- ベストアンサー
家庭内LAN構築に関する疑問点
2台目のPC(ノート)購入で家庭内(出来れば無線)LANを検討しています。 環境は以下の通りです。 ・ADSL/8M(SO-NET)...ハブ機能無しのレンタルルータ ・現デスクトップPC...WINDOWS XP home、PCカード・USB空き ・新ノートPC...WINDOWS XP Pro、無線LAN(802.11b)、有線LAN機能あり、CD-ROM等なし 過去ログで必要な機器を大体つかみ、以下の接続を想定しています。 ・有線LA構築の場合 ルータ - ハブ - 各PC ・無線LAN構築の場合 ルータ - 無線LAN A/P -各PCへ無線接続(デスクトップPCへはPCカードで接続) よく分らない点は次の4点です。 1)所有しているハブ(PLANEX EH505)は、スウィッチ機能がない単純なものです。 2台が同時に接続する頻度は低そうなのですが、ネット接続はこれで可能でしょうか。 またCD-ROM等のドライブやファイルの共有も設定次第で可能でしょうか。 2)無線LANの場合、速度は最大11Mと聞いていますが、自宅ADSLは実測7M近い速度を出しております。 A/Pを通した場合、その速度が(少なくとも現デスクトップで)維持できる可能性ありますでしょうか。 3)無線LANでも有線同様にドライブの共有は可能でしょうか。(ノートPCにはCD-ROMなどがありません) 4)無線LAN A/Pなしで、ADSL接続デスクトップPCとノートPCを無線でつなぐ方法はないのでしょうか。 (恐らくないと思いますが、念のため) YES-NO程度のお答えでも結構です。ヒントをいただければ幸いです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
1)ですが、スイッチ機能がなくても2、3台程度なら転送が遅くなることはほとんどありませんよ。スイッチ機能がないと転送が遅くなってくるのはもう少し台数が多い場合です。 2)に関してですが、多くの雑誌等での検証結果では、無線LAN(11M)でのFTPでの最高転送速度は、5~6M程度です。 ですから少し遅くなると思われます。 3)有線と同じように可能です。 4)一般家庭向けにはほとんど使われていませんが、赤外線などの光による方法があります。一部企業で使われていますが、通信到達距離が短いなどの欠点があります。 また、50M程度の無線LANも一部の会社から発売されています。(こちらは家庭向けもあります。)
その他の回答 (6)
- etosetora
- ベストアンサー率22% (39/175)
はじめまして スイッチングハブと格安ハブ(スイッチングハブで無いもの)の違いについてですが、昔のハブ(格安ハブ)はポートが8個有った場合1つのポートから入力した信号を他の7つ全てに流してしまう動きをします。自分の通信相手と関係ない信号が常にたれ流し状態となり、接続するパソコンが増えるほど、通信速度が落ちてしまいます。 これに対し、スイッチングハブというのは、ポート1とポート3が通信している場合はそのポート間同士にだけ信号を流し、他のポートには信号を流さない動きをします。8ポートハブで同時に4組が通信してもスピードが落ちないというものです。但し10Base-Tと100Base-TXを接続した場合などは、入力した信号をハブのメモリに一旦貯めてから改めて送り出す という動きをしますのでスピードは落ちます。 パソコンが2台であればどうでもいい話ですけど・・・。 無線LANについてですが、有線LANに対して確実にスピードは落ちます。 数メートル離れただけで5.5Mbとか2Mbとかに落ちます。また、電波の干渉を受けますので、以外なところで通信不能になってしまいます。 余り、理論値の11Mbは期待しないほうがいいです。(なんせ出力は3mWなのでアクセスポイントに外部アンテナを付けない限り理論値にするのはムズカシイです)通信速度を最重視するのであれば有線LANが一番。 無線LANのメリットは、LANケーブルを引き回す必要が無いというただ1点だけです。 アイコムもメルコもIOデータもコレガも使って見ましたが期待はずれでした。
お礼
そうですか、期待はずれ、ですか。 今日メルコの箱を手に取った段階でグッとガマンして正解だったようです。 有線LAN(もどき?)で何とかネット接続できるようになったのですが、ファイルやドライブの共有はまだ出来ておりません。 もう少し勉強して、分らなければまた質問させていただきますので、皆様、宜しくお願いいたします。 お答えいただいた皆様全員にポイントを差し上げたいところですが、第一歩のヒントを真っ先に頂いたということで、TICSさんとhaku-yさんにポイントを差し上げたいと思います。 重ねて皆様、どうもありがとうございました!
