・・・ 汚らしい車内景観にうざいほどの満員電車。 なのに、JR東日本の都市エリアの初乗り運賃は140円・・・・ JR西日本は初乗り運賃120円なのに。 JR東海の都市エリアは初乗り運賃はJR東日本と同じ140円ですが、 車内広告もほとんどなく車内景観もきれいで、首都圏みたいな、ウザいほどの満員電車なんて ごく一部だし。 あんだけ関東の電車はうっとうしいほど(コンビニ乱立のように)車内に広告はりつけて、 ドアもそう、ドアの上のモニターはCM流し続けて広告料金をかなりの額もらっているはずなのに。 ディズニーランドの広告を制作した広告代理店 ちょっと前に、電車の車内広告として見かけた広告についてです。 コピー自体はは忘れてしまったのですが、エレクトリカルパレード(ファンティリュージョン?)の山車(?)や、シンデレラ城などの写真で文字が形作られていました。 質問は「その広告を制作した広告代理店を教えてください」です。 ご存知の方いましたら回答お願いします。 JRの車内改善について 長崎に住む私が利用しているJRの車両の中には、通勤ラッシュの時間にもかかわらず、車内につり革がほとんど存在しないものが多数あります。よって、乗客はみな、足で踏ん張って乗っている状況です。列車がゆれるたびに人にぶつかり、嫌な思いをする毎日です。いつ、車内で事故が起きてもおかしくない状況です。そこで、私はJR九州に要望を出しましたが、軽い返事をされただけで、まったく改善の兆しが見られません。安全管理に問題があるとしか思えません。 こういった場合、JRが対策を講じるまで黙って見ているしかないのでしょうか?なにか、行政の機関でこういった問題を会社に改善するよう働きかけてくれる機関(広告で言う-JARO社団法人「日本広告審査機構」-みたいなもの)がありましたら教えてください。よろしくお願いします。 車内 先日、電車の車内で親から電話がかかって来たのでつい出てドアの窓際に立って会話をしていたのですがその時に座席に座ってる人にじっと見られのでなんか迷惑かけたなって思っています。会話は30秒ぐらいでした。 皆さんは電車の車内の中で電話が鳴った時に出て携帯で通話したことありますか? 電車の車内広告の代理店について 電車内の広告の代理店というのは、例えば東横線のドアステッカー広告はこの一社のみという感じで、それぞれ独占しているのでしょうか? それとも何社かありますか? この路線に中吊り広告を出したいとか、この駅に駅看板を出したいとかいう時に、この会社は使いたくないとなった場合、他にも何社か選択肢はあるのでしょうか? 1988年前後の車内吊り広告について 20年ほど前(1988年~1989年頃)の、 東急線の車内吊り広告について教えてください。 ベルリッツのポスターで、羽織袴の女の子のものが ありました。 あの現物の画像の載っているサイトがもしあるようでしたら、 ぜひ見てみたいのです。 それと、そのポスターのモデルの女の子をご存知の かたがいらしたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。 【広告】この広告を作った人の意図はなんでしょうか。。。 宜しくお願いします。 広告を作る側ではなく、見る側の人間です。 車内の中吊り広告で、下記のようなものがありました。 ・ソフトバンクの防水ワンセグで、 ・白やピンク、オレンジの携帯が5台ほど並んでいて、 ・左上にマッチョな黒人がいて ・右にいる、開いている携帯の上で水鉄砲を掛け合っている日本人カップルをみている(左の三台は閉じている) という広告です。 この広告を作った人の意図、伝えたい事は何だと思いますか? 広告というのは、”感性重視”で、こんなの人の目を引くんじゃない?という感じでつくられるのでしょうか。。。 私は、ぱっと見て、しばらく眺めてみようというほど、目を引いたのですが、良く見るととても不思議です。 なぜ日本のマーケットでの販売なのに黒人を使うのか。 見方によっては、黒人は時代遅れで、日本人は進んでいる、という ”うがった”見方もできるような気がします。(羨ましそうに見ているからです) また、左の三台は閉じていて、右の2台(カップルが座っているもの)は開いているので、同じ機種なのに、この色は買ってね、というメッセージにも見えてしまいます。 (色によって原価が違うからかも知れませんが。。。) まあ、普段中吊り広告を余り見ない私が、凝視するほどみたので 広告としては精巧だと思うのですが。。。 分かりにくくてすいません。 是非見てから回答いただければと思います。 JR東日本って安物な車両な上に車内は広告だらけ どうしてJR東日本は車両は安物な上に車内広告だらけでさらに初乗り運賃も高いのでしょうか? 公共交通機関らしからぬ利益至上主義のかなりのお客様軽視にかんじます。 通勤車両もコスト削減、半値で作るとかいう話があったそうで231系などは113系の半値近い値段で作ったとか。 車内はドアの上にLCD画面つけてCMを流し続けて、車内は広告だらけ。 まぁ東京メトロなど東京23区の私鉄も目くそ鼻くそですけど。 安い車両の上にお客様に強制的に宣伝みせてCM費用でも儲ける。 都市圏の初乗り運賃がJR西日本が120円なのに、JR東日本は20円も高い140円 JR西日本やJR東海は223系、225系がメインの西日本、313系がメインの東海 共にJR東日本の231系の1,5倍以上の車両価格みたいですし、 車両も快適性が231系や233系とは雲泥の差です。もちろん ドアの上にCM垂れ流すモニターなどついてませんし、東海の313系にいたれば 車内広告すらあまりありません。 どうして同じJRでこんなにもサービスが違うのでしょうか? 初乗り20円も高くとり、車両も安く製造し、CMを流し、車内は広告だらけの JR東日本、初乗りが東日本より20円安い120円で車両も快適性、速達性を重視し快適な車両が多く、車内のモニターは行先等の表示だけでCMなどは垂れ流さないJR西日本。 この差は何? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 社会問題・時事 ニュース・時事問題メディア・マスコミ教育問題防災 ・災害自然環境・エネルギー国際問題気象・気候経済政治その他(社会問題・時事) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
そういえば上を見ている人は少なくなりました。 かく言う私も電車に乗ると携帯見てます。 値段が高い上に見ている人が少ないとなれば ネット広告に移行する企業も多くなりますよね。 ありがとうございました。