• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人の悪口などを気にしない方法)

人の悪口などを気にしない方法

このQ&Aのポイント
  • 40代男性が人の悪口や陰口に対してどう気にしないようにするか悩んでいます。他の人のアドバイスでも気持ちを切り替えることができず、一日中考え込んでしまいます。そんな方に向けて、気にしないための方法をご紹介します。
  • 人の悪口や陰口を気にしやすい40代男性が、その気持ちを切り替えて気にしない方法を知りたいと質問しています。それに対し、他の人のアドバイスでは気持ちが切り替えられないため、具体的な改善策を教えてほしいとのことです。こうした悩みを持つ人に向けたアドバイスや方法についてまとめました。
  • 40代男性が人の悪口や噂を気にしやすい性格で、気分を切り替えることができずに一日中考え込んでしまうため、気にしない方法を知りたいと質問しています。一般的なアドバイスでは上手くいかず、個別の改善策が欲しいとのことです。こうした悩みを抱える方に向けて、具体的な方法とアドバイスをご紹介します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんばんは。 「スルーする力」を身につけるとラクだと思います。 私も人の言うことを気にしてしまい大変悩んだ時期がありましたが、考え方を改めました。 自分が正しいことをしているのに、一部の人に非難されている場合、正しさを理解してくれる人の方が多いと思います。 その人たちに理解されているのだから、それでいいのだ、と思うようにします。 もし誤解されているのなら、理解してもらえるようにその人たちに説明をします。 しかし、できることをしても相手に変化が無いなら、そんな相手に好かれる必要はありません。 残念ながら、心無いことを言う人はたくさんいます、次から次へと現れるかもしれません。 そんなのはもう相手にしなければ良くて、言わせておけばいいのだ、と自分に言い聞かせます。 その人のことは好きでも嫌いでもない、「どうでもいい人だ」と思うようにします。 人を嫌ったり怒ることにもエネルギーがいりますから、そんなどうでもいい人にエネルギーを消費するのはもったいないです。 常々自分に言い聞かせているうちに、自分の思考パターンも書き換わり、気にしない性格になっていきます。 実際に私が行った方法ですが、ノートに状況や思ったことを全部書き出してみると、案外すんなりと今の状態が見えて、気にしてもしょうがない、と気が晴れていくかもしれないです。 もし気を晴らすことに成功したら、そのノートは捨てずに取っておいて、また何か気が滅入る出来事があったときに、ノートを見返したり、また状況を全部書き出したりします。 いつまでも「人の数倍、気にしやすい性格」でいることは、今後の長い人生においてあまりプラスにならないように思うので、今からでも「思考パターン」を変化させたほうが、気楽で快適な生活が送れて良いと思います。 多少強引に、機械的な感じで書いてしまったかもしれないですが、私はこう考え実行するようにしたことで大丈夫になりました。 落ち込みやすかった中学校生活でしたが、高1の今はとてもラクになり、のびのびと生活できています。 あとは十分な睡眠をとることです。 くよくよしたり寂しい気持ちになったときは一旦とにかく寝てしまいます。 睡眠中に体が勝手に痛んだ部分を修復しますので、目が覚めたときには心(ストレス状況)も少しは落ち着いているはずです。

noname#163916
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても参考になりました。 常々自分に言い聞かせているうちに 考え方は改善されて行くものなのですね・・。 時々、一時的にプラス思考に無理に思ったりもしましたが、長くは続きませんでした。 ノートか何かに状況などを書いてみて、 もっと長く諦めずに自分に言い聞かせてみようと思います。 今のままでは、この先あまり長く生きられないとさえ感じています。 「思考パターン」が書き換わる、と言うのは、とても難しいことかもしれませんが、 実際に出来た話を聞くと、やってみようと思いました。 教えて頂いてありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#159516
noname#159516
回答No.7

