• 締切済み

箱根駅伝、5区距離延長の疑問?

箱根駅伝、東洋大のぶっちぎり大会新記録往路復路完全優勝となりましたが、ふと疑問点というか違和感があり質問させていただきます。 5区の距離を延長させ従来の2区よりも5区の重要度を格段に増長させ超エース区間とさせた理由を教えてほしいのです。 今や従来の花の2区など吹き飛んでしまい、超々重要5区となってしまっているのが現実です。 高低差900m弱という特殊な山登り区間を、その距離を更に延長させれば、この特異な環境にのみ適応できる登りにだけには異常な力を有する人間さえ養成すればよいわけで、これではマラソン含めオリンピック種目に資する人材を育てることにはならないと思いますのですが。 事実、あの箱根駅伝初代山の神、順天堂大学の今井氏はマラソンを何回走っても今一パッとしていません。 もはや、箱根駅伝を征するには、5区に適応する特殊技能人間さえ育て上げれば勝てるということで、この特殊能力をやっとのことで取得した人間の人生の後のことなど知らないという…、こんな指導方法でいいのでしょうか。 東洋大の柏原には将来マラソンで活躍してほしいものの、登りでしか力を発揮できないというのでは、あまりにも酷いのでは、と思ってしまうのですが…。 実際、柏原選手の平坦地での記録は別段超トップ級ではないようですし…?

みんなの回答

回答No.1

昔は鈴広の前で5区もタスキリレーをしていたのですが 今何か出来ていないでしょうか 使えなくなってしまったので延長して協力をしてもらえるところを、たすきリレー場所としたようです 柏原はすごいですが、 あれは持って生まれた物です、 山登りを専門とするのには小学生ぐらいから専門に練習しなければ無理でしょう それほど苦しい物です、 車でも大変だなと思うのにあれを1時間位で上りきる、私には湯元から塔ノ沢まで行ければ良い方だと思います ましてあの宮の下の坂はテレビでは想像できない位の坂です 来年は柏原が居なくなるので、見ものだと思います、今年以上に激しいものになるでしょう

関連するQ&A