- 締切済み
異常なこわがりの8歳男児
夫の連れ子の8歳男児のことです。 一昨年の夏に結婚し、現在3人で暮らしています。 とても穏やかで優しく、頭のいい男の子です。 夜更かしを好み、寝つきが悪く眠りも浅いようです。 とにかく怖がりで3人並んで寝ているのに「怖い」と言ってわたしを起こします。 甘えているのかとおもうと、そうではなくほんとに怯えていて怖がっています。 夜中トイレに起きるとそこからは「眠れない」「怖い」とぐずって寝直そうとするわたしをたたいたり、揺さぶって起こします。 (トイレにはもちろん付き添ってます。) 1時間しないうちに本人はまた眠ってしまいます。 もともとわたしは睡眠困難ぎみなので、その頃にはもう眠れなくなり、朝まで起きていることになり、体力的に辛いです。 「パパは怒るから」と夫を起こすことはしません。 わたしは現在、妊娠中のため精神的にも体力的にも辛くなってきてしまいました。 また出産後、乳児の世話をしながらさらに夜中起こされてしまうのかとおもうと、だいぶ不安になります。 怖がり方は日々悪化していくように感じています。 (わたしの妊娠がきっかけではないです。) 10歳くらいになれば、改善するとはおもっていますが、今をどうしたらいいか悩んでいます。 アドバイスください。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
就寝時間より1時間前くらいの入浴も睡眠サイクル調整に 有効です 部屋の電気はほの明るい程度に明るい方がスムーズに深い睡眠に 導けます 悪夢は精神的な事以外に 就寝環境でも起こりますから まず 環境を整えてみましょう 又 気持ちを落ちつけたり 寝付きを良くする漢方薬や 小児鍼 お灸(どちらも痛くも熱くもありません)があります 保険もききますし 漢方薬は小児科でも処方してくれます 漢方薬は散剤が多いですが錠剤もありますよ。 薬に抵抗があるようなら暗示効果を期待して ビタミン剤などを「これを飲むとお化けが見えなくなるんだよ」と言って 飲ませてみるとか・・ カウンセリングを嫌がるようなら 小児科に相談してみては如何でしょうか?
こんばんは。うちの息子は今12歳で今年中学に入学します。息子も怖がりで、お風呂も1人じゃ怖く弟と入ります。昼間も電気をつけてトイレに入る程です。そうなってしまった原因は幼い頃に、「早くしないとお化けがくるよ」とか「後ろに!」など怖がらせてしまったからみたいです。旦那様のご実家での暮らしでそうゆう事は無かったでしょうか?うちの息子は頑張って少しずつ改善していってます。息子が生まれる前に離婚し、再婚して弟が今二歳です。弟が生まれて1人でやる事が増えてきたので息子も頑張ってますよ。人それぞれ、血の繋がりはなくても息子さんはあなた様を頼ってます。必要としてます。守ってほしいんです。お母さんだから。どうかお腹の赤ちゃんが産まれても守ってあげてください。夜中のトイレなら寝る前にトイレに行かせたり寝る前はあまり水分をとらせないなど、改善策は多々あると思いますよ。
お礼
貴重なお話ありがとうございます。 長男さん、弟さんができてがんばってるんですね。 すばらしいことです。 出産してももちろん、子どもを守り、愛します。 子どもはとてもいい子で、見た目も頭もよくとてもできがいいんです。 だから妊娠した時は、生まれてくる子をこの子ほどかわいがれるだろうかと少し心配してしまったほどです。 夫実家で暮らしている時に、怖がらせられた経験などはないようです。 でも、とにかく怖がりです。 日中トイレの電気をつけるのは当たり前で、トイレまでの電気は全てつけてます。 朝も1人でトイレに行くことは苦手で我慢してかるくおもらししたりしてます。 お風呂中は怖さを紛らわすために大声で歌ったり、わたしを何度も呼んだり。 時間があえばいっしょに入浴していますが。 いただいたアドバイスどおり、寝る前の水分摂取を控えるようにしてみます。 過剰摂取はないけど、少しはのませてしまっていました。 ありがとうございました。
