• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家かホームか。)

家とホーム、どちらがいい?

このQ&Aのポイント
  • 私は高校生で、中学卒業まで児童養護施設にいました。現在はおばあちゃんとおじいちゃんと暮らしていますが、上手くいっていません。ケンカや言い合いが絶えず、折り合いがつかないことが多いです。お互いの悪いところもあると思いますが、毎日の文句や暴言はつらいです。おばあちゃんは児童相談所に連絡し、私を家から追い出してほしいと言っています。私は生まれてきて良かったのか悩んでいます。最近、児童相談所から自立支援センターを紹介されましたが、私は家にいたいです。しかし、お互いのためにはどちらが良いのでしょうか?まとまりのない文章で申し訳ありません。
  • 私は高校生で、中学卒業まで児童養護施設にいました。現在はおばあちゃんとおじいちゃんと暮らしていますが、上手くいっていません。ケンカや言い合いが絶えず、折り合いがつかないことが多いです。お互いの悪いところもあると思いますが、毎日の文句や暴言はつらいです。おばあちゃんは児童相談所に連絡し、私を家から追い出してほしいと言っています。私は生まれてきて良かったのか悩んでいます。最近、児童相談所から自立支援センターを紹介されましたが、私は家にいたいです。しかし、お互いのためにはどちらが良いのでしょうか?まとまりのない文章で申し訳ありません。
  • 私は高校生で、中学卒業まで児童養護施設にいましたが、現在はおばあちゃんとおじいちゃんと暮らしています。しかし、上手くいっていません。ケンカや言い合いが絶えず、お互いが悪いと思います。私自身も悪い所はありますが、毎日の暴言は耐えがたいです。おばあちゃんは児童相談所に連絡し、私を家から追い出してほしいと言っています。私は自分が生まれてきて良かったのか悩んでいます。最近、児童相談所から自立支援センターを紹介されましたが、私は家にいたいです。どちらが良いのでしょうか?まとまりのない文章で申し訳ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zz400n
  • ベストアンサー率14% (351/2354)
回答No.4

NO1です(再回答) 育児放棄をしている子供を育てたぐらいなので可能性はあるかもしれません。 少し試していただきたいのが、何回煙たがれようと、色々な手伝いを試してみてください。 何を行っても文句ばかり言う人は内臓関係の疾患の恐れがあります。 慢性的な痛みを体に受けているために、そばにいる人に当たるわけです。 しかし、何度か行うと相手の考えが変わることもあります。 1カ月で結構なので、嫌味にならないように手伝いを行ってみましょう。 それと、難しいかもしれませんがお家の方に感謝を少しでもしましょう。 行ってみて安息出来ないようであれば、ホームに行きましょう。

その他の回答 (7)

  • kamichank
  • ベストアンサー率17% (14/79)
回答No.8

あなたの将来を考えると、自立支援センターがごく自然の選択だと思います。人生は常に「一人ぼっち」と覚悟しましょう。あなたを救う道は、豊かな教養を身につける努力を継続していくことです。

