• ベストアンサー

ファンヒーターが着火しないのですが

三菱 KD-D323 今年は使用開始から調子が悪く、着火しません。 煙が出ると同時に、綿ぼこリが温風出口から飛び出してきて、着火しません。 去年の灯油をそのまま入れて置いたのと、今回は箱に入れずにしまっておきました。 灯油は今年買ったものに入れ替えましたが、駄目です。後ろのファンをはずし、中を清掃しましたが改善しません。但し、燃焼部分は何もしていません。 何かアドバイスがありましたら、至急教えてください。 駄目なら、新品を購入するつもりです。 メーカー修理は考えていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/5998)
回答No.2

何年つかっているかにもよりますが、私も同じような症状は何度かなり、 そのたびに古いので買い替えています。 原因はわかりませんが、私は寿命と判断してますね。 通常清掃するのは、フィルター部分で着火部分はなかなか掃除しないと 思います。 うちも箱に入れず、古い灯油を入れたまま毎年押し入れにしまって いました。 よって、これらが原因ではないと思います。 これが原因なら、うちは一年しかもたないですから・・・ 今年からはエアコンに切り替えたので、説明書等で確認できませんが 掃除の仕方を読んでみて、改善しなければ買い替えでしょうね。

noname#8720
質問者

お礼

ありがとうございました。 結局、中の掃除と灯油の入れ替えを試しましたが駄目でしたので、Y電機でダイニチの安価なものに買い換えました。 日頃の手入れを怠らず、大事に使うことが大切ですね。

その他の回答 (6)

  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (915/2412)
回答No.7

こんばんわ、お困りですね。 さてご質問の件ですが、私も昨年同じ状況で非常に困りました。電気屋の話ですと、噴射部の目詰まりだそうです、こまめに「クリーニング」をするといいのだそうですが、有る程度避けて通れないことだそうです。メーカーによっても、比較的強いメーカーと弱いメーカーがあるとか。勧められてシャープを買いましたが。 灯油を全部出して、クリーニングモードを試してみてください。

noname#5204
noname#5204
回答No.6

燃焼部分が原因であることは疑う余地はないと思います。綿埃は直接的な関係はないように思われます。 原因はお話からでは特定できないので、限定的な話です。 スパークさせるジジジジジという音はしていますか? 分解してみると電極の磨耗が進んでいます。電極の清掃・クリアランスの調整をしてみると大丈夫な可能性も考えられます。(断定できないので自信なし) 霧状のものが出てきているのであれば、噴射部分のつまりはなさそうです。また、燃焼筒の内部はあまりホコリの影響を受けないような単純構造でしたし、長年ホコリの多いところで使っていましたがかなりきれいでしたので燃焼筒内部の可能性は低いかも。 電極がみえるように分解するのはドライバー1本で割と簡単だと経験上思います。

  • shirt
  • ベストアンサー率25% (16/63)
回答No.5

メーカー違いますが経験しました。 そのヒーターの場合クリーニングというボタンがついてまして、灯油を抜いた後そのボタンを押し待つ事3時間、その後背面の羽を掃除して、バッチリ復活しました(≧∇≦) でも三菱の KD-D323にそんなボタンありましたっけ・・・ あまり参考にならずすみませんm(_ _)m 大蔵省が許すなら買い替えでしょうか・・ もったいない気もしますが…

noname#47429
noname#47429
回答No.4

<対処法>いずれも室内ではなく外で行ってください。 1.灯油を全て抜き取る(給油タンク部の底もスポイトで抜き取る) 2.カバーのネジを外して中のほこりゴミを取り除く。  以上の状態でタンクに若干の新しい灯油を入れて、スイッチを入れしばらく放置する。  これで着火しない場合は給油部分をばらすようになるので個人修理は火災の原因にも繋がりますので、しないようにしてください。 したがってストーブは処分するようになります。  今回の着火しない原因は灯油をそのままにしていたために自然劣化しての給油部のつまりです。 灯油は温度変化等により自然劣化しますので、ポリタンク保存灯油でも前年の残ったものは使用しないほうが無難です。

noname#8720
質問者

お礼

ありがとうございました。 結局、中の掃除と灯油の入れ替えを試しましたが駄目でしたので、Y電機でダイニチの安価なものに買い換えました。 日頃の手入れを怠らず、大事に使うことが大切ですね。

  • PC-GATE
  • ベストアンサー率38% (552/1446)
回答No.3

#1ですが補足します。 灯油ファンヒーターは簡単に言えば、灯油を「霧状」に噴射させて燃焼させる方式です。 >綿ぼこリが温風出口から飛び出してきて、着火しません。 は噴射口が「目詰まり」して霧状に噴射出来ないので「着火」しないのです。だから、「燃焼部」の「目詰まり」をどうにかしないと直りません。 噴射口は針より小さな穴ですから灯油に「不純物」があったり本体の「保管」が悪ければ「目詰まり」は簡単に起こります。ばらして、「燃焼部」を灯油で「洗い油」して「目詰まり」を取ってやれば直ります。

  • PC-GATE
  • ベストアンサー率38% (552/1446)
回答No.1

「燃焼部」のトラブルです。 ばらせるのなら取り外して「掃除」すれば直ります。難しいようなら「修理」に出すしかないのですが「修理」をお考えでないのなら「買換え」しかありません。

関連するQ&A