• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:帰省の際、お金を渡すか?)

帰省の際、お金を渡すか?

このQ&Aのポイント
  • 帰省の際、お金を渡す習慣がある理由や背景について疑問を感じています。
  • 家族で帰省するためには往復の費用がかかり、帰省先での手助けもないことから、お金を渡す必要性を疑問視しています。
  • 自身の家族はお金を渡さず、代わりに子供の洋服などを贈る習慣があるため、一般的な帰省のお金の渡し方について知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159643
noname#159643
回答No.4

受け取らないのが、心ある人の対応です。 そのような義両親、来てもらわなくても結構、結構。 旦那さんも今回ようやく気がついたみたいですので、もう帰省すら止めてしまえばどうでしょうか。 10万円+α使って嫌な思いをするなんて、来年からはもっといいお正月をお過ごし下さい。

zennsokumama
質問者

お礼

めったに会わないですが、子どもにはおばあちゃんです。たまのおばあちゃんの愛情を、親の勝手で奪ってしまうのはよくないような気がして…同郷なので、帰るとどちらの家にも顔を出せるのがまた困りものです。 正直私は疲れるので三回に一回位にしたいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (9)

回答No.10

「一般的」には、これが正解、、、ということはありません。 我が家では、仏壇に1万ほどと、お菓子を供えるくらいですね。 猫アレルギーは、死に至る場合もあります。 もう、お子さんのためにも帰らない方がいいと思いますよ。

zennsokumama
質問者

お礼

猫アレルギーではないのです。喘息がでる原因に猫のフケが入っているだけなので、気を付けてくださいということです。かかりつけ医の先生にはそう言われました。 帰省の際には必ず主治医に許可を得、薬をたくさん持って帰ります。 私も帰省のたびに怖くて・・・でも子どもたちはおばあちゃんに会うのを楽しみにしているので、いつもそのようにして帰っています。同郷なので、帰るとどちらのおばあちゃんにも会えるのです。私の親は兄が喘息もちだったせいか、無理に帰らないよういつも言ってくれるのですが・・・ ありがとうございました。

  • ekopon
  • ベストアンサー率10% (111/1076)
回答No.9

こういうことに「一般的」というのはないでしょうね。 幸い旦那様は出す気ないようですから、 「ウチは彼に全部任せてますから~」と知らんぷりして 帰省しなくてもいいんじゃないですか? 喘息が出た、熱出した…いくらでも言い訳すりゃいいし。 ガタガタ言われそうだったら、「仏さんに」と2~3万送っとけば?

zennsokumama
質問者

お礼

私が家計を預かっていることが気に入らないこともあるのです。だから貯金できてないんだみたいなことを旦那が言われていました。 ありがとうございました。

  • aoinosuke
  • ベストアンサー率31% (92/288)
回答No.8

お土産は多めに買っていきますが、お金はないですね。 しかも、そんなこき使われるというのも聞きません…。 遠い所まで大変だったでしょう、ともてなして貰う話は良く聞きますが、そこまでなくても掃除までさせられたとは聞きません。 孫のアレルギーに無関心な義親の時点で、私なら冠婚葬祭以外は行きませんね。

zennsokumama
質問者

お礼

子どもにはおばあちゃんです。親の都合でおばあちゃんからの愛情を奪うのも申し訳ない気がします。 お姑さんは、子どもが病気をしなかったからわからないのか、かなり楽観的です。本人もそういっていました。たいしたことないんでしょう?と。本当は嫌だし、つらくて泣きたくなります。でも子どもたちはおばあちゃんに会うのを楽しみにしているのです。 ありがとうございました。

  • tenki84
  • ベストアンサー率30% (367/1200)
回答No.7

うちは主人の母(義父は亡くなっています)にあったとき(あちらに行った時もこちらに来てもらったときも)は必ずお金を渡しています。 高齢(もうすぐ80)で、年金生活なので、ちょこっと足しにしてもらえれば・・・という感じです。 もちろん、帰省したときは食料代・光熱費をいつもより使ってしまうわけなので、宿泊費みたいなものですが。 我が家も帰省時には10~15万かかります(車で)。 飛行機や新幹線を使ったら、交通費だけで20万(こども3人)なので、さすがにもう出来ません。 それでも毎年、正月とお盆には帰省して、1週間弱滞在し、お金(ラッキーセブンの7万か末広がりの八万くらい)を置いていきますよ。 来て貰った時は、交通費の足しにということで、5万くらいですが。 ちなみに、私の実家の方にはお金は渡しません。 でも母の日、父の日、お中元、お歳暮などの贈り物はしっかりやっています。 嫁いだ身ですから、主人の実家の方が手厚くなるのは仕方ないことだと思っています。

zennsokumama
質問者

お礼

そうですか。 贈り物も双方の親にしっかりやっています。誕生日はお姑さんにだけですが。 やはり嫁いだ身として、お姑さんを大事にしないといけないのはわかっているのです。ですが病弱な子がいて子育てが大変なせいか、釈然としない部分があるのです。お姑さんは元気でまだ60代です。毎日楽しく遊び歩いています。健康食品に通い、物を買ったりしているのです。ですが、どんな時も私たちを助けてはくれません。子どもが入院中も夫婦でなんとかしました。旦那は会社にかなり無理を言ったようです。 そんな経緯があるからか、どうしてもひっかかってしまいます。 ありがとうございました。

