- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私が事務を辞めた後のことについて)
私が事務を辞めた後のことについて
このQ&Aのポイント
- 私が事務を辞めた後の状況や問題についてまとめました。
- 辞めた後でも事務がわからないという問題が生じています。
- 私の辞め方が引き継ぎに影響を与えたのか、疑問を感じています。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (8)
- borg121
- ベストアンサー率6% (363/5466)
回答No.9
- doorakanai
- ベストアンサー率27% (758/2746)
回答No.8
noname#177209
回答No.7
- max-jun
- ベストアンサー率8% (5/57)
回答No.6
- nabituma
- ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.5
noname#177209
回答No.3
- rioreua123
- ベストアンサー率52% (168/323)
回答No.2
- yoshi20a
- ベストアンサー率20% (470/2291)
回答No.1
お礼
すみません! こちらの欄を借りてお詫びいたします。 以下に↓回答してくださった皆さまに、「補足」としてしまいましたが、 正確は「お礼」です。 申し訳御座いませんでした^_^; >あなたが開発したプログラムを使えるように してあげることが、責任の有無ではなく、あなたの品格を高める道だと思います。 そうなんですよね! そこまで、やりたかったのですが、複雑な事務上、教えきるまでに数カ月かかります。 これでは、自分のあまえに聞こえると思いますが、 2か月では教えきれませんでした。 でも、もっと、もう少し我慢すれば良かったのかなと。。。 でも、今でも電話に出るたびに、あの社長のパワハラを思い出し、 複雑な心境でです。 やはり、電話に出るのが どうしても嫌なので、説明書をつけて、今度送ろうと思います。 ありがとうございました!