- ベストアンサー
三菱電機の石油ファンヒータ
皆さんこんにちは、大宇宙です。 三菱電機の石油ファンヒータKD-275Vを使っています。今年の秋以降使用を再開使用とすると急に使えなくなりました。今年の初めまでは、正常に作動していました。 メーカーに問い合わせると発売から20年弱たっているので、寿命に近いとの説明でした。 故障の現象は、しばらく使用すると換気のランプが点灯して、バーナーの点灯が消えて、その後、消灯してしまう。電源を入れなおすとしばらくは、点灯するが、同じ現象の繰り返しです。 ファンヒータを分解して清掃しました。多くのほこりを取りました。 移動式の灯油缶の下にあるフィルタを清掃しました。 下にある灯油タンクの灯油を吸入する管が有り、その先端にフィルタがついているのでこれを清掃しました。 が、エラーは、改善されません。 そこで、怪しいと思っているのは、 ノズルにタールが、たまって管が細くなり、気化したガスを噴射できる量が制限されているのではないかということです。 ノズルは、50ミリメートル程度の円筒の下に有り、ノズルの穴に直接、針金のような細い先を差し込むことができません。 ギーターの弦のような物を差し込もうとしましたが、針金が、太過ぎるようで刺さりません。 ガス、水道の閉栓の札についている細い針金を刺そうとしましたが、ノズルからの距離があるために刺すことができません。 ソフト556の潤滑油を刺すとオイルが、内部にしみこむのが確認できます。 問題は、ノズルの先端にあるタールが問題なので、針金が刺さらなくとも、タールを溶かして流すことができれば、改善ができるのではないかと期待するのです。 (●Q01) 何か良い方法は、ないでしょうか? (●Q02) あるいは、他の原因と対策が必要になるのでしょうか? (●Q03) エチルアルコールなどを流し込めば、タールが溶けて流れノズルの管が太くなって改善するのではないかと期待するのですが、これから、どのように改善すれば、良いでしょうか? 買い替えは、選択の範囲ですが、もう少し使用できるとありがたいな考えています。 たとえ、ひとつだけでも、お知りのことが有りましたら、ご教授方よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No1です。各メーカーや型格によって、形は多少違いますが、正に質問内容のノズル部分です。 特徴は、細い銅パイプが繋がってます。液状の灯油が供給されて霧状になって噴射します。それがバーナー部分です。点火時はニクロム線により加熱されます。気化器を予熱しておくとクイック点火が可能になります。点火後は、自らのバーナー熱でニクロム線加熱はしなくなります。 クリーニング機能は、この気化器を強制的にニクロム線加熱して、内部のタールを焼き切るのですが、重症の詰まりはクリーニング機能では解決しません。 気化器その物が分解出来る型格もありますが、大半は分解不可能ですから交換になります。 修理代は、15,000円程度が多いので、もう少し足して新品を買った方が得策だと思います。 メーカーでも、古い機種の在庫部品が無いと思われます。
その他の回答 (3)
- ooi_ocha
- ベストアンサー率37% (507/1366)
20年ものであれば、寿命と考える方が無難です。下手に修理して 一酸化中毒にでもなったら大変ですよ。 経済産業省は、製造中止後7年間は部品供給するよう指導しています。 7年間です。
お礼
貴重なるご忠告に感謝いたします。 十分注意いたします。 修理備品は、手に入らない。部品交換は、もはや、できないとのメーカの回答でした。
- oobasan
- ベストアンサー率27% (140/501)
しばらく運転するのであれば「フレームロッド」という部品の劣化です。荒い紙ヤスリで磨くと一時的に復帰します。 ただ、フレームロッドを磨くまでにある程度分解するわけですが、パッキンが崩れて再使用するとガス漏れなどの恐れがあります。 専門家は純正のパッキンを用意してから分解するのですが年数により部品の供給をしてくれない可能性が大きいです。 あまり年数の経った物は使わない方が無難です。
お礼
レスありがとうございます。 フレームロッドと言うのは、二本の棒のようなもののことでしょうか? たとえ、お知りのことが有りましたら、ご教授方よろしくお願いします。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
気化器その物が目詰まりしてる可能性が高いです。 変質灯油を使うと一発で目詰まりします。 分解して気化器をバーナー等で内部のカーボンを焼き切れは解決する場合がありますが、かなり難しいです。 気化器交換になると、修理代が高いですから、見積りを取った方が無難です。
お礼
レスありがとうございます。 気化器というのは、どのような形をしたものですか? どのあたりについているものですか? 分らないので、申訳ありません。 たとえ、ひとつだけでも、お知りのことが有りましたら、ご教授方よろしくお願いします。 敬具
補足
レスありがとうございます。 フレームロッドらしい金属棒をサンドペーパで、磨ききれいにして試みましたが、結果は、同じでした。一時的に燃焼しますが、火力が弱いです。やはり、気化器や、ノズルの原因の可能性が高いです。 部品交換が必要ですが、部品が無いとのことで、清掃で解決になります。メーカーに言っても、購入と同じぐらいの費用がかかると言ってます。 燃焼すると燃焼の筒とフレームロッドの間で電流が流れるようになっているのでしょうか? フレームロッドと燃焼筒を電線で短絡させると換気のランプは、消えるのでしょうか? たとえ、ひとつだけでも、お知りのことが有りましたら、ご教授方よろしくお願いします。 敬具
お礼
レスありがとうございます。 ニクロム線と言うのは、二本の棒のようなもののことでしょうか? たとえ、お知りのことが有りましたら、ご教授方よろしくお願いします。