• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大相撲詳しい方に質問)

大相撲: 把瑠都の勝利について疑問がわいた件

このQ&Aのポイント
  • 大相撲の記事で、12日目の稀勢の里戦で把瑠都が勝利し、その後の舞台で帰れコールが起きたことが書かれていました。この勝利について、把瑠都の優勝が確定したからなのか、それとも他の理由があるのか疑問に思いました。
  • 相撲ファンとしては、把瑠都が負けて、白鳳との優勝争いが続く展開を見たかったと思います。なぜなら、1敗同士の白鳳と把瑠都の対決は、大いに注目されるでしょう。
  • 相撲に詳しくない私から見ると、把瑠都の勝利が帰れコールにつながった意味がわかりません。もし違った理由があるのであれば、教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1168/2843)
回答No.2

>これは勝ったことで 把瑠都の優勝が確定したからですか? その記事にも書いてありますが、注文相撲(変化)をやったからです。 ファンは熾烈な優勝争いをみたいわけです。まして相手は新大関で自分も勝てばまだ優勝争いに残れる状態ですから、ファンは熱戦を期待したのにあっけない変化技で勝負を決めてはみんな不満が残るということです。 変化技はしてはいけないというきまりはありませんが、変化そのものが奇襲作戦ですから、番付下位力士がやるのはまだしも、近い将来横綱を狙うような大関が、そんな勝ち方でいいのか、うれしい(取組後に引き上げる際に笑顔があったので)のかというところです。じゃあ、変化を禁止すればいいという意見も出そうですが、大相撲は勝つことだけでなく、特に品格も重視される競技なので、番付が上になるほど厳しくなるわけです。結果はもちろん、「内容」も問われるというのはこういうところからきています。

その他の回答 (1)

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.1

真っ向勝負をしないで変化してハタキ込みで勝った相撲が非難されてるのです。 横綱を目指す力士が変化技では品位が下がるのです。 堂々とした真っ向相撲を取って勝ってれば問題にならなかったのです。

関連するQ&A