• 締切済み

運転免許での疑問

更新し忘れで再度免許習得しょうと勉強しなおしていて、様々な本やサイトで色々と見ていてかんじる事があります。 それは、学科試験で何故そこまでひっかけ問題おだすのか? よく、一回で合格しました・・とかまた頑張ろうと思いますとか・・・。 資格習得と同じ感覚なんでしょうか? と、言うよりも時間制限があり、ひっかけ問題がありで・・・、困らす事お愉しんでると言う感覚にもなりますがどうでしょうか?

みんなの回答

  • 66mlqn
  • ベストアンサー率6% (13/214)
回答No.9

その人の 頭の柔軟さを見ているのです 臨機応変さを

corabo58
質問者

お礼

そうですね。 臨機応変大事ですね。

  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2683/4030)
回答No.8

公道での運転中は、瞬時にことを判断しなければならない場面が多く、その都度ダッシュボードにしまってある教本テキストを開いて確認している余裕はありません。 「ここは駐車禁止箇所だったかな?」「この場面は徐行だったか一旦停止だったか?」「この荷物ははみ出して良かったのかな?」・・・・・・ いかなる場面でも必要なことが身についており、ひらめき判断できる知識と技量が求められ、初めて免許証の交付が受けられます。 問いかけ方ひとつ変えた途端に、正しい知識が引き出せなくなるようでは、現実の場面では正しい判断も出来ないかと思いますが? 「駐車禁止場所を列挙せよ」なら順に丸暗記してるから言えるけど、「○○はやむを得ない場合、駐車しても良い」と聞かれるとどうだったかな?では現実、運転できませんよ? 思い出すまでにあなたに後ろに後続車が渋滞起こしています。 免許・資格・・・・ 法を根拠に認められている物は、仮に必要な知識について忘れていたり、判断を誤って勘違いしようとも、「じゃあ、仕方がありませんね」では済まされません。 身についていることを前提での物ですので、一定の責任を求められます。 試験のための知識ではなく、現場で生かされるべき物ですよ。 引っかけに戸惑うと言うことは、現実の場面でも戸惑うことになりませんか? 実際に運転をされれば、思いもしなかったことが次々と目の前に発生しますよ。 引っかけだらけです。

corabo58
質問者

お礼

具体的なアドバイス有難うございます。

  • 1582
  • ベストアンサー率10% (292/2662)
回答No.7

国家試験なめてんの

回答No.6

資格試験には、取らせるための試験と落とす為の試験がある様です。 運転免許は落とす為の試験の代表です。 交通事故は死亡者数は減少傾向にありますが件数自体は横這いです。 車の安全構造、シートベルトや道路の整備等で死亡事故が減っているだけ で飲酒運転や携帯の通話中事故は減っていません。 免許の取得が簡単になり過ぎると事故や違反に対する認識が甘くなり 安易にスピードを出し標識無視に繋がります。減点免許取消しなら直ぐに 取りに行けば良い的発想です。それが大事故に繋がるとは思いませんか? 質問者は身内や身近な知人が無謀運転や不注意運転で殺されていない のでしょう。幸いな事です。 被害者は、免許を大切な資格だから失いたくない、減点されない運転を 心掛け様と意識して欲しいと願います。

corabo58
質問者

お礼

そうですね。 無謀運転や不注意運転・・・自分もよく目にします。 自分はそうならない様に心掛け様にします。 有難うございます。

回答No.5

引っかけというよりも、やや意地悪かな?っと思う問題はありますね。 たとえば"追い越し禁止とはみ出し禁止”とか・・・。 でも、そう言う問題は限られていますから、そのように覚えれば良いわけです。 あとは常識の範囲では? そのためには法令集とかよりも、実際の過去問をやったほうが効果的です。

corabo58
質問者

お礼

そうですね。 練習問題をこなすのみですね。 頑張ります。

noname#211894
noname#211894
回答No.4

引っかけでも何でもないですよ。正しく判定できるかどうかですもの。 ちゃんと法律を理解していて、正しく設問を読めて、正しく判定できれば、まず、100点取れます。 自分で勝手に問題文を予想して読んで、予想と違うから引っかけに思うだけです。

回答No.3

愉しんでひっかけ問題を出している訳ではありませんね。お気持ちはわかりますが。 引っかからずに、冷静さを試されているのだと思ってください。 おっちょこちょいに免許与えると、大変なことになりますからね。 現実にはおっちょこちょいなドライバーたくさんいますけどね。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

本質的に法規を理解しているのか? 単なる表面的な丸暗記か? 丸暗記だと引っかけ(言葉を変えれば、捻りを入れた)問題で簡単に撥ねられる。

  • DJ-Potato
  • ベストアンサー率36% (692/1917)
回答No.1

「を」はパソコンでは「wo」と入力、ケータイでは「わ」を2回押すと出ると思います。 学科試験のひっかけ問題は、そんなにひどいものではないと思いますよ。 ひっかけ問題であることが明らかなひっかけ問題しかないですから。 実際に運転している時は、咄嗟の判断が必要です。 標識を見て、意味を理解するのに時間がかかるようでは、標識は通り過ぎてしまいます。 問題を見て、咄嗟に答えがわかる程度に勉強してくれないと、運転させるのは危ない、ということだと思います。 まぁ、実際は道路交通法の改正があっても、それを免許更新の時に講習でチョロっと話すだけで、更新にテストはないので、運転してる人みんながみんな、運転のルールを理解しているとは思えませんが。 私のようなペーパードライバーは、なおさらですね。

関連するQ&A