- ベストアンサー
ご祝儀を辞退するには
- 結婚式の予算を考慮している男性が、ご祝儀を辞退する方法について相談しています。
- 式場の経費を切り詰め、友人にはご祝儀をいただかないでほしいと伝えたいと悩んでいます。
- アットホームな結婚式を目指している彼が、ご祝儀を辞退する方法を知りたいと質問しています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
悩みどころですね。 完全に断るのって難しいです。ご回答にありますように、お祝したい人もいるでしょう。また、あなたは、御祝儀を辞退したい自分なりの気持ちを、自分の目線で書いているけれども、結婚は人生の一大事だし、他者には伝わりにくいものです。それに、相手には相手の気持ちもありますよ。友達がおっしゃる、俺の時にいただいたのに、というのは、ごく一般的な回答だと思います。 招待状に、平服でお越しください、と書くと、目上の人も含めて全員が、アットホームな会場だとわかるので、ご祝儀をいただくとしても、額は低めになると思います。子育て中の人なら、プレゼント持参だけの人もいるでしょう。私のときは、そうでした。 それでも、どうしてもいただくのが嫌なら、少額の会費を設定されたらどうですか。3千円とか5千円とか。会費制であれば、御祝儀はあえて持ってこないものです。知り合いも、そのようにして御祝儀を辞退していました。 もしくは、友達や気軽な知り合いであれば、先だって、物をリクエストされたらどうですか。食器とか、パジャマとか。その受け取りの際に受領証=会当日の受付パス、みたいなのを渡して、これで当日の会費はほんとになしにしてね、というとか。
その他の回答 (1)
- h_bopper2002
- ベストアンサー率46% (253/546)
ご祝儀の受け取りを完全にナシにすることは難しいものと思います。既に実施なさっていることですが、招待状や電話で、祝儀は不要である旨伝えるしかないと思います。 それでも持ってくる人は、ご祝儀を商品の売り買いのような価値基準でとらえていない人です。式の豪華さ・引き出物等々と金銭とを等価交換するかのような損得の計算はしないものと思いますので、貰ったとしても何ら問題ないと思います。「いらないといったのに…」と嫌味を言って受け取ってしまいましょう。 個人的には、(ちょっとひねくれているかもしれませんが)あなたの言葉や感性を無視してご祝儀を持ってきてしまう人は、あなたの気持ちを軽視して善行の押し付けをするちょっと危険な人物に思えます。あなたの「ご祝儀を辞退したい!」という気持ちよりも、その人の「あなたをお祝いしたい!」という気持ちを優先しているのですから。