回答No.7

生活の感覚が違いすぎます。 今の時代に 親子関係で悩む人が多いのは 時代背景もあります。 私が知る限り現在70代以降は トイレットペーパーの使い方さえ 物凄い差です(^_^;) 10cmくらいしか使わない人がほとんどです。 (それが悪いというのではなく、戦争を経験したか、又は経験した人に育てられたか、で年代で価値観がとても違うという一例です) 現在50~60代の方なら その影響が多大にある訳です。 そんな時代背景もふまえ 祖父母とあなたとは 価値観が全く異なるはずです。 柔軟な方達なら 問題ないですが 親を見ても 問題有りなのは 一目瞭然です。 なぜ 現代に生きる自分が会わせなきゃならないんだ、と思うかもしれませんが 仕方がない、とも 言えると思います。 もし 団地に住んでいるなら 早朝4時からの洗濯なんてあり得ないと思います。 同じ年代でも 改めなければやっていけない状態なら 改めていたはずなんです。 (これも早朝の洗濯が悪い訳ではなく、一例です) 譲ろう、又は これなら譲れる、という内容が 違いすぎるのです。 それでも 一緒に住みたいと思うなら それを合わせる事が可能な側が折れるしかないと思います。 ただ 個人的に思うのは 親や親族からしか教われない、なんて事は 1つもないですよ(*^^*) 他人から教わる事も できます。 施設だから どこか身内の家だから と こだわる必要はなく いつからでも これから出会う誰かからでも 愛情や、やり方を学ぶ事はできます。 嘘! と思うかもしれませんが 周りに目を向けるかどうか 自分次第です。 施設で育った被虐待児と 自宅で育った被虐待児と 差があると思いますか? 私は ないと思います。 私自身の経験からです。 これからどう道を選んでも 困った問題が起きたら "知ってる人に聞く" で 解決に向かえます。 すぐに解決しなくても 解決に向かえる力が 必ずあります。 だから 祖父母のもとを離れても 結果的な問題はないと思います。 逆に その祖父母が あなたに何かあった時に 助けになってくれそうですか? こだわりを捨てる勇気も 時に 自分の助けになる事もあります。 それでも こだわりを捨てきれない思いがあるだろうし 思う自分と 自分が話し合う というのかな。 あなたが 出した答えが あなたの答えなのですよ(*^^*)

  • kaiyukan
  • ベストアンサー率15% (482/3140)
回答No.6

帰りたくない気持ちが強いなら、あまり祖父母の前でダラダラするのは止めましょう 携帯いじるのも、ご年配にはイライラするものかもしれません 部屋はないのですか?あるなら自分の部屋だけで使いましょう 何か手伝えることがないか、聞けませんか? 買い物でも、掃除でも。 こいつ役に立つなと思わせれば良いので…。 アルバイトはしてますか? してるなら、家にお金を入れては。 喜ばれるんじゃないでしょうかね あとは、誕生日にプレゼントとか… 肩揉むとかマッサージ。 育児不可能な親を育てた親なら 効かない可能性もありますが… まあ試しにやってみて下さい あなたが居たいと思うなら、居たほうが良いと私は思う。 その為には、気に入られる努力してみて下さい。 頑張ってね

  • pakukuro
  • ベストアンサー率10% (70/665)
回答No.5

祖母とのこういう確執のなかで「家にいたい」 というあなたが不憫でなりません。 祖父母にしてみたら、決して歓迎してあなたを引き取ったようではないですね。 まずはそこからが間違っていたのではないでしょうか? 祖父母とて年金暮らし?なのではと推測します。 貴方の生活費はその祖父母の負担なのでしょうか? 結構、経済的にはしんどいのではないでしょうか? また、自分の娘さえ養育しない子ども(あなたの親)は祖父母にも冷たいのではないかと。 そういうことをふまえ、、 祖父母にはあなたを絶対に養育しなければいけない!という義務はないのです。 ですので、、、これも貴方の親同様に放棄したいオーラ満々の一因だと思います。 どうでしょう?身内の冷たさ(親)を味わったあなたですよ、、 もうこれ以上、、、味わいたくないでしょ? 他人の暖かさってものもあるかもしれませんよ。 私はホームにでられたほうがいいように思えてなりません。 文末のお互いのためにはどちらがいいでしょう、、、とありますが、、、 祖母のほうからは完全にホームに行って欲しい、、、鉄板だと思います。 毎日に近いほど、、、あなたを追い出してほしいと電話しているくらいですからね。 あと、、、あなたは自分は世話になること、、一方方向の話ばかりですが、、 これから老いが増す、祖父母の世話はできますか? それもできて双方のバランスはとれるのじゃないかしら?

