- 締切済み
第二の人生は最高に楽しくて、幸せという人いますか?
私は40代の独身、自営業の男なのですが、長年、私が持っている思いについて、まず書きます。 私が住んでいる県は、県庁所在地も小都市で県全体がまんべんなく田舎です。 全国にチェーン展開している会社や店なども私の県にはない事が多いです。 私はこれまで、いくつかの物事に興味を持ち、自分もやってみたいと思った事がありました。 高校生の時は、音楽に興味を持った事がきっかけでギターを始めたいと思うようになり、そして、いつかはバンドもやりたいと思うようになりました。 自分の周りにギターをしている人もおらず、最初は教本で独学で練習していたのですが、独学にも限界がありギター教室に通いたいと思ったのですが、田舎にそんなものありませんでした。 そして進歩もないまま、一人で練習してても面白くないと感じるようになり、いつの間にかギターをやめてしまいました。 そんなある日、隣の県の大都市にある全国チェーンの有名楽器店に行った時、そこにあったオープンスタジオで、自分と同じくらいの年齢の男の子達がバンドの練習をしている光景を見た時、「この子達と自分とでは住んでいる環境が違いすぎるんだな~。」と実感した事を覚えています。 その後もある事があり、マジックを覚えたいと思ったのですが、田舎に教えてくれる所などありません。 他にも、NLPに興味を持ったのですが、田舎でセミナーなどが行われる事はありませんでした。 英語を習っても、「こんな田舎で役に立つ事があるのか?」などと思うようになり、止めてしまいました。 よくテレビや雑誌などで、社会の色々な分野で活躍している人達が紹介されたりしますが、そのような人達の話しを聞いていると、「やっぱり自分とは育った環境が違いすぎるのだな。」と感じる事が多く、気が滅入る事も多々ありました。 このような経緯があり、私の頭の中では、「田舎に住んでいたら何もできない。」という固定観念が完全に出来上がってしまいました。 そのようになってから無気力というか脱力感があるという感じで、何かをしようとか、何か新しい事に挑戦してみようと気すらしませんでした。 私はこれまで 「どうして、自分はこんな田舎に生まれたのか?」と思った事は一度や二度ではありません。 そして、楽しい思い出がなく、悔しい思い出しかない地元も好きにはなれないままです。 しかし最近、このままでは何のないまま人生が終わってしまうと思うようになり、何とかして自分を変えて、「私は〇〇しています。」と誇れる人間になりたいと思うようになりました。 そう遠くない将来、家族が亡くなり、私、一人になった時、地元を離れようと思っています。 そこで、やりたい事をやって充実した第二の人生を送りたいと思っています。 そこでぜひ、私と同じよう境遇だった人や立場、境遇は私とは違ったとしても第二の人生をエンジョイしているという方、こんな私に経験談やヒント、アドバイスをもらえないでしょうか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
みんなの回答
- p_h_r
- ベストアンサー率33% (14/42)
そう遠くない将来に、ご家族が亡くなって、貴方だけになる予定なんですか? そううまくいきますかねぇ・・・ 貴方が先かもしれませんよ? 今まで都会にでて誇れる様な人間になれないでいたのは 家族のせい? 言い訳の材料にされて ご家族が可哀相です。 私も 田舎育ちで 今も田舎に住んでいます。 車で1時間も走れば、それなりの街があります。 もっと走ったら、もっと大きい都会があります。 都会は、どこへ行っても人がウジャウジャ、 自分の思い通りのペースで買い物できないし、 何か食べようと思ったら お腹空いてるのに必ず並んで待つ、 やっと駆け込んだトイレもまず並ぶ!とにかく何をするにも並ぶ! 車を駐める場所に困るし 車を駐めるだけなのにお金を取られるし 道は狭くて危ないし、 せっかく青になっても 通れる前に赤になる、今度こそと思っても 通れる前にまた赤に! 地下鉄?バス? どれに乗ったらどっちへ行くの?どこから乗るの??荷物も重いよー って感じで、しょっちゅう買い物とかに行きますが、1日で降参です。 こんなとこ 人が住む所じゃない!こんなとこもういられん!と静かな我が家に逃げ帰ってきます。 40過ぎまで田舎で暮らして、たった1人で都会へ・・・出たいですか? 「何とかして自分を変えたい」 そのお気持ちは とてもとても立派だと思います。 ご家族とは、第二の人生をエンジョイできないんですか? できないのであれば、ご家族の死を待ってないで ご家族にはご家族の第二の人生をエンジョイしてもらって、 ご自分だけ 好きな事をしたらいいと思います。 もしかしたら、その方が こっちもラクになるわ と、ご家族に思われているかも。 是非、ご家族の死を待たずに、その誇れる人間とやらになって、 ご家族を喜ばせてあげてください。