一個人でなく会社組織になったつもりで、クレーム処理します。 口が臭いと言われたら、早速対処します。調査・行動。 連絡が遅いと言われたら、謝罪と反省。 服装がダサいと言われたら、センスを磨きます。 背が低いと言われたら、低さをカバーする姿勢の良さ、立ち方を研究し、筋トレもします。 悪口の半分はこの対処法で次回からなくなりますが、文句たれの外野はいなくなるわけではありません。 感情をしていている暇があったら、対処法を考える方向に時間を有効利用して下さい。

noname#163916
質問者

お礼

マネージメント的ご回答ありがとうございます。 とても参考になりました。

noname#157261
noname#157261
回答No.6

言いたいやつには言わせとけ 別にそいつがいなくたって 無視してきたって自分には関係ない 勝手にしろ って感じかな

noname#163916
質問者

お礼

おっしゃる通りですね。 その様に考えられるようになれたら良いのですが。 これから少しずつ変えていければと思います。 ご回答ありがとうございました。

noname#194289
noname#194289
回答No.4

じぶんがやっていることに納得していないのだろうと思います。つまり責任を回避しているのではないでしょうか。いわゆる権威に同調して自分の考えは示さないのがうまいやり方と考えている結果ではないかと思いました。

noname#163916
質問者

お礼

おっしゃる事に対して自覚はありませんが、 客観的に見直してみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

noname#151906
noname#151906
回答No.2

良い人なら周りも良い人だと気がつく。 悪口を言っている人は、どこからそんな情報が入るのか疑問に思われて最終的に嫌われます。 逆恨みが恐いので..嫌な人にもある程度優しく話かけておくとかしたらどうですか? 多分、構ってほしいか..友達がほしいとかじゃないですか? だから何でもない人の悪口で周りの気を引こうとしてるとか.. 「バカは、相手にするな」とありますが..そのバカをほっておく方が私は、バカだと思います。 正直、ストレス溜まるだけですからね。 問題は、早めに解決すべき。 集団なら話が別ですけど.. 俺の場合は、ムエタイをやってるのですが、何故か周りがそれを知ってるので悪口とか陰口とか一切言ってこないです。 格闘技的な習い事とかどうですか? 面白いですよ!

noname#163916
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 最近、ようやく分かっては来ました。 みんなと仲良くは無理だと言うのも、相手がつきあがるのも。 仲が悪いなら関わらずに済むなら良いのですが、 職場ではそうもいかず、業務上無視する事も不可能です。 相手が指示する立場なら、こちらがミスをしようものなら おもいっきり言われ、ミスしたのは事実であり、 どうする事も出来ない事がありました。 おっしゃるご意見は本当に正しいと思います。 私もガツン!と言ってやった職場もありましたが、 結局、立場が下の者が上の者にはむかったって、 居心地が悪くなるだけでした。 学校なら生徒はお客さんだと言う考えもありますが、 職場だと・・・ 「なんであんな嫌なヤツのせいで、落ち込まなきゃならないんだ」と思ったこともありました。 しかし、何かを言われるとすぐに心が折れてしまいます。 顔色をうかがうだけで落ち込むこともあります。 根源に、人の言葉あy表情にすぐにシュンとするのがあります。 どんなに些細な事や雰囲気でも落ち込みます。 それを改善する方法があれば、310fさんのように戦えるんですけどね。

noname#163916
質問者

補足

申し訳ありません。 間違ってお礼欄に別の方へのお礼を書き込んでしまいました。 補足欄ですが、お礼とさせて頂きたいと思います。 本当に申し訳ありませでした。 > >「バカは、相手にするな」とありますが..そのバカをほっておく方が私は、バカだと思います。 なるほどですね。 うまく立ち回るのが懸命なのでしょうね。 ・・・と言っても、私にはそんな器用な人付き合いは出来ないと思いますが。 確かにコミュニケーションを上手に取ってる人もいました。 影で悪口を言ってても、本人の前ではニコニコしゃべってたりするんですよね。 格闘技ですか。面白そうですね。 私も好きなので、ボクシングをやりたいんですけどね。 いろいろな事情で難しいですが。 ご回答ありがとうございました。

