- ベストアンサー
正方形BCDEの外側に…
解き方教えてください。 数学が苦手です。詳しく解説して下さる方お願いします。 答えは分かっています。 問題 正方形BCDEの外側に点Aを、△ABEが直角三角形(角Aが直角)となるようにとる。点AからCDへの垂線AHを引き、BEとの交点をKとする。そして、a=AB、b=BC、θ=角ABEとする。 1 BHの長さをaとθを使って表せ。 答え BH=acosθ 2 cosθをaとbを使って表せ。 答え cosθ=AB/BE= AB/BC= a/b 3 ABを一辺とする正方形と長方形BCHKは面積が同じであることを確かめよ。 解説していただける方のみ、書き込みお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.2です。 基本的な質問ですが、1.2.は何か公式があるんすか? について回答します。 △ABEが直角三角形(角Aが直角)でθ=角ABEとすると、 sinθ=AE/BE cosθ=AB/BE tanθ=AE/AB これが三角関数の定義です。 なお、公式とは定義から導かれる式であり、 公式の前に定義があります。
その他の回答 (2)
- yyssaa
- ベストアンサー率50% (747/1465)
1 BCDEは正方形ですから、BEとCDは平行です。 従ってCDへの垂線AHはBEと垂直に交わり、三角形ABKは角AKBが直角の 直角三角形になります。a=AB、θ=角ABE=角ABKですから、cosθ=BK/a、 よってBK=acosθになります。 2 BCDEは正方形ですから、b=BC=BEです。△ABEが直角三角形(角Aが直角) で、a=AB、θ=角ABEですから、cosθ=AB/BE=a/bになります。 3 a=ABですからABを一辺とする正方形の面積はaの2乗です。 長方形BCHKの面積はBC×BK=bacosθです。ここで上の2で得たcosθ=a/b を変形するとa=bcosθになるので、長方形BCHKの面積BC×BK=bacosθ =aの2乗となって、ABを一辺とする正方形の面積と等しいことがわかります。
- 151A48
- ベストアンサー率48% (144/295)
1. BHはBKの誤りでは? ⊿ABKで BK=acosθ 2. BE=BC=b ですから,⊿BEAでcosθ=a/b 3. 長方形BCHK=BC・BK=b・acosθ=a・bcosθ 2.よりbcosθ=a なので 長方形BCHK=a^2=ABを一辺とする正方形。
お礼
ありがとうございます。 私の打ち間違いかと、問題を見直しましたが、(1)はBHとなっています。 しかし答えからすると、BKの間違いみたいですね。 基本的な質問ですが、1.2.は何か公式があるんすか? 正弦定理を使うことを思いついたのですが、どうも違う気がして。 すみませんが、よろしくお願いします。
お礼
ありがとうございます。 基本的な質問ですが、1.2.は何か公式があるんすか? 正弦定理を使うことを思いついたのですが、どうも違う気がして。 すみませんが、よろしくお願いします。