  • usarinn
  • ベストアンサー率12% (32/247)
回答No.6

お客ではないので、自分のものは自分で洗います。もちろん家事もやります。 旅館に泊めてもらっているわけではありませんので。 お金を置いていくという面では、義兄宅は毎回おこづかいを置いていくそうです。まあ、お医者様なので高給取りですから、それ相当の額ではあろうと考えられます。 義母は一人暮らしなので一人分の食事と比べれば食費だって私たちが泊まりに行けば多くかかります。 義兄夫婦とまではいかないにしろ、食材などを購入の際こちらで払ったりしますよ。 すべてもおんぶに抱っこってわけにもいかないでしょ? いけば子供たちにおこづかいだってくれるんですから・・ 一般的な常識がどうのというか、こころづかいというとこでしょうか。 微々たるもんですが、なにかのたしにしてくださいって感じですかね・・・私の場合。 でも、ご自分の実家には渡そうとしているみたいですね。

zennsokumama
質問者

お礼

それはそうなんです。確かにそう言われればそうなのですが・・・ 私の母親は保育士をしていて、子どもたちを連れて出かけてくれたりします。それを気にして、旦那は私の実家にもお金を置いていくようになりました。 自分の親は何もしてくれないのになぜお金を要求されるんだろうと、旦那も私も思うのです。子どもが入院した時も助けてくれず、自分が困ったときは助けてと言うのは、親なら許されるのでしょうか? 私も旦那も、誰からも助けてもらえず、何かあっても二人で助け合い、大変な思いをして子どもたちを育てています。 だからこそ思うのです。旦那の気持ちはよくわかります。でも帰らないわけにも行きません。なので、皆さんはどうなのかなと思い質問させていただきました。 ありがとうございました。

noname#185888
noname#185888
回答No.5

帰省のときお金を渡すのは聞いたことがありません。 手土産くらいで。 今から子育てで沢山お金が出ていくのに義実家に帰る度にお金を渡していては貯金もできやしない。 それと私も猫アレルギーなのでお子様の気持ち良くわかります。 猫アレルギーは最悪です。 猫を飼っている家にはできるだけ行きたくないし行くと考えるだけで苦痛だし、行けば1時間もしないうちに症状が出て耐えられなくなる。 泊まるなんてもってのほか。アレルギーで死に至ることもあります。 子どもを危険な目にあわせる上にお金を払うなんてあり得ない。 お金うんぬんより「猫アレルギーなので子どもの健康上行けません。」と言うべきです。 他人に猫を飼うなとは言いませんが親なら子どものことをしっかり考えるべきです。 私の場合猫を飼っている友達の手袋を触っただけで1日症状が出てしまいました。ひどい方なのかもしれませんが。 ちなみに喘息ももってます。人の家のホコリや匂いで発作が出たりします。なので特に古い家には行きたくありません。 お金のことよりアレルギーのことのが気になったので回答させていただきました。 もう一度家族で話し合って、お子様に聞けるようなら苦痛かどうか聞いてみて辛いようなら出来るだけ行かないことをおすすめします。

zennsokumama
質問者

お礼

猫アレルギーではないので大丈夫です。 ただ喘息はでやすくなってしまいます。それもかかりつけ医に相談し許可をもらい、また、薬をたくさん持って帰ります。 その辺も気になっていますし、怖いから帰れない。そう伝えたこともあるのですが、実際に発作を起こしたところを見たことがないからか、楽天的に考えているのか、押し切られてしまうのです。おばあちゃんからの愛情を親の都合で奪うのも申し訳ない気もしますし・・ ありがとうございました。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.3

ふつうは逆ですね。 若い息子たちの給料は少ないので、帰省費のウン十万(新幹線電車賃相当分+小遣い)を渡す。

zennsokumama
質問者

お礼

そのような考え方のお姑さんだったら、もうちょっと楽しく帰れたのかな? ありがとうございました。

回答No.2

私は置いてきます 私たちが行けば 光熱費その他諸々、やはり余分な掛かりがすると思うので・・・ 義両親は断りますが、普段何も親孝行が出来ないので せめてもの気持ちで置いてきます うちの義両親も遠方に住んでいますので、確かに帰省は経済的にかなり大変ですが 私も洗濯はもちろん、炊事や掃除してきますよ 私たちはお客として行くのではなく、子供として帰るのですから >私の家族は受け取らないか、受け取っても・・・ って事は、あなたのご両親には置いてくることがあるということですよね 何故、ご主人のご両親に置いてくることは納得がいかないのでしょう?

zennsokumama
質問者

お礼

旦那が気を使って私の家にも渡すようになりました。 私の実家は母親が保育士をしており、子どもたちを連れて出かけくれたりするのです。だからか、旦那は自分の親が何もしないのにお金だけ要求するのが不満なようです。 子どもたちの為にも、お姑さんとは今のまま仲良くしたいですし、旦那にも気持ちよく実家に帰ってもらいたい思いますので、他の方はどうしているのかを聞きたかったのです。正直な気持ち、私も疲れて帰るのにまだ働くのか・・・という気持ちもあります。そのような考え方もあることがわかり、はっとさせられました。 ありがとうございました。

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

 帰省の際、お金を渡すことはありません(受け取らない)。その代わりに仏壇に御供物料して入れてお供えして置きます。先祖のお参りとして先祖に渡します。他には出かけた際にプレゼント称して必要な物を買ってあげます。

zennsokumama
質問者

お礼

ありがとうございます。 手土産もちゃんと持っていきますよ。 誕生日等もきちんとプレゼントを渡しています。

関連するQ&A