  • 310f
  • ベストアンサー率53% (630/1185)
回答No.1

こんばんわ。 私の場合ですが、 仕事上、大勢の人と接する為、 合わない人はどおしても出てきてしまいます。 そして、 その中で、 当然、私の事を「キライ」と思う人がいるのは仕様がないことだと割り切る様にしています。 「全ての人から良く思われる事はまず無い。」 これが前提になっていますが、 誰だって、嫌われるよりは好かれていたいと思うし、 できる事なら悪く言われない方が嬉しいですよね。 でも、そうはいかないのが現実です^^;(悲) 「目には目を、歯には歯を」という言葉がありますが、 ニュアンスは全然違うんですけども、 「好意には好意、悪意には悪意」で接する様にしています。 つまり、 合う人、合わない人はいれど、 相手が、好意で接してくれるなら、わたしも好意をもって接するようにし、 相手が、自分を嫌うなら、わたしも相手を嫌いになる。 「アンタに嫌われても、私もアンタの事嫌いだから、別に痛くも痒くもない」という 若干自分に暗示をかける感じですかね^^; 自分が嫌いな人から好きと言われると困るけど、 嫌いな人にキライって言われたってなんとも思わないでしょ? そういう状況に持って行くようにしています。 自分がおどおどしている(下手にいる)と、 どうしても相手が強者になってしまって、ますますビクビクしてしまうと思うので、 だったら、自分が強者の立場になっちゃった方が、なにかと都合がいいと思います。 えらく、ずうずうしい考え方ですけども、 そのくらいふてぶてしくした方が、 少なくとも、自分のネガティブさは改善できると思いますよwww 大学生のとき、 とにかく嫌味で大嫌いな先生がいて、 その人の授業前になると腹痛になっちゃうくらい追い込まれた事があります。 嫌で嫌で仕様がなくて、 でも受講しないと単位が貰えないという不安があって、 落ち込むとこまで落ち込んだんですけど、 ふと、 「なんであんな嫌なヤツのせいで、私がこんなに落ち込まなきゃならないんだ」と 思ったんです。 そしたら無性に腹が立ってきて、 それ以来、その先生が嫌味をいってこよーがなんだろーが徹底的に無視するようにしたんです。 集中してて、 アンタのことなんで眼中入ってませんて感じで。 目も見ないし、話さないし。 一切無視! それを続けてたら、 向こうの方から急にゴキゲンをとるかのような態度に変わってきました。 私はそれでも無視し続けて、 結局、1度も口をきかなかったんですけども。。。 エラそうに、 悪口や嫌味を言う人って、 自分より下に見てる人に対してそういう態度をとる傾向があると思います。 その分、 自分の想定外に強い態度をとられると急に焦るんですよ。 ヤバいって。 下手したら、上司とかに何か言われるかもしれないっていう危機感が出て来るみたいです。 何事も、 自分の発想の転換と言うか、 強気になれるかどうかがボーダーラインになると思います。 少しでもご参考になれば幸いです。

noname#163916
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 最近、ようやく分かっては来ました。 みんなと仲良くは無理だと言うのも、相手がつきあがるのも。 仲が悪いなら関わらずに済むなら良いのですが、 職場ではそうもいかず、業務上無視する事も不可能です。 相手が指示する立場なら、こちらがミスをしようものなら おもいっきり言われ、ミスしたのは事実であり、 どうする事も出来ない事がありました。 おっしゃるご意見は本当に正しいと思います。 私もガツン!?と言ってやった職場もありましたが、 結局、立場が下の者が上の者にはむかったって、 居心地が悪くなるだけでした。 学校なら生徒はお客さんだと言う考えもありますが、 職場だと・・・ 「なんであんな嫌なヤツのせいで、落ち込まなきゃならないんだ」と思ったこともありました。 しかし、何かを言われるとすぐに心が折れてしまいます。 顔色をうかがうだけで落ち込むこともあります。 根源に、人の言葉や表情にすぐにシュンとするのがあります。 どんなに些細な事や雰囲気でも落ち込みます。 それを改善する方法があれば、310fさんのように戦えるんですけどね。

関連するQ&A