- runleo
- ベストアンサー率43% (114/263)
NO2さんに同意。「田舎だから」で努力してない言い訳してるだけではないですかね? 私も田舎県でや山と田んぼばかりの所ですけど、中学生の時、通信教育のテキストで絵を習い始めました、美術系の大学に入れました。 20歳の時、本屋で本買ってきて独学で中国語勉強しました。学校なんて行ってませんけど、旅行で不自由しないくらいになりました。 23歳の時にPCの本を買ってきて、独学でWEBの勉強をしました。ウェブデザイナーに就職できました。 最近はネットでとある楽器の習い事のコースを習うことにしました、まずまず順調に上達してます。あと、買ってきた本とネットである分野で資格をとりましたので、ネットビジネスも始めたいなと思ってます。 今時、田舎だから出来ないことなんて少なくないですか? >独学にも限界があり >一人で練習してても面白くない >住んでいる環境が違い >田舎に教えてくれる所などありません >田舎で役に立つ事があるのか? 言い訳だらけの人生ですね。 NO4の方も行ってますが、本買って独学でも、通信教育でも、今ならネットでも、なんでも方法はありますよ。「今何もできてない自分」を場所が変わったらガラリ人生が変わるはず…なんて無理でしょう。 どこでだって頑張れる人は頑張れる、楽しめる人は楽しめる。 都会に行く、新しいことを始める。いいことだとは思いますけど、「今」の自分と向きあわずして、新しい自分は手に入らないと思います。
- sorakara2011
- ベストアンサー率23% (61/257)
40代主婦です。 ネットで世界中が繋がっている現在、 田舎だから何もできないという事はないと思います。 しかしながら・・・ 都会に行くと夢が叶う場合もあります。 私の場合は、超田舎で産まれたのですが、 理由あって中学生の時に家族とそれなりの街に引越しとなり、 大人になってから関東で暮らし始め、夢を叶えました。 超田舎に居たら、決して叶わない夢でした。 それなりの街へ行き、夢への準備をして、最終的に関東へ行ったことで 夢を叶えることができました。 質問者様は、どうして若い頃に都会へ出ようと思わなかったのでしょうか。 40代ともなると、家族が高齢になって都会へ出られなくなります。 私も、現在は関東から両親の近くの街へ戻ってきました。 仕事は辞め、専業主婦をしています。 そして、やはり両親が亡くなった後は、関東に戻るつもりです。 その頃には主人もリタイヤしているかも知れませんので、今は貯蓄に勤しんでいます。 両親には、いつまでも元気でいて欲しいのですが、いつかまた都会で楽しく 生活する日を老後の楽しみにしています。 持病があるのですが、都会のほうが優秀な医師がいるので安心です。 質問者様は、ご家族がお亡くなりになる頃、 ご自身が何歳になっているとお考えでしょうか。 例えば、50代に突入していたら再就職できるでしょうか? その時になって困らないように、何か技術と経験を身につけるか、 都会で自営業を続けられるような準備をすると良いかも知れません。
お礼
sorakara2011さん、こと細かく回答して頂きありがとうございます。 私は子供の時、父親を亡くし、それ以降、祖父母、母、弟と暮らしてきました。 現在、私は母親と二人暮しですが、弟は昔からの希望だったテレビ業界で働いており東京で充実した毎日を過ごしているようです。 質問文には書きませんでしたが、問題は住んでいる地域環境だけでなく、家庭環境にもあります。 私は子供の時からずっと、母親から「墓があるから」とか「家を継がなければならないから」という理由で、将来に対する希望を潰されてきました。 ですから、出来る事なら今すぐにでも、この土地を離れ、自分自身の人生を歩みたい気分です。 何も金持ちになりたいとか有名になりたいなどとはまったく思っていません。 細々とでもいいですから、自分の好きなことをして、自分の人生を生きたいというだけです。 自分が死ぬ時、「自分の人生はなんだったのか?」と思いながら、あの世に旅たつのだけ絶対はいやです。 私は、将来、墓を捨ててでも、この土地から離れるつもりです。 その為に、コツコツ貯金もしてきました。 一応、経済的には心配していません。 なんとか自分の希望が早く叶うようにと思っています。 ご回答ありがとうございました。
