ベストアンサー 調合or配合 どう違う? 2012/01/16 10:29 大至急教えて下さい。 調合と配合の違いってなんでしょう? どちらも「2つのものを混ぜ合わせる」という意味ではあると思う んですが・・・・・ よろしくお願いします。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー phj ベストアンサー率52% (2344/4489) 2012/01/16 14:08 回答No.4 配合は「まぜただけ」です。 たとえば「牛の資料には草わらに貝の粉末を配合してカルシウムを補給します」のように使います。まぜたただけで、混ざっているけれど成分はそのままということです。 それに対して調合は「混ぜた結果、変化する」というときに使います。 たとえば「小麦粉を何種類か調合してパンを焼いた結果、望み通りの食感を得られた」というようなことです。 薬などはいろいろな成分を混ぜた結果、それぞれの成分だけでは不可能な効用が現れることがあります。このような場合に調合を使います。 香水などもそうでしょうし、料理でも「少し塩を加えた結果、甘くなる」という効果を得られますので調合と言えます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) kasouju ベストアンサー率20% (1/5) 2012/01/16 13:07 回答No.3 調合は自分で割合や比率を試行錯誤して混ぜ合わせる。 配合はあらかじめ決められた割合や比率で混ぜ合わせる、じゃないかな?私の意見としては要するに 過程の問題か? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 misawajp ベストアンサー率24% (918/3743) 2012/01/16 12:43 回答No.2 国語でのことと、化学や工業では異なります 国語では定義は無い様なものです 化学や工業では それなりに定義されます ですから ある意味 無意味な質問です 条件を限定しなければ一意にはなりません 文学では、作者が感性で使い分けることもあります ですから 質問者が言っていることと、それを聞いている人が 全く違ったことをイメージしていることなど珍しくありません 質問者が この言葉この意味だ他は間違っている などと言っても それだけのこと 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 mota_miho ベストアンサー率16% (396/2453) 2012/01/16 10:36 回答No.1 私の感覚では、 調合では「混ぜ合わせるという行為」に、配合では「混ぜ合わせられる成分」に意識が向いていると思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学日本語・現代文・国語 関連するQ&A 調合漢方薬について こんにちは。 漢方のエキスを顆粒にしたものを調合してもらっています。 薬局で調合する漢方薬は市販で箱入りで販売されているものとは成分が違うのでしょうか? 調合用のほうが良いものでしょうか? 4キロの小型犬用に調合してもらってるのですが箱入りの漢方薬大人(人間)1ヶ月分と価格が同じ位なので不思議に思います。 調合してもらってる漢方薬は大人の1/6位の量です。 調合料が高いのでしょうか? 宜しくお願いします。 調合の出来るゲームを探しています。 調合の出来るゲームを探しています。 アイテム、武器、防具の調合、合成、錬金が出来るゲーム(RPG、戦闘が出来る)を教えてください。 なるべく調合、合成出来る種類が多いほうがいいです。 ヘアカラー剤(ニトロ染料)とグリセリンの配合 ヘアカラー剤(ニトロ染料)とグリセリンの配合 ヘアカラー剤に薬局で購入したグリセリンを調合したいのですが、危険性があるのか心配です。 ヘアカラー剤にはニトロ染料等が使われていて、少量のグリセリンも配合されてる物もありますが あとから高濃度のグリセリンを配合しても有毒性や危険性があるのかを知りたいです ニトログリセリンになったりはしないですよね? どなたか詳しい方がいらしたら 解り易くご教授願えたら幸いです 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 塗料の調合 ミスターカラーなどで、塗料を調合についての質問です。 ANAのトリトンブルーや、JALの太陽(尾翼)の色はどのように調合するのが、ベストなのでしょうか? FF5の調合について教えて下さい 調合のおすすめを教えて下さい。もしくは詳しく載ってるサイトを教えて下さい。お願いします。 点滴の調合について 点滴の調合について問題が出ましたが、何回考えてもわからないので相談させてください。 ・500mg入りのバイアル(粉)×2 ・生理食塩液100ml×1 を使って750mg入りの100mlの点滴を作るには、どのように作ればいいでしょうか? という問題です。 どのように調合すれば作れるのでしょうか? どなたか答え、またはヒントでもよいのでよろしくお願いします。 