- 締切済み
カラオケ出来ない人・・・・・・・・・・・・・
こんばんは。カラオケが出来ずに悩んでいます。 歌を歌うのが好きではないのです(歌わないから余計下手でしょうし・・・・)。最近カラオケはあまり流行らなくなっているみたいですが、カラオケ出来ないと社会不適合者なのでしょうか? みんなが出来る事は程々に出来ないとまずいとはおもうのですが、なにせ聞いてるものが洋楽なのでもともと歌いたい欲求がないのです。 あと音楽(ギター)やってるのですが、大学時代、音楽仲間はカラオケにいく人達はいませんでした(なんでだろ?これが一番きになります)。 しかし、これから音楽とは関係ない所に就職しようと思っているので考えてしまいます。 カラオケが苦手で克服なされた方、またカラオケは出来ないけど普通に生活してらっしゃる方、いらっしゃったらアドバイスお願い出来ないでしょうか? よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chang-wei
- ベストアンサー率33% (20/59)
こんにちは。 え!? カラオケができないと社会不適合者ですかって? どうしてそう思うのでしょう(前のご回答の方の質問とかぶっていたらゴメンナサイ)? 周りの皆さんに「カラオケを唄わないヤツはダメだ」とか云われたんでしょうか? ちなみに私はカラオケが好きではありません。 昔カラオケのあるスナックで働いていたので、飽きてしまったというか、逆に嫌になってしまったというのもあります。 だけど普通に生活しておりますし、 「就職」という言葉が質問に入っていましたね。 私も、「接待カラオケ」に連れていかれたことはありますし、そのときなどに強要されて拒んだことがありますけど、それで相手関係が悪くなったりはしませんでしたよ。 カラオケごときで商談が左右されるような仕事は、どだい顧客とはその程度の関係しか築けない、ぐらいの気持ちでいいのではないか、なんて思ったりしてますが。。。 嫌いなら嫌いを通してしまってよいのではないでしょうか。 むしろ、「オレは生ギターじゃなきゃ唄わねーんだ!!」って、ご自分を前面に出せるほうが何十倍もカッコイイと思いますけれど、どうでしょう。
- mamemameclub
- ベストアンサー率19% (39/204)
私も少し前までそうでした。 カラオケを友達と行ったことがなくて「カラオケ一回は行っとかないとやばいかなぁ…」 と、悩んでいました。 でも半年ほど前に友達6~7人で初めて行きました。 それから3回ほど行きました。 別にカラオケなんて行かなくても人生変わりません。 全然不適当合者じゃないです。 でもやはり行ったほうが楽しいです☆ 初めてカラオケをはじめていく場合仲のいい友達(ノリのいい)と4~5人ぐらいで行くことをお勧めします。それから自分以外にも一人ぐらい「カラオケ苦手」っていう人やあまり行かないって人を誘っていったらいいと思います。 洋楽を聴くといっていましたが、やはり何でも(洋楽でも)いいので一曲くらいは歌えるようにしましょう。別にみんなが知らなそうな曲でも一生懸命楽しそうに歌えば大丈夫です。それがカラオケです。結構みんな個人的に好きな歌を歌ったりしてたまに自分など「誰の曲だろう?」と、わからない曲とか結構多いので自分の好きな歌を歌うのも全然大丈夫です。仮に冷めたとしても絶対にブルーになったらだめです。もう開き直って他の人の曲とかにノってどんどん楽しみましょう。それがカラオケです。 (無責任な説明でゴメンナサイ(T_T) そしてカラオケ行く前に、「俺カラオケはじめてなんだよな~♪」などと楽しそうに「自分は初めてです」っていう新鮮な気持ちで望めば、きっと周りの人たちもわかってくれるはずです。悩む前に一回行ってみましょう。 ☆恥ずかしがってていては何にもできませんよ☆ 大丈夫!! きっと、いい友達ならあなたを盛り上げてくれます!!
