• ベストアンサー

義理の母にお年玉?

結婚して三回目の正月を過ごしました。 ところでうちでは、姑が食材などを買ってきて、長男の嫁である私が手伝う形で年越しの準備をします。 おそらく五万円位は買い物していると思います。 いくら手伝ったとしても、ただで正月の御馳走にありついた、という気がしてなりません。 そこで二万円ほどお正月だしお年玉?お年賀?という形で渡そうと思うのですが、姑にお年玉って失礼でしょうか? 普通に少しですけど…って渡した方が良いのか、そもそも渡す必要ないのでしょうか?(旦那はいいんでない?と言ってます) 地域によってやり方があるかもしれませんが、アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#218086
noname#218086
回答No.3

我が家とは、少し家族構成が違いますが、 お正月の食材党の金額はあまり気にしないで下さい。 義母様は気持ちよく買ってくるのでしょう。楽しみの一つかもしれませんよ。 何か義母様は不満を言っていますか?気にせずに甘えて下さい。 2万円でしたらポチ袋の少し大きいのに入れて表書きは「御年賀」が宜しいでしょう。 因みに我が家では家内(60歳)が喜んで楽しみながら正月の料理を作ったり買い物に出かけています。 正月には、娘達(旦那や孫)が集まります。 娘からは嫁ぎ先の名入りで「御年賀」と書いたのを頂いております。

その他の回答 (2)

  • moyue
  • ベストアンサー率55% (289/525)
回答No.2

ご質問拝見しました。 私たち夫婦は、結婚してからずっと双方の親に毎年お年玉を渡しています。 ウィキで「お年玉」を調べると「目上の者が目下のものに贈るのが特徴。」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E5%B9%B4%E7%8E%89 と、ありますが、 ご贈答マナーで調べてみると 「子供が年老いた父母に「お年玉をあげる」という習慣も各地にあるようです。」 とあるので私の住む地域が、そうなのかなと思います。 http://www.zoto.jp/mame/otoshida.html また、昨年まで学生でお年玉を貰っていた子供が、 社会人となると今度は、お年玉をあげる側に変わります。 実家の姪達も義母、義祖母にお年玉を渡しています。 義母も義祖母も大変喜んでくれます。 勿論、私の母も。 私たちは、お正月のお料理をご馳走になって帰ってきます。 地域によって違うかもしれませんが、ご主人と相談されて 決めたらどうでしょうか。 失礼しました。

回答No.1

お年玉は失礼ですね。 正月には御馳走にありつくものですから、気にする必要はないと思います。 どうしても気になるようなら、お義母さまの肩でももんであげたらどうでしょう。

関連するQ&A