- 締切済み
やっぱり飲み会は嫌い。楽しめない。
昨日、会社の歓迎会があって一年半ぶりぐらいに出席しました。 歓迎会が決まる前からこの日は有休を取っていたので迷いましたし、普段から無口で社交的ではない性格で周りに気を使わせるのも嫌なため、基本は出席しない(忘年会・新年会など)のですが、今回は出席することにしました。 始まって、しばらくは隣の後輩や向かい側の先輩となんとか相槌を交えながら過ごし、間を持たせるために、飲み食いしていたら(たばこは吸いません)、 先輩「おい、そこの静かなやつ、自己紹介」 上司「お前だけだぞ、まだ自己紹介してない奴」 と言われました。 みんなはすでに社内で済ましているようだったので、簡単に名前と年齢、入社何年目かを言って最後によろしくお願いしますで終わらせました。 一人だけやるこの時点ですごく憂鬱になったのですが、つぎの瞬間、 先輩「じゃあ、そっちから順番に自己紹介ね」 ・・・ありえないでしょ。しかも、何人かが終わると、 先輩「じゃあ次、そこの静かなやつ、自己紹介」 自分「・・・もうやりましたよね?」 上司「こっち、さっきよく聞こえなかったから」 もう気分も沈み、完全に殻に閉じこもってしまいました。 とりあえず、歓迎者本人に最後によろしくお願いしますと言って、先に帰りました。 やっぱりこんな思いするぐらいなら、一人で静かに飲みたいです。 みなさんだったらこういう感じになるとわかっている飲み会にノミニケーションという名の下、会社の飲み会に参加しますか? また、こういう場合はこういうふうにしてればいいんだよと言った助言みたいなのがあれば教えてください。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- takapeko
- ベストアンサー率44% (251/563)
飲み会大好き人間です。しかし全部が全部そうかというと違いますね。やはり仲間内や同年代の心を許した人、近隣の人、利益関係のない人など気軽なものほど楽しいです。 私は自営なので会社でどうこうというのはありませんが、商売関係、団体関係、政治関係、冠婚葬祭・・・など、どうしてもということが年に何回かあります。 確かに苦しいですね。なぜお金を払って気を使わなければならないのか。また絶対に他人に酌をしませんから、生意気に思われている方でしょう。そういうのは社会的な実績や評価、実力で跳ね返せばいいと思っているので他人に合わせないという信念で乗り切っています。 そこで最近は人間ウォッチで楽しんでいます。 例えば偉そうに命令されたら「この人はそういう人なんだ」と心にメモメモ。偉い人にはペコペコなのに年下には偉そうにするなど、人間性をチェックすると酒席はとても面白く感じます。 最後に私もそうですが、人生どうしても嫌なことから逃げ出すことができません。もしそれを肯定するとすれば引きこもるしかないでしょう。引きこもりでもいいというなら話は別ですが、一年に3回か4回はそういうのを我慢しようという姿勢を持った方が良いと思います。 時折、そういう我慢の中から意外な出会い、発見とか、酒席後に人間関係がスムーズになったということもありました。あと誰とも話したくないこともないでしょう。少しは気になる人や気心が合いそうな人がいたら接近し、次はそういう人と静かに飲むというのもいいでしょう。 書き込みからは逃げ出す方じゃなく、何とかしたいという気持ちを感じましたので、僭越ながら書かせていただきました。がんばって下さい!
