- 締切済み
お歳暮とお年賀について教えて下さい。
私は地方から嫁に来た長男の嫁です。 私の実家の方では歳暮は長男の実家に贈り、年賀は正月に私の実家に帰省した時にまた年賀は手渡して渡し主人の実家に持たせるといった感じです。 主人から主人の実家は都内で歳暮と年賀は一緒で良くて、長男の実家に歳暮等贈るとかではなくて主人は実家とかではなくて本人に贈れば良いのでは?という話しが出たのですが、世間一般ではどうしているものかと思いました。 私の親の考えは主人のうちに嫁に行ったのでそこでかわいがってもらえる様にと贈っている様です。私も何度も贈り物も大変かもなぁと思いつつ、その親心には感謝しています。 色々と地域でも考え方の違いがあるとは思いますので、広く一般の常識を聞いて、そういうものかと親も私も納得したいと思い質問しました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shikakuhonpo
- ベストアンサー率23% (201/841)
主人=長男? 本人=誰? 申し訳ありませんが、読んでいて人間関係がよくわからないので、歳暮と年賀の関係について一般論を申します。 歳暮と年賀とは同じです。年内に贈るものを「歳暮」と言い、年が明けてから贈るものを「年賀」と言います。これは「中元」が時期を逃すと「暑中見舞い」になるのと同じです。だから同じ人に歳暮と年賀を贈るというのは、同じ意味のものを2度贈っているのと同じことです。 ただ、歳暮も中元もなにもかも所詮は「気持ち」です。2度贈ることで気持ちが伝わるかもというのであれば、それはそれでもいいのではないでしょうか。
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
私は長男ですがお歳暮や年賀はほとんど出しません。 私の弟は毎年お歳暮を送ってきて年賀にもお土産を持ってやってきます。 兄弟4人分の年賀を持ってやってきます。 他の妹は側に住んでいるためか日用品を持ってきます、他の弟はどちらか一つくらい持ってきてるのかな。 私には分かりませんが、送る喜びというものがあるようです、 義務になったら止めるべきですが、楽しんで送れるなら 気の効いたものが送れますし、いい風習だと思います。
お礼
早々に回答頂きありがとうございます。 その贈り主の気持ちで良いのですね。 <いい風習だと思います。 私も実母の親心にはありがたいと思っているので、何もその風習を断らなくてもとは思ったのですが、今回、主人からもう歳暮か年賀かどちらかにして一度にしようという提案があったので、ごく世間一般ではどうしているのか知りたいと思いました。 人それぞれの気持ちで、本人達の気持ちが良ければ、それで良いのだなぁと私も思いました。
お礼
ありがとうございます。 <歳暮と年賀とは同じです。年内に贈るものを「歳暮」と言い、年が明けてから贈るものを「年賀」と言います。 そうなのですか、今まで知らなかったのでお話を聞けて良かったです。 <歳暮も中元もなにもかも所詮は「気持ち」です。2度贈ることで気持ちが伝わるかもというのであれば、それはそれでもいいのではないでしょうか。 そうですね。
補足
解り難い文章ですみませんでした。 少々、年明けでボケていて自分でも解りにくいかもなぁと思いつつ常識を知らないのも恥ずかしいと思い、質問してしまったので・・。 主人=長男。本人=その長男の嫁の立場の者です。