- ベストアンサー
異常燃焼によるひどいにおいをなくしたい
僕の家にある石油ファンヒーターは、計6台あります。これも、全て異なる会社でありコロナ、三菱、ナショナル、シャープ(2台)、日立です。いろいろなメーカーのファンヒーターを買いたくて、つい買ってしまいました。ありすぎるくらいです…。 ところで僕の質問内容は、1台のファンヒーターが異常燃焼します。2002年製日立石油ファンヒーターですが運転ボタンを押して、1分後に点火プラグのジーという放電音がして点火します。その後、背面のファンが回り、温風が出てきます。点火してから1分もたたないうちに何か変な臭いがして思わず炎確認窓を見て、視界を右に移すとバーナーの右横の一番端の所で黄火燃焼をしているのです。バーナー全体が黄火燃焼しているのでなく、右端っこの3分の1ぐらいのところから大きい黄火の炎が縦に伸びています。およそ2分経つと、黄火燃焼はなくなり、正常燃焼に戻るのですか、一体どういうことでしょうか。空気取入口をきれいに掃除し、ちょうどクリーニングボタンがあった のでやってみたし、灯油も純粋でしたがやはり駄目でした。もう一度いろいろ点検し、クリーニングを2~3回しましたが効果はありませんでした。最初の異常燃焼がひどくて、ニオイが気になります。何とかならないでしょうか?教えてください!!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あいにくうちには日立のものはありませんので的確な答えであるかどうかは疑問ですが、電気的な故障(エラー表示が出るなど)がなく、自信があれば中をばらしてバーナー本体のほこり、灯油の燃えカスなどを取り除くことで大体解決します。黄色い炎の出ているところあたりの穴が詰まっていることが考えられます。ちょっとでもすすが付いていると結構臭くなりますね。 あと、余談ですが、ねぐせを直すようなスプレー等シリコンが入っているものは石油ファンヒーターが燃焼している室内で使い続けるとファンヒーターの火炎を検出する電極に白い珪素の塊がこびり付いて最悪不着火エラーが出ます。分解のついでに電極も白い塊が付いていたら掃除しましょう
その他の回答 (3)
- Feb12
- ベストアンサー率29% (674/2296)
それは分解するしかないですね。 普段から機械や電化製品いじってるなら十分できると思います。 私たち一般人は安全を脅かさない範囲で、試行錯誤して、正常に動くようになって、初めて原因が分かると言う感じの修理になります。 私なら簡単なところから、網の部分が炭化物で覆われていないかどうか、なんてところから調べ始めて徐々に分解していきます。 全体の燃焼異常ではないので、燃料を供給しているパイプが突き出ている部分より上の燃焼筒上部を疑うわけです。 ついでに、内部全体のホコリの掃除でもしておくといいですね。(長年使ってると結構凄い事になってます)
お礼
お返事ありがとうございました。やっぱり自信がないので、会社へ修理を依頼したいと思います。やっぱり、正常に動くようになって原因がわかると嬉しいですよね。「やっとわかった~」という感じになります。とても詳細で精密なことを書いてくださいまして、ありがとうございました。ためになりました。
- zyarann
- ベストアンサー率31% (168/537)
専門家によるストーブの分解清掃をお勧めします。 異常燃焼から火災になる危険性ありえます。
お礼
そうですね。私は専門家じゃないので自分で修理するより、専門家に修理を依頼したほうがよさそうですね。万が一、火災になったら取り返しのつかないことになりますからね。わざわざ、私のために気を使ってくださってありがとうございました。
- pompom-panda
- ベストアンサー率31% (270/857)
後ろのネット(ファンが見えるところ)をはずして掃除はされましたか? かなりホコリが積もっているはずですが… 掃除済みでしたらすみません
補足
早速回答して下さいまして、ありがとうございました。調べてみましたが、ほこりはたまっていませんでした。すいません…。やはり部品の買い替えが必要ですか?購入してから3年しか経ってないのに…。
お礼
いろいろ詳細に教えてくださってありがとうございました。勉強になりました。私自身で修理をするのも、あまり自信がありませんので、修理に出したいと思っております。やっぱり、こまめに定期点検をしたほうがいいのですね。わかりました、自分のできる限りのことをして調べてみます。いろいろアドバイスしてくれてありがとうございました。