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
品性が卑しいというか、上品でない人間集団の会社に就職しちゃったようですね。 どのような業界か存じませんが、有る程度の品性を備えている人間集団もたくさんありますので、何とか転社して、多少なりとも思いやりのある人間集団の会社に引っ越しましょう。 目先では「小さな差」、「我慢できる程度の違い」、かもしれませんが、永い人生を通算すると、幸福であるためには無視できない大きな要因ですよ。
なんか読んでいて呆れてしまうね。 自己紹介程度でこんなに悩んでいるなんて・・・? 今どき、幼稚園児でも立派な自己紹介ができる子供もいますよ。 2回でも3回でも、大きな声を出して堂々と発言すればいいじゃないですか。 >また、こういう場合はこういうふうにしてればいいんだよと言った助言みたいなのがあれば教えてください。 たくさんお酒を飲んで、あなたも皆さんと同様、「バカ」になればいいんですよ。 宴会行ってまで気取っているから、ちょっとしたことで「ムスッ」としてしまうんです。 考え方(と言うか性格)を変えないと、大変お気の毒な人生になってしまいます。
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
そういうのって、最終的には自分の野心とかの問題だと思いますよ。 そもそも「上司」や「先輩」とか、「顧客」が同席の酒席など、自分が楽しめる場じゃないんですよね・・・。 上司などに限らず、気の合う同僚と友達付き合いしても構わないですが、基本的に職場はお友達を作る所じゃないし、「一緒に飲んで楽しい」と言うコトに期待すべきでもないと思います。 後輩と飲みに行けば、奢ったり、多めに出してやらねばならず、経済的な負担にもなります。 それでも我慢して参加するんですよね・・。 なぜ我慢してまで参加するか?と言うと、基本は2通りです。 一つは積極的な理由で、上司なり顧客なりを楽しませたり喜ばせたりするコトで、自分は出世する可能性が高まるかも知れないと言う、メリット(見返り)があるからです。 部下と飲みに行って奢ってやっても、社内で人望が増します。 もう一つは消極的な理由で、「不参加」などで上司などの不興を買ったり、周囲から「付き合いが悪い」などと思われるデメリットを排除しようと言う、受け身の義務感的な場合もあるかと思います。 今回の質問者さんは、後者の消極的理由で参加したんだと思いますが、私は積極派です。 ただ積極派であっても、実は上述の通り「上司」や「顧客」と飲むなど、決して完全に楽しいだけのモノでは有りません。 基本、相手を楽しませることに主眼を置いた「接待」であり、「接待」は「仕事」です。 後は、積極派と消極派では、どちらに苦痛が多いか?と言う問題で、言うまでも無く、主に義務感などで参加している消極派でしょう。 最後はその義務感と苦痛の比較で、苦痛が上回れば、たとえ義務感が有っても、参加したくないと感じるのは当然です。 しかし簡単な話しで、積極派と、消極派でも苦痛より義務感が上回る人の合計は、苦痛が上回る人より多いですから、「飲み会はイヤだから参加しない」と言う人は、かなり少数派になちゃいますね。 私自身はドライな考え方で、会社は基本、業務遂行能力が高ければ良いので、飲み会などに参加しなくても、充分に仕事が出来れば、全く問題は無いと考えてます。 実際にそういうタイプの人も居ます。 質問者さんが酒席以外で、充分に業務をこなせば、付き合いなどしなくて構わないと思いますヨ ただ、飲み会などで上司を上手く接待することで、多少は下駄を履けますね。 「仕事はイマイチだけど、可愛いヤツ」になる場合も有り得ます。 仕事が出来るヤツは、「仕事が出来る上に、酒席もこなす」となります。 また、そもそも積極派と言うのは、飲み会さえも仕事と割り切り、出世などに野心があるタイプだし、接待上手と言うのは仕事が出来る人が多いのも事実です。 更に言えば、上司だって、新入社員時代とかを経験している人達で、イヤな酒席を我慢してきて、そういう地位を得たんだから、そんなコトは判ってます。 「本日は無礼講で」なんて言いつつ、「酒席の部下」も見てるんです。 「酒席の部下」を見られてるワケだから、酒席で評価を落とすくらいなら、参加しないと言う考え方もアリかも知れませんが、「それでも我慢して参加はしている」と言う部分を評価する人も居るかも知れません。 質問者さんが、嫌いなモノは仕方が有りませんが、上司と同席する飲み会などは、自分が楽しめる席では無いと言うコトは、当たり前とか大前提なんですよね・・。 上司や先輩から「自己紹介しろ!」なんて言われる立場の質問者さんが、社内の飲み会にわずかでも楽しさなんて期待する方が間違いってコトです。 「こういう感じになるとわかっている」と言うよりは、ハナから「そういう会」「上司をヨイショする会」です。 それは判ってるコトなんだから、その前提で「どうするか?」まで考えるかどうかです。 「そういう会」で、部下側が見出す楽しみは、「上司にお楽しみ戴けたかどうか?」だけ。 それだけのコトで、それ以上でもそれ以外でも有りません。