お礼
有難うございます^-^V 自分を変えるキッカケになるかもしれないですね、チョット邦楽に目を向けてみようと思います。たくさん書いてくださり本当に有難うございました。
- trom
- ベストアンサー率30% (17/55)
>カラオケ出来ないと社会不適合者なのでしょうか? そんなことは無いと思います。 僕自身カラオケに行っても歌わない人ですが、なんとかやりくりできてます。 カラオケじゃなければ歌うこともあるのですが、邦楽に詳しくないこともあり、なんとなく肌に馴染まなくて…。 接待や就職に際しての歓迎会は、聞くだけでもいいので行ったほうが人間関係に支障は出ないかと(^^;) >音楽仲間はカラオケにいく人達はいませんでした。 その方たちも洋楽派だったのなら、理由はなんとなくわかります。 1)洋楽はカラオケで歌う意味が薄い カラオケというものに合わないんでしょうかねぇ。邦楽を歌う人たちと一緒に行くと余計にやりづらいですから。 2)自分の中に音楽がある 音楽をやり込むと、他者の伴奏が無くても自分の中でメロディーと和音とが組みあがっちゃうんでしょうね。僕はそんなことが多いです。 なんにしろ、『行かない』と突っぱねるより、行ってみて歌うようにふられたら『歌えないんだ。ゴメンね』と交わしたほうが無難でしょう。
お礼
遅れて申し訳ありません。 有難うございます。 >そんなことは無いと思います。 大変うれしいお言葉です。 しかし、周りは「行くのなら歌え!!!」という人達なのです・‐・; >『歌えないんだ。ゴメンね』 通用した事ありません。いい友人が周りにいてうらやましいです^^; ご回答本当に有難うございました。
- azumi-openheart
- ベストアンサー率33% (3/9)
私は、最近の曲を知らないので、カラオケは少し苦手です。 で、私は、カラオケの端末の操作に苦手な人のそばにいて、入力をしてあげたり、電話の応対をしたり、しています。 どうしても勧められたら、古い極でいいから 1.みんながよく知っている 2.明るいテンポの 3、あなたが好きな曲 を歌いましょう。 だいたい、みんな人の歌をちゃんと聞いちゃあいないんだから。 大丈夫、これで十分です。
お礼
遅れて申し訳ありません >みんな人の歌をちゃんと聞いちゃあいないんだから。 これが余計嫌いにしてるいや嫌いな原因かもしれません。皆が歌ってる歌を聴いてワーって盛り上がってるのなら好きになるのかもしれないですが、そういう状況に遭遇した事がないです。そういう友達を増やしていく事が自分の課題なのかもしれないです。大変参考になりました。ご回答本当に有難うございました。
カラオケ撲滅協会会員(嘘)です。 自宅に700万かけたホームシアター一式ありますがカラオケ非対応です。 (マイク端子など付いてない) それでも年に数えるほどは行かされるはめになります。 聞くだけの人で通してもやはり限界がありますので、 仕方なしに歌うこともあります。 まず少々音痴でもごまかせる選曲が一番です。 お笑いタレントが出した受け狙いのものかコマーシャルのが一番楽。 これをMDにいれて、車内など誰も聞かないところで力いっぱい歌ってます。 最近のお気に入りは日本ブレイク工業。
- 参考URL:
- http://www.nbk.gr.jp/
お礼
遅れて申し訳ありません。 >カラオケ撲滅協会会員(嘘)です。 中々へヴィーなジョークを・0・; 世の中色々な人がいていいとは思うのですが通じませんよね・・・コマーシャルなものから楽しめるものまで探してみたいと思います。しかし慣れないものを好きになるのは難しいですね。 URL・・・・って感じでしたがお気持ちは非常に感謝させて頂きます。ご回答ありがとうございました。
- gtrrx7
- ベストアンサー率30% (85/281)
いまやカラオケは、市民権を得ていますし、一般的な娯楽です。 社会人になったら、どんな職場でも、多かれ少なかれ、職場の人とカラオケに行くような機会は訪れます。職場での親睦会で飲んだ後の二次会でカラオケにいくことは多いと思います。合コンの二次会でも多いですが、ここでも断れないことはないですが、カラオケ好きの人は多いですね。職場では、参加を断ることはまずできません。仕事の延長上のようなもので、強制参加となることが多いです。断れば、協調性なしと判断されます。 私もカラオケが大嫌いで、人の歌を聞くのもいやで、歌うのも自身がなくていやでした。しかし、就職してから、行かずにはいられなくなって、練習して、むしろ好きになってしまいました。以前は友人に誘われた時などは、ガンとして断っていましたが、付き合いが悪いと言われていましたが、今は誘われたらどう断ろうと心配することもなくなり、良かったと思います。 