- ベストアンサー
調合or配合 どう違う?
大至急教えて下さい。 調合と配合の違いってなんでしょう? どちらも「2つのものを混ぜ合わせる」という意味ではあると思う んですが・・・・・ よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
配合は「まぜただけ」です。 たとえば「牛の資料には草わらに貝の粉末を配合してカルシウムを補給します」のように使います。まぜたただけで、混ざっているけれど成分はそのままということです。 それに対して調合は「混ぜた結果、変化する」というときに使います。 たとえば「小麦粉を何種類か調合してパンを焼いた結果、望み通りの食感を得られた」というようなことです。 薬などはいろいろな成分を混ぜた結果、それぞれの成分だけでは不可能な効用が現れることがあります。このような場合に調合を使います。 香水などもそうでしょうし、料理でも「少し塩を加えた結果、甘くなる」という効果を得られますので調合と言えます。
その他の回答 (3)
- kasouju
- ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.3
調合は自分で割合や比率を試行錯誤して混ぜ合わせる。 配合はあらかじめ決められた割合や比率で混ぜ合わせる、じゃないかな?私の意見としては要するに 過程の問題か?
- misawajp
- ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.2
国語でのことと、化学や工業では異なります 国語では定義は無い様なものです 化学や工業では それなりに定義されます ですから ある意味 無意味な質問です 条件を限定しなければ一意にはなりません 文学では、作者が感性で使い分けることもあります ですから 質問者が言っていることと、それを聞いている人が 全く違ったことをイメージしていることなど珍しくありません 質問者が この言葉この意味だ他は間違っている などと言っても それだけのこと
- mota_miho
- ベストアンサー率16% (396/2453)
回答No.1
私の感覚では、 調合では「混ぜ合わせるという行為」に、配合では「混ぜ合わせられる成分」に意識が向いていると思います。