完全に その先輩がいけないと思います。 いじめ、ととっても良いくらいでしょう。 いじられキャラで、というなら「もう しましたから~~」と流せるでしょうけど ご質問から そういうキャラでは なさそうなので。。。 感じ悪いですね。 「そこの静かな奴」という表現が 嫌ですし。 飲み会でも とりあえず時間が流れるのを待つ場合もありますが こういう迷惑な人がいる飲み会は本当に嫌ですね。 そうですね。。。 ほぼ全員参加の飲み会なら 仕方なく参加しますね。 ですが 私は あなたと同様 忘年会などには参加しません。 社会人ですから そういうのも必要、だとか 皆我慢してるとか言いますが やはり感じ方は 人それぞれですから あなたが必要、と思った飲み会だけ参加して その先輩のことを念頭に 「我慢の 2時間だ」位の気持ちで やり過ごすしかないと思いますね。。。 先輩ですから 変に反抗もできませんしね。。。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
>飲み会は嫌い。楽しめない。 若手の社員にとっては その様な歓送迎会は楽しむどころか ほぼ、仕事と同様かそれ以上の価値があるのではないでしょうか。 その場の振る舞いは同様の評価もされるでしょう。 >普段から無口で社交的ではない性格で 社会人としては損ですね。わかっているとは思いますが 多くの人は訓練して努力して必要な場面では 円滑なコミュニケーションが取れるようにしていると思います。 社内で顔を売るには その様な場所が多くの人が参加しているので 非常に効率的ですし 仕事で接する時と比べればガードが甘いので 効果も高いでしょう。 先輩は貴方の文章を見れば いじめているようにも感じられますが 逆を言えば埋没している貴方に注目を集め 顔を売る手助けをしてるようにも見えます。 後者であれば非常に貴方のことを思っているいい先輩でしょう。 将来好き嫌いに係わらず ポジションが上がって対外的な折衝事などが貴方に回ってきて 成果をださなければならなくなっても そんな急には上手にはなりませんよ。 練習しておかないと 初対面の取引先でも上手に話題をつくって 接待しなければならない場面もでてくるでしょう。 社内的な営業もしないと そんなポジションには到達しないと思います。 貴方の知らないところで クラブ活動などで培った素養のある後輩達は その様な宴会の場を使って挨拶してまわったり 顔を売っていると思います。 その様な行為に背をむけて仕事をするのも自由ですが 後輩が上司になったときに後悔しても始まらないことなので 人事が考課だけで決まらないことは承知しておいた方がいいと思います。
- hirorin_abc
- ベストアンサー率31% (157/494)
基本的にお酒が飲めないという事もありますが僕も会社の飲み会とかは苦手です。どちらかといえば内気な性格ですし話好きでもないので出来れば食べ物を食べるだけ食べてさっさと帰りたいと思っています。 she39957さんはおとなしくしていたら先輩から突っ込まれたみたいですが飲み会では良くある光景ですしある意味必然の流れだと思っています。とにかく酔っぱらった上の人達は静かな所には必ず突っ込んできます。とにかく絡みたいし文句を言いたいんでしょうね。 僕も最近はわりと出席するようにしてますがその対策としてはとにかく自分の殻を破るようにしました。「え??あの人あんなに騒がしかったっけ?」とか「なんか人が変わった」と思われても絡まれるよりはよっぽどマシですし時間がたつのも全然早いです。またもう一つの対策としてはとにかくその飲み会で一番厄介そうな人(今回でいったらその先輩)の近くにいる事です。その人と最初のほうから親しくしていると案外絡まれないものです。大抵絡む時は遠くにいるシーンとしている集団とかその中の特におとなしい人にですから。機会があれば実践してみてください。