職場でカラオケに行くとしたら、まず新入社員から歌わされることが多いので、歌わないわけにはいきません。最低で1曲、時には2、3曲歌うことになります。 ですので、最初は大変と思いますが、邦楽で、自分が歌いやすい曲で、割と元気な歌を数曲は歌えるようにしておいたほうがいいと思いますよ。 私のように食わず嫌いのケースもあるでしょうし、苦手意識があったとしても、意外と好きな人でも、そんなに特別うまい人は少ないですし、練習すれば、人並みに歌えるようになりますから、歌いやすい、音程があった歌を探して歌うとよいと思います。邦楽を聴かないということですが、なんでもいいのですが、ミスチルなどのメジャーどころのアーティストのベスト盤などを数枚借りてきて、聞き込めば、歌えるようになると思います。 まずは、気の合う友人と練習がてらいってみると良いと思います。意外と歌を歌うのって気持ちいいもんですよ。習うより慣れろです。一度試してみてください。カラオケに行く機会は結構訪れますので、苦にしなくなれば、何かと便利ですよ。いやいや付き合うより、自分も楽しめたほうがよいですからね。
お礼
遅れて申し訳ありません! >自分も楽しめたほうがよいですからね。 全くその通りだと思います・・・好きになれば自分の趣味にもなりますし、邦楽を聞くきっかけにもなるかもしれないですしね。大変参考になりました!こんなに丁寧に対応して下さり有難うございました。
- johnny1978
- ベストアンサー率33% (106/312)
こんばんは。 カラオケが大嫌いな者です。(笑) 正確に言えば、カラオケで歌う事が嫌いです。人の歌を聞く分にはOK。 自分の場合、人前で歌を歌う事はトラウマです。原因は中学の合唱コンクールの練習の時、歌っていたにも関わらず、「歌っていない!」と担任から体罰を受けたからです。それ以来、人前で歌う事が出来なくなっています。 だけど、付き合いでカラオケにも行きます。周りの人は自分が歌わない理由を知っていますから、強制されたりはしないですね。 確認する術は無いですから、何か「歌えない理由」を作ってみてはどうですか?自分みたいなトラウマでも良いですし。自分のは嘘ではないですから(笑) ただ「歌わないから行かない」では、ちょっと冷たい目で見られちゃうかもしれないですね。「聞くだけでも行く」の方が、受けとしては良いと思います。どうせマイク持ったら放さない人がいますから(^^)
お礼
遅れて申し訳ありません! 周りに理解者がいるのはうらやましい限りです。いい人達ですね^-^何年か前、割と仲の良い友人といったのですが「何か歌えや~切れんぞ!」と言われたんです(酒が入っていたせいもありますが・・・)。 状況に応じて歌えるようにするのが無難かもしれませんね、ご回答本当に有難うございました。
- ku-ku-kan
- ベストアンサー率19% (22/114)
こんにちは。 私も洋楽派ですから、お気持ちはわかります。 それにもともと上手じゃない。 なんとか、知ってる洋学を歌ったりすると 結構引かれるんですね。まるで、これみよがしに英語の歌を歌いやがってみたいなばつの悪い空気・・・。 最近は、日本の古い歌謡曲を歌うようにしました。 毎回同じ歌を歌います。 あと、あの人はこの歌が好きというのを覚えておいて 片っ端から入力していく方法があります。 「お、俺の事わかっているな」といい気分になってもらえて、自分は歌わなくて済みます。あとは注文係と入力係を率先しています。
お礼
一番にご回答有難うございます!遅れて申し訳ありません。 同じ洋楽派ですか!ウレシイッス!自分も毎回同じ歌を歌っていたのですが、「なんでいっつも同じ歌なん?」と言われてしまったのです・<>・; 注文係入力係を率先!!頑張ってみます。
お礼
ご回答有難うございます。 >「カラオケを唄わないヤツはダメだ」 言われた事は無いのですが、少し神経質な性格なのかもしれません・・いや考えすぎか・・・・ >カラオケごときで商談が左右されるような仕事は、どだい顧客とはその程度の関係しか築けない、ぐらいの気持ちでいいのではないか、 そうですよね~でも自分は我が強すぎるのかもしれないのです。 それを直す訓練かもしれないです・・・・・ 、 >「オレは生ギターじゃなきゃ唄わねーんだ!!」って、ご自分を前面に出せるほうが何十倍もカッコイイと思いますけれど、どうでしょう。 自分と同じ価値観の人からご回答してもらってウレシイッス! 有難うございます! でも色々な方達のご意見を読んでるうちに少し考えが変わったかもしれません。自分はある程度合わせられるようになって他人には強制しない様にするのが一番かな?と(出来るかどうかは判りませんが・・・・)フト思ったのです。とにかくこんなに沢山書いて下さってうれしい限りです! ご回答本当に有難うございました。