- 締切済み
ステロイドホルモン、ペプチドホルモン
内分泌の範囲なんですが… ステロイドホルモンは脂溶性なので核内受容体を持ち、反対にペプチドホルモンは水溶性なので膜上にレセプターを持つってところまでは理解できたのですが…… 作用発現までの時間っとどちらの方が短いですか? できたら理由も、よろしくお願いします…(>_<)
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- otx
- ベストアンサー率44% (256/576)
回答No.1
厳密にどっちが早いということを、 きっちりとした時間で言うのは難しいです。 ただ、よく言われるのは、 シグナル伝達の流れの違いから言われる 「こっちの方が早いのではないか」 ということはあります。 結論から言うと 「ステロイドホルモンの方が早いんじゃないかな」です。 なぜなら、ペプチドホルモンはおっしゃる通りレセプターに結合します。 それからレセプターがリン酸化し、そこに他のタンパク質が結合し、 そこにさらに他のタンパク質が結合し、それから他のタンパク質が活性化され 色々あって、最終的に何かしらの遺伝子が発現する。 ということが起こります。(具体的な例は教科書にいくらでもあると思います) 一方、ステロイドホルモンの場合、 ステロイドホルモンは、細胞内のレセプターに結合しますが、 この結合したレセプターが核内に入り直接遺伝子発現を引き起こします。 ということで、最終的なステップである遺伝子発現が起こる間のステップが 多いか少ないかから、ステロイドは早いのではないかと言われたりするのです。 実際に、時間をはかるのは難しいですので。