- ベストアンサー
“あとのことを考える”ことをカッコよく表現したい
あとの人を考えたり、あとのことを考える、ということを、 ”〇○力”のような単語で表現したいのですが、何かいい言葉はないでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
「後学」(または「後覚」)は如何でしょう。 *「後覚」は「後学」の同義語ですが、「後学」の方が一般に浸透していて 解り良い表現だと思いますので「後学」を推したいと思います。 「後学」については、『大辞泉』だと《将来、自分のためになる知識や学問》とあり、『大辞林』では《後日、役立つ知識や学問》とあります。 二つの解説は若干ニュアンスが違って感じられるのが気になりましたが、普段の会話でも、“私達の「後学」として取り入れたい” “皆様の「後学」に役立ちたい”などの使い方が可能なので、前後の表現を工夫すれば充分使える言葉だと思います。 【後学】 『大辞泉』:http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&stype=0&dtype=0&p=%E5%BE%8C%E5%AD%A6&oq=&dname=0na 『大辞林』:http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&stype=0&dtype=0&p=%E5%BE%8C%E5%AD%A6&oq=&dname=0ss 敢えて“○○力”の形にするのなら、「推進力」 「啓発力」 「原動力」 「開発力」なども良いと思います。
その他の回答 (2)
洞察力?先見の明?先見性?
- 310f
- ベストアンサー率53% (630/1185)
こんにちは。 なかなか難しいですねぇ…。 (私が知識がないだけかもしれませんが…。) 「あとのことを考える」というのは、 要するに、 後に産まれて来る人の事やその時代のことを考える。=「未来の事を考える。」という意味ですよね? 例えば、「ポイ捨て」。 「ポイ捨て」は何が悪い事なのか。 ↓ 放置したら、まず町が汚れる。 空気も汚れる。 ゴミが溝に入って、雨で流れたら、それは川や海や湖にたどり着く。 ↓ 結果、水質汚染につながる。 ↓ そうなったら、もう簡単にはもとに戻す事ができなくなる。 ポイ捨てした人間は、 そんな“先の事を考慮する力”がないから平気で捨てる。 ……という風に、 もしポイ捨てしたらその先、どうなるのかという、 未来の事を考える力があるかどうか…ってことですよね? でしたら、 「先を見据える力」や、「先の事を考慮する力」、「推察力」 が、近いのではないかと思います。