- kurio
- ベストアンサー率29% (424/1462)
No5でスイッチングハブについての説明がありますが厳密にはちょっと違いますね。 (というか説明不足とでもいいましょうか・・・) ちなみにスイッチングハブは俗称であり、正式にはレイヤー2スイッチと言ったほうがいいかもしれません。 まず普通のハブは単なる分配器です。 5ポートの普通のハブがあったとして、1番ポートに接続してるPCから2番ポートに接続してるPCにデータを送ったとします。このとき普通のハブだと2~5番ポートのPC全てに同じパケットを送ってしまうのです。ただし3~5番のPCは自分宛てのパケットではないので無視して破棄します。(破棄するパケット=無駄なパケット) パケットが全てのポートに流れている間は他のPCがパケット送信することができなくなってしまいます。(パケット送信が終わるまで待機する) たった5台のパソコンなら問題ないのですが、これが数十台、数百台となると無駄なパケットが大量に行き交うようになってしまい、これによってトラフィックが混雑して通信速度の低下を招きます。 これを解消するためにスイッチングハブ(=レイヤー2スイッチ)を使います。 レイヤー2とはネットワークの専門用語であり、MACアドレス(ハードウェアアドレス)だと思ってください。スイッチングハブは接続されている機器(PC)のMACアドレスを判別します。 1番ポートから2番ポートにパケットを送信すると、パケットの中身を解読して宛先(=MACアドレス)のポートのみにパケットを流すようにします。他のポートにはパケットが流れないため、3~5のPCは自由にパケットを流すこともできます。 スイッチングハブはこのような機能があります。 10Mbpsと100Mbpsの両方が使えるというのはスイッチングハブ自体の機能ではないですよ。
お礼
ご返答ありがとうございます。 初心者向け雑誌程度では書かれていない知識を、専門家からご教示いただいて大変恐縮しております。 自宅で2~3台程度の同時使用にはさほど影響しなさそうということで、単純なハブ経由でつないでみましたが、今のところまずまずの速度で稼動中です。
- rbh001
- ベストアンサー率18% (9/49)
スイッチングハブとは LANの速度には100MBpsと10MBpsの二種類に対応した ハブがそれぞれにあります・・・ それぞれハブのスピードのもの同士しか接続できません これがスイッチング機能なしということです それに対してスイッチング機能ありの場合には 接続する機器のスピードに自動的にスピードを合わせてくれるということです。 したがって、スイッチングであろうがなかろうがスピードに影響はありません。 接続する数にも関係はありません
お礼
「スイッチング」の意味もあやふやなままで使っていました。 いや、お恥ずかしい。。。 ケーブルでつないで、何とかインターネットに繋ぐところまできました。 (まだドライブの共有あたりで四苦八苦していますが) rbn001さんをはじめ、皆様からのご助言、感謝いたします。 また何かありましたら、どうぞご教示くださいませ。
- takawasihayabusa
- ベストアンサー率19% (57/295)
ノートでもネットにつなぎたいと思うのならばプロバイダーの条件によると思います プロバイダーの契約によりルーターが必要なものとHUBにカスケード接続すれば可能のものと二種類あります くわしくはプロバイダーに相談してみては意外と親切に教えてくれますよ
お礼
そうですね。レンタルルータからのアウトプットが一つだけで困っていたところなのですが、G/W明けにでもSO-NETに問いあわせてみたいと思います。 ありがとうございました。
接続方法については有線・無線を併用してもいいと思います。 ルーター | ハブ-デスクトップPC | 無線アクセスポイント……ノートPC この方式ならデスクトップPCでの通信速度を落とすことはありませんし、無線の全周波数帯をノートPCが占有できますので、速度が出やすいですね。 ご質問については「TICS」さんの回答されているとおりですね。
お礼
そういうやり方があるとは知りませんでした。勉強になりました。 利便性とコストを天秤にかけてもう少し様子を見てみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。
ちなみに、IrDA規格の赤外線ポートを持つ機種どうしなら、普通に赤外線通信ができます。ただし、1m程度しか届きません。ちょっと感度の悪いテレビのリモコンのような感覚です。 下に書いてある赤外線はこれとは違うもので、数メートル届くシステムのことを指しています。
お礼
詳しいご回答、ありがとうございました。 速度とコストの点を考慮して、とりあえず有線LANを構築して様子を見ることにしたいと思います。 まずはストレートケーブルを買いに行ってきます。 また何かありましたら宜しくお願いいたします。