• ベストアンサー

家庭内LANの速度について

現在、家庭内で1つ共有フォルダを設け、必要なファイルを共有しようとしています。 各PCはそれぞれ無線LANを使用し、OSは全てWindows7です。 とりあえず適当にフォルダを用意し、300MB程のファイルを入れてみたのですが、コピーに5分ほどかかります。 もっと早くコピー出来るかと思っていたのですが、これくらいは一般的な速度でしょうか? あまりPCに詳しくないですが、何かヒントを頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.2

無線LANならその程度でしょう。 最新の機器なら理論上は450Mbps程度の速度がでますが、あくまでロスが全くない理論上の値です。 450Mbpsは56MBのファイルを1秒で送れる速さ。 少し前の規格だと、54Mbps(1秒に約6.8MB) これはMacでのテスト結果ですが、Windowsでも基本的に同じです。 1GBのファイルを送るのに、 新しい規格(802.11n)なら4分 互換性重視の古い規格(802.11g)でなら17分かかります。 http://ascii.jp/elem/000/000/016/16420/img.html 300MBで5分なら古い規格では妥当な時間です。 無線LANが互換性重視で802.11g接続になっているのでしょう。 無線LANルーターやPC内臓の無線LANが全て802.11nに対応しているなら、802.11nモードで動かせばいくらかでも速くなります。 Windows7搭載されたPCなら802.11nに対応してると思います。 対応しているか、設定方法は取り扱い説明書やメーカーサイトを確認して下さい。

komehara12
質問者

お礼

なるほど、規格など色々あるのですね。。。 重たいファイルはUSBメモリで移動しようと思います。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • wakatonsx
  • ベストアンサー率28% (234/828)
回答No.1

妥当な時間ではないでしょうかね。 転送速度はお使いの環境により変化します。 仮に無線LANの機器に例えれば54mbpsや450mbpsなどの表示がされています。 単位が同じなので単純に約9倍ほど性能差が有ります。 あくまでもアバウトなところですが 10Mbps=1.3Mb/sと思っていただければ計算が出来ます。 300M÷1.3M=約230秒÷60=約4分 あくまでもロスが無いと言う仮定ですのでロスが無線なので0.3あれば300秒なので約5分で計算が合います。

komehara12
質問者

お礼

なるほど、これくらいが普通なのですね。 ご回答頂きありがとうございました。

関連するQ&A