- kanakyu-
- ベストアンサー率30% (1916/6194)
こんにちは。 >私が住んでいる県は、県庁所在地も小都市で県全体がまんべんなく田舎です。 あら、まるでわたしの出身県のようです。 全国天気予報も必ず通り過ぎる県です。 わたしは、そのような県の田んぼが多い村のような集落の出身です。 29歳で海外留学し、海外の大都市に住み、こちらで国際結婚して移住しました。いま34歳です。 海外に留学&移住したことで、第2の人生を歩んでいると思います。 言えることは、 故郷に居ても、外国に居ても、それぞれ別の苦労がある、ということです。 なので、どっちの苦労ならしてもいいか? という、向き不向きの違いだと思います。 じっさい、私は海外があっていると思うので気楽ですが、かえってホームシックで死にそうになる人や、 自己責任の世界に耐えられない人もいると思います。 けど、大都市はあっているかどうかわかりません。田舎はよかったなあ、とおもうことも数知れずあります。 言葉の問題もあるし、文化の問題、土地勘や法律や社会の仕組みのことも不自由や不案内を感じることもあります。 日本では簡単に当たり前のように手に入る商品や食品も、こちらではそうでもありませんし。 家族も親戚も、昔からの友人も地元なので、さみしい思いや、困った時に頼れる人があまりいないという思いもしています。 国際結婚した夫ともうまくいかず、別居中ですし、いろいろ悩みもあります。 でも、それらをひっくるめても、わたしには海外の方が合っているので、 「いろいろあるけど、幸せ」と思います。 なんにも問題なく、夢のように最高に幸せ、とはいかないですね。 最初の1、2年ぐらいは、そう感じるかもしれませんが。 それは、移住を夢見てやってきて、何年も住んだ人は、みんな感じているんじゃないかと思います。 海外移住は、後悔してもいいからやりたかったことなので、じゅうぶん満足しています。 毎日そこそこ幸せと思います。 わたしもNLPではありませんが、心理的なことに興味があるので、 あなたと少し似ているところがあるかもしれないですね。 わたしは、田舎の地元には、地元なりのよさがあると、外に出て初めてわかりました。 ときどきはホームシックにもなります。 でも、毎年か1年おきに帰郷するぐらいが、自分にはちょうどいいと思っています。 長くいると、たぶん息が詰まってしまうので。 大変保守的で、因習の深い土地柄なので、自由な気質の私には合わないんです。 なにか少しでも、参考になればと思います。 第二の人生、準備がんばってくださいね。 準備している間が、一番不安だと思いますが、踏み出してみれば、意外に何とかなるものです。
お礼
kanakyu-さん、海外からのご回答ありがとうございます。 kanakyu-さんの出身地も結構、田舎そうですね。 でも海外でがんばっているとはスゴイですね。 今、私にはアメリカ人の友人が一人います。彼にとって日本は相性が合うようで、異国ながらの苦労も苦労と思わずがんばっています。 私は海外でがんばっている人は何人でもスゴイと思わずに入られません。 実は私はこのような質問をこれまでもしてきました。 その時、回答してくださったみなさんの回答を読んで、多分、都会に生まれ育った人には、このような悩みは理解できない事だろうなと思いました。 kanakyu-も書かれていますが、田舎は大変保守的で、因習の深い土地柄です。 私は、田舎に生まれ、田舎に育った人達の価値観にも馴染めませんでした。 それと質問文には書きませんでしたが、私の母親がまさに典型的な田舎人間で、悩みは田舎に住んでいる事だけでなく、母親の存在も悩みでした。 私が子供の時から将来の希望を話しても、「家を継がなくては成らないからダメ。」、「墓があるから、都会に行ってはダメ。」などと言い、私の希望をことごとく潰してきて、そのうち私は将来に対して、希望や夢を抱かなくなりました。 この先、母親が亡くなったら、これまでのしがらみを絶ち、新しい人生を送ろうと思います。 kanakyu-さんの人生は私にとって大変、参考になりました。 ご回答ありがとうございました。
