- 締切済み
どの株がいいか公表すること
個人の素人が自分のホームページなんかになになに会社の株が狙い目とか書いたら違法でしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- JACO1011
- ベストアンサー率55% (127/227)
既出の通りですが、 1.インサイダー情報に係る情報の掲載 2.風説の流布に係る情報の掲載 が証券取引法上の違法行為です。 インサイダー情報は証券取引法に定義されているので調べてください。 風説の流布として問題になるのは通常は実態と照らしてということになりますから、単に間違ったことを書いたからといって株価に影響するわけでもないのなら、いちいち問題にされることはまずありません。有象無象の予想サイトが乱立していますから、株価に対する影響力が大きいホームページになったら注意すれば良いでしょう。 3.事実と異なる情報の掲載 これは、2の風説の流布を含み、風説の流布に係る情報であれば証券取引法上の違法行為ですが、デマで企業に損害を与えた場合は営業妨害による損害賠償訴訟を受ける場合があります。 あなたの掲載した情報を元誰某が取引をして損をしたしても、不特定多数を対象として一個人がホームページに公開しているような一般的な情報であれば、「利益を保証しません」みたいな注意文言が書かれていなくてもいちいち損害賠償義務を負う可能性は考えられません。 蛇足ですが、あくまで可能性が極めて低いということであって、法律上損害賠償義務が無いと断定するわけではありません。
- HAL007
- ベストアンサー率29% (1751/5869)
前提条件を書けば良いでしょう。 「大学で財務分析を勉強した成果からこんな株が狙いどころです」 と言った趣旨です。 ケインズが株を美人投票と同じと評したことがあるそうで 財務内容が良くても人気のない株は上がらないこともお忘れなく。 それから免責も入れて置くことをお忘れ無く。 おまえのHPで買いと言うから買った損したと訴えられない 様にネ!
- MSZ006
- ベストアンサー率38% (390/1011)
「風説の流布」になる恐れもあるので気をつけたほうがよいと思います。
- koreedah
- ベストアンサー率33% (397/1203)
書くこと自体は、問題ないのではないでしょうか? その根拠が問題で、企業のインサイダー情報に基づいて、それを書けば、法的に問題になることがあります。 企業やマスコミを通じてはいる情報を基に書くなら、何の問題もないと思いますよ。
お礼
今大学の講義で財務諸表の読み方を勉強しているので それに基づいてどれがいいか書こうと思っていたのです