補足
昨日は確かに二つのテーブルがあり、流れで禁煙組と喫煙組に分かれました。たばこを吸わない私の席のほうは単純に比較すれば静かなほうでした。なので余計目についたのだと思います。 静かに飲みたい自分にとって、からみそうな人の近くにすわるのもそれはそれで苦痛だと思いますが、その場だけの我慢だと思ってなるべくしゃべって受け答えをしたほうがその先にある印象としては良い気がしてきました。 次に機会があれば、一度そうしてみようと思います。撃沈するかもしれませんが。
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
飲み会で仲良くなれる→仕事しやすくなる のなら参加したらいいと思いますが 質問者様は「飲み会を利用する」という感じではないようだし 有給もとっていたのなら 参加しなくてもよかったのでは?と思います(^_^;) >普段から無口で社交的ではない性格で 周りに気を使わせるのも嫌なため、 なのであれば 飲み会で「普段はおとなしいけど実はおもしろい人」とか 「酒が入れば喋るんだ、じゃあまた誘おう」とか 思ってもらうことができます。 それがうまいこといくと、普段の仕事もしやすくなる 可能性もあります。 そんな感じで利用できないのなら、 飲み会に参加する意味はないんじゃないでしょうか。 気を遣われる前提でいらっしゃるあたり 「最小限の労力で嫌な思いをしないようにするためには」 だけ考えていらっしゃるのかなと思いました。 >こういう場合はこういうふうにしてればいいんだよと言った助言 普段からのコミュニケーション不足に起因すると思いますが 基本、被害者意識が強いため ちょっとしたことでも「傷つけられた」→「自己防衛」となります。 むしろその機会を探している、ぐらいなんじゃないでしょうか。 「やっぱり飲み会はイヤだ」「やっぱり自分は無口で社交的でない」 と確信するための。 そしたら自分自身ではなにも変わる必要がないですし。 それを打開するには 自分が仕事に求めるもの、 生活に求めるものなどを明確にすることです。 気持ちよく仕事がしたい、のなら 職場の人間関係が円滑であることは必須なので >無口で社交的ではない性格 をいいわけにせずに 自分から何とかしようと動くことです。 無口っていう「性格」はありません。 口があって言葉が喋れれば会話できるからです。 そうしようとしていないだけ、です。 出来ていない、と自覚があるのなら それをムリにでもすることはとてもハードルが高く 困難に思えることでしょう。 でもそれをすることが今抱えている何かしらのストレスを 軽減することに繋がるかもしれません。 したくないことは一切したくない、 最低限の刺激で生きていきたい、のであれば 一切「イヤと思うものを避けて通る」というのも 選択肢です。 そして「こういう感じになるとわかっている飲み会」は 「『自分で』こういう感じになる『ようにしている』飲み会」だと思います。 言動で雰囲気を変えることは可能ですが そういうことをする気はない、ということなので。 植物やこどもが育つのに時間と労力がかかるように 職場の人間関係も 一朝一夕に最良のものにはなりません。 種まきもメンテナンスもしてないのに 「一人で飲むほうがいい」と比べるのは ちょっと虫のいい話ではありませんか(^_^;)
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
バンバン飲んで騒いで主役になってしまう、という方法が あります。 そうなると楽しいですが、が、難しいかもしれませんね。 私の父も飲み会が嫌いで、いつも欠席していました。 その代わり、会費は払います。 「俺の代わりに金がつき合ってくれる」 と言っていました。 私の経験では、そんなことをしなくても、出席しても 欠席しても、別にどうということはなかったですね。 欠席してしまえば良いのではないですか。 今では、そんなことで悩む意味など無い と考えています。
補足
無駄に年齢を重ねているわけではないので、バカになれればよいのはわかっていますが、それができないから楽しめないのです。 ご指摘の通り、変に気取ってプライドを捨て切れていないと言われればその通りだと思います。 だけど頑張ろうとしてもどうしてもまわりの雰囲気に萎縮してしまう性格は直すのが困難なので、困っています。 お気の毒な人生になりそうだからみなさんの意見を聞いてみました。