失礼ですが、自分が努力する気がなかっただけのことを、「田舎だから」と言い訳して済ませてきた人生なのではないでしょうか? 教えてくれる場所がなければ、自分で本などを取り寄せて努力するとか、英語なら今は使うことがなくても大人になったら県外にでたり海外旅行をして使ってみようとか…いろいろと方法はありますよね。 私の知人で山奥の過疎地に住んでて、貧しい家庭で、ピアノを習いたいけど、習えない子がいました。 町に降りてくればピアノ教室があるけど、そこに行くバス代もなかったようです。 彼女は、音楽の先生に楽譜のコピーと音楽CDをもらい、学校のピアノの鍵盤を真似て自分で画用紙に絵を書いてそれで 家で毎日練習してましたよ。基礎は音楽の先生にドレミファソラシドの音はこうやって押さえるってことだけしか 習ってません(管楽器の大学出た教師しかいなくてピアノがろくにひけなかった)。あとは1月に1度だけ許可を もらって学校のピアノを1時間だけ触らせてもらうだけです。 まるで古いドラマのヒロインのようだけど、普段、その音もしない絵の鍵盤を叩き続けるだけで、ピアノ科のある高校に進み、 音大に入り(そこでようやくバイトしてピアノを購入)、今はピアノの先生をしてます。 なんだって、本気でやる気があるかどうかだと思いますけどね。ただちょっと趣味程度に何かやりたい程度なら第二の人生いいでしょう。 けど、「私は〇〇しています。」と誇れる人間になりたいなら、自分の諦めやすい性格や田舎だからって言い訳は辞めたほうがいいと思いますよ。今迄、努力不足だったから、今度こそ変わりたい!と言う気持ちが大切ではないでしょうか?
お礼
当然、本や教材などで勉強はしていました。 しかし、独学では限界があります。田舎に住んでいたのではその限界が超えられないとつくずく感じています。 壁にぶつかった時、実際に教えを請う事が出来る人の存在が絶対に必要です。 田舎ではそのような人を探すのは非常に困難です。 昔、誰かの漫才のネタで、「ワシ、通信教育で空手習ってんねん!?」というのがありましたが、通信教育で空手をいくら練習してもうまくも強くもなれません。 うそだと思うのならぜひ、OKWAVEで「通信教育で空手を習って黒帯を取った人いますか?」と質問してみてください。 この事は空手に限らず、他のほとんどの事にも言えます。 ayumu_0205さんのお友達でピアノの先生をされていらっしゃる方は境遇の不利さを克服されてすごいと思います。 しかし、私個人的な感想では、ピアノの先生になるのが限界だった。という気がします。 田舎の学校のピアノではもしかしてというか多分、調律のずれたピアノだった可能性が高いと思います。 調律のずれたピアノでいくら練習をしてもうまくなりません。 私がギターを教本を見ながら練習していた時もはっきり言って、自分がしたチューニングが合っているのかすらわかりませんでした。 音が合っているか自信がないまま練習をしてもうまくなりません。 もし、その時、身近にその辺の疑問に答えてくれるギターの先生でもいたのなら、その後の私の人生は変わっていたかもしれません。 音楽や外国語の発音など、音に関する事はいくら教材を読んでもわかりません。 ピアノに対する情熱があった友人の方が、もし音楽の環境が整った街にでも住んでいて、ちゃんとしたピアノとピアノを教えられる先生がいたのなら、今頃、プロのピアニストにでもなっていたかもしれません。 こんな事を言っても何にもなりませんが・・・。 ご回答ありがとうございました。
- ddysm866
- ベストアンサー率22% (41/186)
何にもいいとこが無い県なんてないでしょう 何か都会では体験できない趣味とかありませんか? 私は北海道の田舎ですが、カヌーを所有して都会ではできない体験してますよ ちなみにフリーアナウンサーの草野満代さんは山奥のどいなかで6人だかしか生徒のいない小中学校でそだったらしいですよ
- 1
- 2
お礼
独自で絵や中国語を勉強されているのはすばらしい事だと思います。 しかし、自己満足のレベルですよね。 自分がそのレベルで満足できるのならそれでいいのです。 旅行で不自由しないレベルの外国語では、はっきり胸を張って、「私は外国語が話せます。」と言えるレベルではありません。 私も旅行で困らない程度の英語は話せ、これまでアメリカを始め五カ国くらい一人旅をしたことがあります。 旅行レベル以上の会話能力を身につけようと思うと、もう独学では無理です。 独学では自分の発音が正しいのかすらわかりません。 現在は、いろいろな教材もありますし、インターネットでも学習できますが、私は、物やサイバー上でなく、人と人と対面しての関係でいろいろな事にトライしたいのです。 もうネットや教材などはいやです。自己満足レベルではいやなのです。 ご回答ありがとうございました。