塗料粘度調合について こんばんは。 塗料の調合は、液温を基準にして調合するのか、 塗装室(ブース)の室温・気温を基準に調合するのですか? ご教授ください。お願いいたします。 計量カップを使用しています。 薬の調合や測る方法・やり方。 動物看護士として働きたいのですが、仕事内容の一つである薬の調合の仕方が分かりません。 薬の調合・測り方を覚えたいのですが、私は計算が本当に苦手でなにをどうすれば いいのか、学ぶにも何を学べばいいのか分かりません。 薬の調合・測り方の仕方・学ぶ内容を教えてください。 左官・美術:パーライトの配合について教えて下さい 美術制作をしています。石膏作品の軽量化と強度維持をと考えてパーライトの調合を試しています。いわゆる”軽量せっこうプラスター”を自作しようとしているのですが、基本的に石膏とパーライトだけでつくられるのでしょうか? また石膏とパーライトの配合比は容積比と重量比どちらで考えればいいのでしょうか? よろしく御願いします。 マナケミア2の調合 psp マナケミア2(psp)の調合でわからない事があるので質問させていただきました。 調合で、どのタイミングで素材を投入したらいいのか、わかりません。 どなたか、詳しく教えていただけないでしょうか? お願いします。 レチノールを調合してくれるところは? 和歌山市内で“レチノール”を調合してくれる 皮膚科医院をおしえてください。化粧品メーカーの製品を試しましたが、効果が無いようです。 ビスキュイの配合について ビスキュイの配合について質問ですが、グラニュー糖じゃないとだめでしょうか?上白糖でも代用できますか??? グラで作った場合と上白糖の場合でなにか違いが出るようでしたら教えてください(^o^) 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム コンクリートの配合について コンクリートの配合のうち 富配合と貧配合の区分は 何なのでしょうか。だれか 教えてください。 セメントと砂の配合について モルタルを作る際のセメントと砂の配合についてなんですが、 一般的に1対2から1対3といわれてますがこれらはどういう違いが出てくるのでしょうか? もし1対1とかにするとどうなりますでしょうか? プレストパウダーの紫外線防止剤配合って? プレストパウダーで日焼け止め効果があるものを探しています。 そこで各商品説明をいろいろ見ているうちに疑問が出たのですが・・・ “SPF13 PA++”と表記されているものは、あぁ日焼け止め効果もあるんだなぁ~ とわかるのですが、 “紫外線防止剤配合”とだけ書かれているものも、同じく日焼け止め効果があるという意味なのでしょうか? この2種類の表記の意味の違いを教えて下さい。 宜しくお願いします。 紫外線吸収剤は無配合と配合されてるのどちらが? 紫外線吸収剤無配合と、紫外線吸収剤が配合されている日焼け止めとでは、どちらが日焼け止めとしての効果が高いのでしょうか? 肌に優しいのは無配合タイプのものですが、私自身…肌は強い方で、 今度海外旅行へいくので旅行用に数日限りと言うことでとにかく日焼け止めとしての効果が高い方を買いたくて、質問しました。どなたか教えてくださいませ。宜しくお願い致します。 モンスターの配合について 死霊の騎士等を使った配合表をさがしています。 死霊の騎士を血統(軸)にして他ののモンスターを配合する時の配合表 又は逆に他のモンスターを血統として死霊の騎士を配合した場合の配合表などがのっているサイトがあれば教えていただけますか? ※死霊の騎士は一例です。 配合の比率? 酸化インジウム・酸化ガリウム・酸化亜鉛を1:1:1で10kgに配合します。 モル数で計算すればそれぞれ5.081kg・3.430kg・1.489kgで配合すれば良いと答えは出ます。 でもこれを何かしら別の求め方(at%?wt%?)をすると2:2:1で10kgに配合した場合でも上記と同じで 5.081kg・3.430kg・1.489kgの配合量なるそうです。 どのように計算すればこの配合量になるのでしょうか?教えて下さい。 文章をまとめるのが下手ですみません; 手作り化粧品の販売は、「調合サービス」なら可能? こんにちは。 手作り化粧品を販売するのは薬事法違反なのでNGなのは知っているのですが、 お客様からの希望に応じて、 「調合して、調合サービスとして対価を得る」 のも、薬事法に抵触するのでしょうか? 例えば、お客様から、 「精製水 200cc,グリセリン 50cc、ローズヒップのアロマオイル2cc」を調合してくださいという オーダーを受けて、調合し、 その原材料分+調合サービス料として、2000円いただく という想定です。 ここで調合したものは、化粧水として使用できるのですが、受注者は、化粧水として販売するのではなく、ただの原材料調合サービスの提供、なんです。 どうぞよろしくお願いいたします。 シュウ酸の調合方法 10%のシュウ酸溶液を調合するには、無水物シュウ酸と水の割合はどのようにすればいいでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など