- 締切済み
隣家の子供の騒ぎ声をどうにかして貰うには
はじめまして、少々お伺いしたい事があって書き込ませて頂きます。 一戸建て一軒家(築20年 持家)に住んでいるのですが、3.4年程前に越してきたご家族の子供とその友人の声に悩まされています。 隣家と書きましたが、道路から見て我が家と真横に位置する家との間に通路があり。 丁度我が家の角に当たる部分にあるお家で、我が家の間取り上、居間・私の自室(2F)の真横(下)が件の家の玄関になります。 このご家庭には小学校と中学生位であろう男の子のお子様がいるのですが、毎日学校が終わると家の玄関(ドアの外)でお友達と一緒にPSPやDS、カードゲームをして遊んでいます。 何故か晴れてる日も雨の日も必ず玄関(の外)。 本来は、どのような遊び方をしようと別に問題はないのですが、最低5.6人のお友達と一緒に遊ぶので非常にワーワーキャーキャーと・・・正直本音を申し上げれば「やかましい」の一言。 窓を閉め、自室でステレオで音楽を流しても子供達の声が引けを取らない位の大きさです。夏の窓を開ける時期は更に言うに及ばず。 ここから先は私事の感情論でで申し訳ないのですが、普段仕事で朝早くから夜遅くまで働いている身としては休みの日は穏やかに過ごしたい。 徒歩5分先には広場もありますし、せめて家の中で遊んでくれればもう少し声(音)も抑えられるのではないかと思うのですが…。 まだ付き合い年数も短い事もあり(30代か40前半という夫婦で、自治体にもあまり参加されていません)、何故家の中に入れないのかという疑問も解決しないままな為気軽に「家の中で遊んだら」と言えるものでもなく。子供に直接「うるさいから広場に行け」というには非常に躊躇いがあります。 こういう場合、出来るだけトラブルを起こさず穏便に何とかする方法はないものでしょうか。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
私の経験から; 1;家の前の道路で小学生がうるさく遊んでいたときは、直接「静かにしてくれ」といいました。あ、ここのおやじはうるさいのだと、印象づけてそれ以後は静かになりました。 2;隣家に小さなお孫さんが来て、甲高い声で騒ぎまくっていたときは、「虐待が起きているかもしれない」とお隣さんに心配だといいましたら、ぴたっとそれ以後は静かになりました。成功です。 とにかく、自分の心の平安が一番ですので、隣近所に気配りなんかいりません。ずばっといいましょう。
- panis_556
- ベストアンサー率24% (66/274)
竹中直人風に ニコニコしながら 「うるせえぞ、馬鹿ヤロウ、燃やすぞ!クソガキッ」 って叫ぶと 二度と近寄らなくなる。 俺は成功して 近所の人は誰一人 近寄らなくなったよ。
お礼
コメントありがとうございます。 やはり子供に直接注意した方が効果はあるようですね。 後半がどこまでネタなのかちょっと気になるところですが! 注意する時は竹中直人ばりの笑顔で言う事にします。
- uminomama
- ベストアンサー率25% (9/36)
建売を購入してもうすぐ6年になります。 越してきたころは近所の子供も小さく 幼稚園から帰ってきてから夕方まで道路で運動会でした。 ず~っと我慢してきましたが、大きくなるにつれ遊び方も派手になり (車の側でボール遊び・余所の敷地に入る・興奮して奇声を発するなど) 我慢できずに学校に相談しました。 (直接本人や親に言えばいいのでしょうが、いろんな人がいるのでトラブルになっても嫌ですし・・・) うちは運が良かったのか、すぐに先生が指導に来てくださいました。 (結構この手の苦情はあるのかも・・・) 子供ですので、しばらくするとまた道路遊びが始まりますが(-_-) 学校に相談してみてはいかがでしょうか。 私は「頭痛もちで横になってるのに、子供の声がうるさくて休めないんです」と言いました。
お礼
そうなのです、今まで我慢してきたのは直接本人や親に言うとトラブルになったらどうしようという気持ちでした。(大きくなれば大人しくなるのでは…という気持ちもありましたが、兄弟なのであまりそれも期待できそうにない事がわかりました) 我が家の場合、基本的に道路ではなく玄関(敷地内)なので公道で騒ぐなという文句もつけられず。ただ、時々道路で遊んでいる事もありますし、学校に相談するというアドバイスは目から鱗でした。 是非、今後の参考にさせて頂きたいと思います。 コメントありがとうございました!
- ok-mtk
- ベストアンサー率0% (0/0)
その子達はあいさつする子でしょうか? まずはあいさつから初めて、「おまえら元気だなぁ」とか言ってみると 勘のいい子なら気がつくかもしれません それでもダメなら「たまには広場で遊んだらどうだ?」とか言ってみる 親さんに会った時もあった時も「お子さん元気ですね」とか でもあんまり遠まわしだといやみに聞こえるかもしれませんね どちらにしてもすぐに解決しようとせず時間をかけた方がいいと思います。
お礼
挨拶のアドバイスですが、私の出勤時間が彼らよりも早く、退勤は彼らよりも遅いという状態で。休日は彼らの登校時間よりも遅く起きます(平日休みなのです) 遭遇のタイミング的に難しいかもしれませんが、逢った時はコミュニケーションを心掛けてみますね。 時間をかけた方が良いというご意見、トラブルにならない為の一番のコツかもしれないと思います。 コメントありがとうございました!
