- ベストアンサー
妊娠中の義妹の出席が難しい結婚式の日程について
- 妊娠中の義妹が出席できる結婚式の日程について悩んでいます。義妹は出産予定日が7月半ばであり、8月の式への参加は不可能です。出産があるため、義妹に出席してもらうためには、6月に結婚式を挙げる必要がありますが、9ヶ月妊娠のため体調が心配です。
- 結婚式の予定が決まり、式場の押さえも進めている29歳の女性ですが、義妹が妊娠したことで日程の調整に悩んでいます。義妹は7月中旬に出産予定であり、そのため8月の式への出席は難しい状況です。式を挙げる予定の女性は、義妹にも出席してもらいたいと考えており、そのためには6月に挙式する必要があります。
- 結婚式の日程について悩んでいる29歳女性です。義妹が妊娠し、出産予定日が7月半ばとなりました。そのため、8月の式への参加は不可能になってしまいます。女性は義妹にも出席してもらいたいと考えており、体調がよければ6月の式への出席を希望していますが、妊娠中の義妹にとっては体力的に大変かもしれません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
出産前に出席は可能だと思いますが、妊婦ですのでそれなりに何が起こるかわからない事を 予想しておかないといけませんし、欠席もありうることを頭におくべきでしょうね。 それと妊婦でも着れるドレスも購入しないといけないかもしれませんよね。 そう思うと生まれてからの方が良いと思いますが 親戚でしたら赤ちゃん連れてきても大丈夫でしょうか? だったら生まれて3カ月移行にされては遅すぎでしょうか? 6-8だと決めていらっしゃるなら生まれる前の方が良いでしょうね。 妹さんが赤ちゃんを預けるしかなくなりますから 乳飲み子ですし。 妹さんには尋ねていないのですか? いくらなんでも出産してすぐの子を連れて行くわけにはいかないと思いますから それなら出産前でしょうね。
その他の回答 (1)
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
>それともそこまでして出席してもらおうとするほうが迷惑でしょうか? はい。 幾ら予定を立てても、事は出産ですからどうなるか分かりません。 早産になるかもしれず。 難産になるかもしれず。 どうしてもと言うなら、6~8月に限定せずに前倒しするか?後ろにずらすか? 6~8が外せないなら、「その時の状況によって可能なら参加してください」というぐらいの気持ちで考えるべきではないか? まぁ、本人(義妹)次第で、それなりに工夫すれば絶対に無理って事もないだろうが。
お礼
ありがとうございます。 もちろん欠席の可能性が高いのはわかっています。 ただ私は出産経験がないので、9ヶ月の体の辛さがわかりません。 私の友人の中には臨月でも二次会に司会を引き受けている人もいたりして人それぞれなんだろうとは思っていますが、可能性としてはどの程度だろうか、体調はどのくらい辛いものなのだろうかと思ったので質問させていただきました。 弟夫妻も初めての出産なのでどういう状態になるのかがわからなくて判断しかねてるようです。 出席してほしいというか、家族としての行事と考えているので、義妹の家から嫁いでくれたことを考えたら、除け者にしたくないという気持ちが強いです。 後にずらすことは考えていないので、できれば前倒しのほうがいいですよね… というか義妹の本音を弟を使って探ってみたいと思います。 今の時点ですでに欠席を希望しているようでしたら、事態が事態ですから構いませんし。 迷惑というお考えもあると教えていただいてありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 弟夫妻には相談したのですが、出席できる可能性があるとしたら産前だよね、という話にはなりました。 けれど、欠席の可能性があることはもちろん承知しています。 なのでなるべく出席の可能性が高くなるような日にしたいと考えています。 無理だったら無理で構わないのです。 その場合は弟だけ出席してもらうつもりですが、体調が悪ければ弟も出席できない可能性もあるんだろうなとは思っています。 義妹は自分の出産で結婚が左右されるのが心苦しいようです。 私達が苦労して婚約できたことを知っているので、これよりも遅くすることは望んでいないと思います。 私が8月で30歳になることもありできれば誕生日前に式をあげたい気持ちもあります。 産前だとしたらドレスが必要ですよね。。。盲点でした。 余計な出費をさせてしまうことになるのも申し訳ないですね…。 産前もちょっと悩んでしまいますね。 もし産前で式をする場合にはドレス代を負担してあげたいと思います。