• ベストアンサー

病気自慢の人

ありとあらゆるところで持病の話をされる人がいます。しんどいとか。聴いているうちにこっちがしんどくなりました。 病気の話をさせないようにするにはどうしたらいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.4

私は「大変だったねぇ」と一度は同調しておいてほかの話題を強引にふります。 ただそれは同じ話を以前も聞いた人に対してで、初めて聞く場合はきちんと聞いています。 病気で身体が弱ると気も弱って同情してほしい、大変だってことをわかってほしいとなる人が多いように思えますね。 私も結構色々な病気をしたので、病気の話を繰り返されたりしたときはその病気より大きな病気をしたときの話をかぶせたりすることもあります。そうすると話を続けられなくなるようで。 家にいる病人は最初愚痴と文句を織り交ぜた病気の話が多かったのですが、すべて前向きにとらえられるように「そっか、でも○○だったから今△△でいられるんだもんね、大変だったけどいいこともあったね」という風に洗脳するように繰り返していたら言わなくなっちゃいました。 病気の話やしんどいという言葉を聞かされてしんどくなる相手はさほど親しい仲ではない人でしょうか。でしたら素直に「ごめん、病気の話聞くのは苦手だから」と言ってしまうとか。 親しい人でしたらあまりしんどくならないのでは・・と思いますが違うかしら?私はそうなので。 嫌なことは嫌と言ってしまったほうがいいと思いますよ。言えないのなら我慢かその人に近寄らないかかなぁ・・

jk4
質問者

お礼

素晴らしいアイデアありがとうございます!観察眼も凄い当たっています!

その他の回答 (9)

  • 05051036
  • ベストアンサー率22% (114/508)
回答No.10

追記。 場合によっては こういう場でふさわしい話題じゃないから。病院とか2chなら似た境遇の仲間がいくらでもいるからそちらでどうぞ。 とキッパリ言い放ったほうがいいですね。 辟易している者が多数になるなら、あなたが冷たい人と見られることもないでしょう。

  • 05051036
  • ベストアンサー率22% (114/508)
回答No.9

聞いてもいないのに向こうから病気の話をしてきたなら論外ですが、とにかくさっさと話題を変えるほかないでしょう。 慢性的な疾患があるなら休日の過ごし方やら将来の夢やら、自分の服装やら仕草やら、ありとあらゆる要素が持病と絡んでくるため振られた話題について病気の要素と分離して話すのが難しかったりします。 何か話を振った結果、持病の話が出てきたとしたらこのパターンである可能性は極めて大です。 しんどいと発言されたようですが、楽しく話せない分野の話を振られるのはしんどいものです。 相手もまた、そういう問題で辟易しているのかも。

回答No.8

話を聞かないことだと思います。笑 相手も話す相手を選んでて、話しても反応が薄い人には言わないと思います。 今度、その話をされたら、 「ふーん。ところで(違う話題)」 「そうですか。今忙しいのですみません。(退散)」 「へー。(体の向きを変えて話題を強制終了)」 って逃げることを繰り返しておけば、相手も言わなくなると思います。 話を親身に聞いてあげていると延々続くので、心を鬼にして、反応しないのが良いと思います。

jk4
質問者

お礼

話もそこそこで切り上げる訓練やってみます

  • 2011aki
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.7

ご苦労様です。 対抗して「健康自慢」をすると良いのではないでしょうか。

jk4
質問者

お礼

それもいいですね

noname#159418
noname#159418
回答No.6

相手と気まずくなりたくないのでしたら「大変ですね。でも気にしすぎると余計体にも精神上にもよくないですから、違う話をしましょう♪」と別の話題をふってみたらどうでしょうか。 自分がしんどい話を何度もする人は「大変なんだね」のひとことが聞きたいだけなのかもしれないので、ひとことだけ言ってあげて「ところで」とさっさと違う話に移るか「じゃ、また」と離れるか、同僚なら「それじゃ仕事に戻りましょう」と仕事モードにするかして颯爽と切り上げるのがいいと思います。

jk4
質問者

お礼

仕事モードにするのはいいアイデアですね!

noname#200513
noname#200513
回答No.5

こんにちは。 その人は、そういう話をする事で自分対する気遣いの言葉をかけて欲しいと思っていらっしゃるんでしょうね。 ですから、質問者様は間違ってもその方に気遣いの言葉をかけない様になさった方がいいと思います。 うれしくて、質問者様にずっとつきまといかねません。 なので、いっその事「そんなに調子悪かったら、そのうち死ぬんちゃいます?」位の事を言ってあげると、もう近づかないのではないでしょうか。 それか、その人を上回るご自分の体調不良の話をなさるか。 いづれにしろ、質問者様の元からさっさと去ってくださるといいですね。

jk4
質問者

お礼

同情しないように気をつけます

noname#212854
noname#212854
回答No.3

片足を真っ白なギプスで覆い、少し大きめの新しい松葉杖で、その人の前に現れ、怪我した理由などを全くしゃべらないで下さい。  たいがいは、病気自慢の軽薄さに気付き、恥ずかしがります。  以後、少なくともあなたの前では、自慢しなくなります。

jk4
質問者

お礼

対比方ですね勇気があればやってみたいです。

  • pancadeca
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.2

いるなー。そういうやつ。 ホント迷惑だよね。 自分が一番辛いみたいな顔してな。 もしかしたらこっちの方が不治の病と闘ってるのかもしれないのに 想像力が欠如して自分のことしか見えてないんだろうな。 そういう奴とべつに良好な人間関係維持しなくていいから はっきりと、 「あんたの病気の話聞いてるとこっちまでしんどくなるんだけど?」 って言ってやればいいよ。 そんなこと言えないってんなら 「たいへんだねー」なんて良いながら別のこと考えてたら良いよ。

jk4
質問者

お礼

割り切りですね。受け流す訓練しときます。

  • eneos121
  • ベストアンサー率17% (118/658)
回答No.1

>病気の話をさせないようにするにはどうしたらいいですか?  その病気について アナタがその人より知識を持ち 持病の自慢話をしている際に  その知識で相手を凹ませる  どんな 持病か不明ですが 何かの制限があったり、間違って覚えている事 矛盾点等を追求すると かなり相手はショックかと思います。  しかし、ネガティブな人だと 逆にイロイロ相談されてしまうかも・・・

jk4
質問者

お礼

まさにそのネガティブなタイプで困っていたんです。