- toteccorp
- ベストアンサー率18% (752/4134)
警察に注意してもらうのが良いのではないでしょうか。 非常にうるさくて家族が寝れないと言っては。
お礼
コメントありがとうございます。 子供が騒いでいる時間というのも学校が終わる13時~19時位で。 警察まで出て貰う程ではないと思う内容(時間帯含め)ですし、警察沙汰はあまり考えていないのです。 警察の前に何か出来る事を探してみようと思います。もし、今後悪化して本当にどうしてもどうしようもなくダメな時に警察へ、という気持ちで。 お気持ちありがとうございました!
- nabituma
- ベストアンサー率19% (618/3135)
まず子供に一度、「うるさいのでよそでやってくれないかなあ」という。 それでも直らなければ 「いいかげんにしろ!近所迷惑だ!」 でOKです。
お礼
うるさいと思いつつ今まで何も言っていなかったので、子供自体は自分達がうるさいと思われていると思っていないですよね。 言ったらトラブルになるんではないかという不安があり、今まで何も口を出してきませんでしたが、他の方からもあるように子供にやんわり言うのは一つの方法だったのだなと思い返しています。 実際に次に子供たちが騒いでいる時に遭遇したらちょっと希望を伝えて見る事にします。 アドバイスありがとうございました!
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
子供に対して...「うるさい!!」...と一喝されれば二度と騒がないでしょう 最近は他人の子供を叱る人が減っています、 最終的には親に苦情を言うより子供を直接怒鳴った方が穏便に済むと思いますが...
お礼
正直なところ騒いでいるといっても相手の敷地内ですし、子供を叱った事が親に伝わって近所づきあいのトラブルになるとイヤだな…という気持ちがありました。 子供を叱る大人が減っているという話は聞いていましたが、こういう事だったのかなと思っています。 ただ、考えてみれば騒がないで欲しいという気持ちを伝えてみる事自体は悪い事ではないですね。子供が受け入れてくれる事を期待して挑戦してみる事にします。 アドバイスありがとうございました!
- sorakara2011
- ベストアンサー率23% (61/257)
病気で具合が悪くて寝ているから、 静かにしてもらうか、公園に行くかにしてもらえないかな~ と、優しく言うのはいかがでしょうか? もしも、お隣のご家族に何か聞かれたら 頭痛持ちで、薬もなかなか効かなくて・・・申し訳ありません。 という感じで、当たり障りのない病名を言うとか。
お礼
私自身が仕事で看護師をしておりまして。古くから付き合いのある近所の方はご存じなので、近所からその事が伝わった時にどう思われるかという建前というか見栄が先走ってしまい…。 折角のアドバイスなのに申し訳ありません。 ですが、実際に具合が悪い時に騒がれてる時はそれも考え(怒鳴りつけたい位の衝動に駆られ)たので、ひとつのキッカケとして覚えておこうと思います。 本当にアドバイスありがとうございます。
- M-shiraishi
- ベストアンサー率22% (64/280)
回覧板を回したりとか、ゴミの掃除を回したりとかその家に用事が有る事は無いんですか? その家の親と口をきくチャンスは無いのでしょうか? 何処からか、果物や野菜を貰ったりしませんか? 食べきれないので貰って下さいと 持って行くとか、旅行に出たら嫌でしょうが、500円位のお菓子でも持って行くとか その親と口がきける機会を作って、ちょっと仲良くなるという事から始めては?
お礼
アドバイスありがとうございます。 相手が引っ越されてきた当初は田舎から来た果物を届けてみたりしたのですが、(親に)明らかに迷惑そうな態度をされましてそれ以来持っていく事はやめました。 回覧板は件のお家から回って来る順番になっているのですが、我が家が確実に誰かいる時でも無言で玄関の外に置かれている状態で。 自治体活動等にも参加されておらず。 これまでにあったやりとりと言えば、我が家の庭にある木から「そっちの木の葉っぱが落ちてくるから何とかしてくれ」というもの…。 ちょっとクセのある隣人だなあ…というのが我が家での共通した意見です。 そんな状態ですので、上手く仲良く出来るかは不安ですが、時間をかけて仲良くなっていけるかどうか挑戦してみたいと思います。
- IDii24
- ベストアンサー率24% (1597/6506)
そういう事情なら、親御さんに説明してちゃんと納得して貰えばよいと思います。子供だってわざとはやらんでしょう。それも近所づきあいですよ。菓子折りぐらい持って行けばよいと思います。ちゃんとコミュニュケーションすればなんて事無いかもしれません。 聞いてもらえそうもない人でしたら、子供が成長するまで待つしか無いですね。1,2年で飽きますよ。
お礼
アドバイスありがとうございます。 少々聞いていただけるか不安な親御さんではありますが、IDii24さんのアドバイスと、他の方のアドバイスも参考にしつつコミュニケーションをとっていきたいと思います。 大事なのはコミュニケーションですね。 もしダメであれば……、上の子供と下の子供が育って玄関で遊ぶ事に飽きてくれるのを非常に切に期待したいと思います。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 やはり他の方々も仰る様にずばっと直接言った方が収まるようですので、次に騒いでいる時に遭遇したら注意してみようかと思います。 見てきたところ、春も夏も秋も冬も雨の日も晴れてる日も玄関の外で遊んでいるので「何故家の中で遊ばないのだろう…。寒く(暑く)ないのだろうか」と家族と話した事もあるので、その点もちらりと出してみますね。 重ね重ねコメントありがとうございました。