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1179/7114)
回答No.3

育児能力が無い親を育てた祖父母に、孫の育児能力は無いでしょう。 15年も別に暮らしていた祖父母と、いきなり甘えられる家族になるのは難しいかと思います。 そもそも親と祖父母の関係を考えてみて下さい。 祖父母と親も無理だった事を乗り越えて、貴方と祖父母が対等にはなれないかと思います。 貴方がまた自分の家庭を持つ年頃になった時の為にも、無理に我慢する祖父母との同居ではなく福祉的措置の所で高校卒業まで自分の居場所を確実に確保してほしいと思います。 貴方が卒業して社会人になれば、一人暮らしして自立することも出来ます。 親族と暮らすことだけが幸せだとは、私には思えませんので自立の基盤を作って欲しいです。

回答No.2

どちら側の祖父母の所にいるんでしょうか? 父方にいるなら母方にお世話になるとかは出来ないですか? また質問者さんに親戚はいないのでしょうか? ただ気になったので言っておきます。 15歳だったら反抗期の時期でもあると思うし、実の親に育てられていれば『反抗で来て当然』『ご飯は出てきて当たり前』『ダラダラして当たり前』というのが成り立つかもしれないですが、今はそういう事をしていい環境ではないのではないかと思います。 今の環境を望んだのは勿論質問者さんではない事も、質問者さんの両親の勝手がうんだことだという事は重々承知の上ですが、そのことを恨んでいても今は前に進めないですよね。 今の状況、環境が変わらない、また質問者さん自身が『ホームではなく家で』という事を望んでいるのであれば質問者さんも努力が必要かと思います。 『洗濯は四時だから無理』ではなくやる努力をする。それでも四時が無理だと思うなら祖父母に相談する。『自分も家族として受け入れてほしいから何かお手伝いをさせてほしい』とか。 今の時代『親がやって当然』というのがあるかもしれないですが、質問者さんの祖父母時代は恐らく子供も手伝って当然、おいくつだか分からないですが、70歳くらいだったら『ご飯炊きは子供の仕事』位に思っているかもしれないです。 もしかしたら祖父母自体、父方なら父親と、母方なら母親自身とうまくいっていなかったのではないでしょうか。 『生んでもあんたたちは育てられないでしょう』という言葉を無視して生んでしまったのではないでしょうか。それを育児放棄して自分たちに任せるようになった、でも当の本人たちはいない、だから質問者さんに辛く当たってしまうというのがあるのかもしれないです。 けど質問者さんの存在はとても必要なはずです。 『やっと子供も手から離れたのに』という思いがあるのかもしれないですが、それ以上に『このこといられて良かった』と思える生活を考えてみませんか? お買い物に一緒に行ってみる お婆ちゃんの料理美味しいから教えてほしと言ってみる コタツでダラダラではなく進んでお手伝いをする 等々。 チョットしたことがきっかけでおばあちゃん達も歩み寄ってくれるかもしれないです。 ただ、親ではないので高校を卒業する年齢になったら質問者さんも独り立ちする必要はあると思います。

  • zz400n
  • ベストアンサー率14% (351/2354)
回答No.1

貴方のおばあちゃんは、どのような事で貴方を叱るのでしょう? 手伝いはしていますか? たしかにその様な両親に育てられた事は多少の不幸はあると思います。 我儘もいいたいのに、言えない気持ちもわからないでもないです。 しかし、現状は祖母の家に居候をしている段階です。 虐待のレベルの暴言でなければ耐えるしかありません。 後は考え方を変えるかです。 ホームでも祖母の家でもあと2~3年我慢し就職をして一人暮らしをする。 そこからは貴方の自由で、ともだちや仲間を作り、生活をする。 貴方自身がどちらが良いか選択をして、より良い道を選びましょう。 貴方の選択が幸せになる事をお祈りしています。

momo____
質問者

お礼

携帯をいじってたり、 こたつにいたり、 こたつでダラダラしていると、 「大っ嫌いだお前なんか」とか 「早く出てけ。くそがき」とか 「ふざけるな。人ん家来やがって畜生。」とか…。 最後の言葉は 今、言われた言葉です(笑) 手伝いはしてないです。 洗濯物は朝の4時とかに しているから手伝えないし、 私は料理が好きだし おじいちゃんに 「作ってくれ。」って 言われたことあるから 作ろうとすると 「台所使うな。」と おばあちゃんに叱られます。 何を手伝ったらいいのか 分かりません。 「何も手伝わない」と 言う割には手伝おうとすると 邪魔者扱いされたり 文句言われたり。 また、よく自分で 考えてみます。

関連するQ&A