• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:精神科医って気楽な職業だと思うのですが実態は?)

精神科医の仕事とは?実態と思われるイメージについて

このQ&Aのポイント
  • 精神科医の仕事は実際にはどうなのでしょうか?初診で質問されたり、処方される薬もmanual的な感じであり、病状が良くなったら薬を減らし、悪くなったら薬を変えるなど、気軽に対応しているように感じます。
  • 精神病患者は多く、精神科医は誰でもひっぱりだこであり、病院を掛け持ちする医師もいます。しかし、このような実態を見て「精神科医になろうかな」と考えてしまうほど、精神科医の仕事は楽なのでしょうか?
  • 精神科医の仕事は需要がありますが、実際には患者との関わりや薬の処方、病状の判断など、責任の重い仕事です。ただし、先生方はどのように思っているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

心理学や福祉に関する勉強をしていた者です。 言葉を選んで書くつもりではありますが気分を害したり 傷つけてしまうようなことがありましたら申し訳ありません。 本当に気楽だと思うのでしょうか。 確かにマニュアル化していて適当な部分もあると思います。 しかし、精神疾患の方は根掘り葉掘り聞かれるのが嫌だったりしますよね? だから基本的に精神障害関連の仕事は基本受け身です。 患者様や施設利用者様から聞いてほしい・言いたいと言わない限り 絶対に必要なこと以外は聞かないはずです。 聞いても答えない人、聞くことによってパニックを起こす人など 何か問うことでそれがストレスになり兼ねない、悪化に繋がる可能性もある。 基本はロジャーズの来談者中心療法を主体としていると思います。 見ていると簡単なことに見えると思います。 しかし、完全なる受け身で他人の話を聞くは難しいことです。 絶対に自分と違う意見があり、間違っていると指摘したいこともあるでしょう。 しかし、それは出来ないのです、してはいけないことなんです。 患者様自身が自分で気づいていくことが改善への一歩です。 不満があるなら担当医を変えた方がいいというのも 質問者様が、自分が担当していることでストレスや不信感が募り 悪化してはいけないからということではないでしょうか? どの科もそうだと思いますが、特に精神科医は 患者様との信頼関係が重要です。 毎日来る何人もの患者様を刺激しないように話すこと それ自体がストレスも溜まるし、自分を押し殺すような仕事だと 自分は思います。 他の科の医者のように、こうしろ、ああしろ、こうした方がいい ああしないとだめだ、と言えないのですから。 自分は、とっても気力のいる仕事だと思います。 身勝手な意見で申し訳ありません。

その他の回答 (5)

  • ki-mao
  • ベストアンサー率47% (48/101)
回答No.5

精神科医ではありませんが、精神病の患者と接することもある仕事をしたことがあります。 個人クリニックに通院していればそれほど重篤な精神病患者を見ることは無いでしょうが、 大きな病院に行くとちょっとした衝撃を受けると思います。 また、「措置入院(逮捕に近いような一種の強制入院)」の現場にも数度立ち会い、また伝聞 においても精神保健指定医の判断が異なったことはほとんどありません。 素人が見ればみんな単なるき○がいでも、専門医が判断すれば精神病か性格かの違いが判るよ うです。 自身うつで通院中の身ではありますが、精神保健指定医になりたいとは思わないです。

  • siuamso
  • ベストアンサー率27% (10/37)
回答No.4

内科医も外科医も精神科医も皆同じじゃないですかね?。 きっと、どれもマニュアル的で、マニュアル的に正しいことをするだけだと思います。 僕の場合、胃腸を壊して胃腸外科に行きましたけど、結局の所「わからないものはわからない」で済まされました。 「神経性かも、でも、そうでないかも」という態度で、原因が判らない事は良くある事らしく、治らないならまた来てくださいという事でした。(実際、後で調べたら胃カメラは毎年検査しないとガンが早期発見できないそうです) でも、そのとき直感的に感じましたよ。この医者は患者の心(少なくとも僕の心)までは見てない。病気だけを見てるって。 まあ、病気で不安な心理にイチイチ感情移入されては、先生側が参るでしょうし、そうなれば身も蓋もありませんけどね。 いずれにせよ、その時の僕から見たら医者の印象は、KYで気楽そうにしか見えませんでした。 合理的な仕事をいくらしても、患者からすれば合理的に判断している医者かどうか、医者でないのだから判る筈が無いのですよ。 できることなら、心理的対応もマニュアル化してどうにかしてほしい。 病気を不安してるだけで、更に病気になりそうだもん。 そうなったら、医者が病人を量産してる様なもんだよ。 もし、質問者さんが精神科医を目指すなら、信頼されるドクターを目指してください。 あと、気になる記事を見つけたのでURLだけ載せときます。 http://blogs.yahoo.co.jp/kebichan55/51343638.html http://blogs.yahoo.co.jp/hekiru_1018/folder/568769.html こういうのは、プロの視点から見ると、どのように解釈されてるのかね

noname#244462
noname#244462
回答No.3

先ず精神科に拘わらず今の医療はマニュアル化してます。 確かに外科手術の様に緊張を強いられる様な事はないでしょう。 ただ、毎日毎日、同じ様な訴えを聞かなければなりません。薬が効かない、この薬は合わない、不安感が取れない、死にたい、など精神科の性格上、先ず患者の話を否定せずに聞かなければなりません。 精神的に疲れると思いますよ。 以前、何かで精神科医やカウンセラーはうつ病になりやすいというのを聞いた事があります。 どんな仕事でも見聞と実際は違うと思いますよ。 こればかりは経験してみないとわかりませんが・・

回答No.2

>>精神病患者は山のようにいて精神科医は誰でもひっぱりだこのようで病院を掛け持ちでやってる人もいるようです。 ひっぱりだこで掛け持ちでやる人もいるということは、人材不足ということではないでしょうか。 気楽な仕事なのに。 つまりそういうことです。

  • sp6m6cy9
  • ベストアンサー率34% (162/473)
回答No.1

>>喩え患者が自殺してもmanual通りに治療してるらしいから責任は問われないだろうし どんな立場でも医者は医者です。 そのような考えを持っている人はただのやぶ医者にしかなれません。 日本の精神科医はアメリカのようにお気軽ではありません。 それは人が人をどれだけ尊重しているかの違いだと思います。 気軽だと思うのならどうぞやってください。 恐らく大変だと分かったのならすぐ辞めるんでしょうから。

関連するQ&A