- 33521474
- ベストアンサー率26% (155/583)
#1です。 お礼文ありがとうございました。 こちらの勝手な受け取り方で前奥様と離婚と考えてしまい申し訳ありません。 私なりに色々と考えてみたのですが、まず夜更かしにも問題がありそうです。 夜中に目覚めてしまうのは体内時計が狂っていると考えても良いかもしれません。 目覚めるのを身体が覚えて癖になってしまっているのでしょうね。 うちの子供と比較しても仕方がないのですが、夜21時過ぎには眠らせ、朝は6時半に起きる生活をしていますが、1ヶ月に一度くらい夜中お手洗いに起きる程度で、そのあとも寝つきはとても良いです。 質問者さまのお子さまは神経が研ぎ澄まされてしまっているのでしょうね。 まず体内時計を正常にしてあげましょう。 ご存知だと思いますが、成長ホルモンが出ている時間に目覚めるのは今後の成長に支障をきたすかもしれません。 また日中のうちにお友達と思い切り遊ぶ、運動をさせるなど発散させる時間を多く摂るのも良いかもしれません。 八歳ですと今更?というカンジかもしれませんが、眠るときに本を読んであげるのも効果があるかも。 ですが質問者さまもお身体は一つですものね。 質問者さまもお友達に逢ったり、自分の時間を少しでも摂れるように心掛けてください。 大したアドバイスが出来ずに申し訳ありません。
お礼
お返事ありがとうございます。 離婚の件、だいじょうぶです。かえってすみません。説明不足で。 睡眠リズムですが、うちも21:30には布団に入り、朝は6時~7時には起きてます。 本人は夜更かしがすきだから無理やりですが、ほぼ習慣化されています。 日中は外で走りまわっています。 時間があったり、わたしの体調がよければ本の読み聞かせもしてるんです。 それでも夜中トイレに起きたり、怖がって根付けなかったり… かけていただいた言葉どおり、わたし自身の時間を過ごしてみたいとおもい、もやもやとした気持ちになることもなかなか多いです。 とてもかわいいけど、とても手がかかり疲れてしまうのも事実です。 愚痴ですね。話がそれすみません。 まだまだ生まれて8年だし仕方ないことです。 優しい言葉、お心遣いに感謝します。 ありがとうございます。
- tebyoshi
- ベストアンサー率21% (29/138)
はじめまして。小学4・6年の娘を持つ母です。 私の娘達も小さい時はおばけが怖いからと私にぴったりくっついて寝ていましたが、もし添い寝をしても安心できない、起こさないと安心できないならやはり精神的なものだと思います。そして何が怖いか聞いていますか? おばけが怖い、暗いのが怖いなど具体的に言えないならやはり専門家に相談した方が良いと思います。 カウンセリングは本人が嫌がるから、と言っても本人が一番辛いと思いますよ。また妊娠時の睡眠不足も良くありませんし、産まれてから赤ちゃんにかかりっきりになるお母さんを見たら上の子はやはり何かしら感じるものです。産まれる前からよく言い聞かせてきた私の長女も、二女が産まれてから口にせずとも寂しいと感じていると分かりました。悪化してしまっては共倒れです。 本人が嫌がるならまずは症状だけでも質問者さんが相談してみてはいかがでしょうか。
お礼
はじめまして。 子どもは怖い夢をよくみるらしく、それに怯えているようです。 1ばんの原因は1年以上前にみた悪夢が頭から離れないらしく、それをいまだに怖がっています。 夜中はけっこううなされているようにおもいます。 うなされるたびに背中をさすってあげるとまたすやすやと眠ってしまいます。 こういった状態が一般的なことなのかどうかもわからず、対処に困ることも多いので、いただいたアドバイスの通り、わたし1人ででも専門の機関に相談してみようとおもいます。 ありがとうございました。
- hnahana
- ベストアンサー率12% (111/909)
彼なりの訴えの様な気がします。 貴方は妊娠中との事。これが原因ではないかしら? 男の子は母親(実子に限らず)を自分に向いて欲しいとの 思いがとても強く、貴方は継母でも気にいられている様子で 母が出来たと思った矢先に、赤ちゃんが生まれるのが解り とても不安なんですよ。 まずは貴方が、安心させる言葉を言ってはどうでしょう? 「OOちゃん、赤ちゃんが生まれたら、お母さんも始めての事で 解らないから、OOちゃんに淋しい思いさせてしまうかも。 でも、OOちゃんのこと大好きだし大事に思う気持ちは、生まれてくる 赤ちゃんと一緒だからね。それは覚えていてね」と。 直ぐには直らないと思いますが、安心はします。 これは、貴方方ご夫婦で言う事をお奨めします。 「僕の事かまって。こっちを向いててね。」の訴えだと思います。 私の長男が似たような行動をしていました。 半年続きましたが、下の子が生まれて、その環境に慣れたら直りました。 赤ちゃんと、なるべく関わらせるといいと思います。 息子もやはり、貴方の息子同様、感受性が高く、穏やかで 賢い子でしたので、もしや?と思い回答しました。
お礼
ありがとうございます。 質問文にも記入しましたが、異常な怖がり方をするのは、わたしの妊娠がきっかけではありません。 いっしょに暮らし始めた時からですので、もう2年近くになります。 わたしの妊娠を子どもが知ってからはまだ1ヶ月も経っていません。 安定期に入ってから妊娠を告げ、伝えたときは「赤ちゃんは生まれてくるけど、わたしもパパもあなたを大すきなことはずっと変わらないよ。いつまでも大すきだよ。」と言いました。 妊娠を伝えたあとも「大すきだよ。」と常に伝えています。 妊娠への不安だったり、原因がわかっていればいいのですが… むずかしいです。
- 33521474
- ベストアンサー率26% (155/583)
おはようございます。 一昨年からご一緒に暮らされてにるのなら当てはまらないかもしれませんが、ご主人と前奥様の離婚に関わっているのかもしれませんね。 どのような経緯でご主人が離婚をされたのか解りませんが、日中穏やかなお子さんであれば夜に何か怖い思いがあるのでしょう。 質問者さまはいまご懐妊中とのことで肉体的にも精神的にも大変だと思いますので、精神的な意味でもっとご主人の協力が必要かと思います。 質問者さまとご主人が結婚されるにあたって、やはりお引っ越しやお子さまのお友達環境なども変わったのであれば、いまからでも子供向けのカウンセラーさんなどに相談されたほうが良いでしょう。 お子さまは質問者さまと良好な関係のようですので、素直に従ってくれるのではないでしょうか。 わたしにも9歳の男の子がおりますので、少し質問者さまのお悩みが解るような気がします。 是非お子さまを連れてカウンセリングに行かれてみてください。 佳い方向に向かうことをお祈りしています。
お礼
わかっていただけてありがとうございます。 それだけで救われます。 夫は前妻とは死別です。 子どもが1歳のときです。 それから5年近く、夫と子どもは夫の実家で夫両親と生活していました。 カウンセラーへの相談は、子どもが嫌がっています。 あまりに異常な怖がり方なので、わたしも精神的なものだったり、トラウマだったりなにかあるのではないかと気になっています。 夫の協力を心から願っていますが、なかなか難しいです。 ありがとうございました。
お礼
漢方薬に期待していて、処方してもらいたいとおもっていました。 錠剤があるのならば、飲みやすいとおもうので助かります。 わたしは薬に抵抗がないですが、漢方薬を服用する前に教えていただいたようにビタミン剤を飲ませることも効果がありそうで、みちがひらけた気がしました。 ビタミン剤 今夜からやってみます。 お風呂は湯冷めさせないように寝る少し前にあがるような時間に入らせていたので、時間を調整してみます。 ありがとうございます。