- 締切済み
姑からの嫌味
今年初めに結婚しました。 夏には子供も生まれたのですが、姑からの遠回しな嫌味が苦痛です。 姑は他県に住んでいるので普段は顔を合わせることはありません。 が、たまに旦那の実家に帰る時には必ず姑と夕御飯を食べることになります。 たいていメンバーは姑、旦那の妹、旦那、私、娘(生後4ヶ月)、旦那の弟、その嫁、子供(うちの娘と同い年)です。 先日、生後2ヶ月の娘を連れて旦那実家で鍋をごちそうになったのですが、私は母乳育児ということもあり出産前より食欲が旺盛で、けっこう食べていたんです。 もともと食がかなり細かったので、それでも人並み程度だったと思います。 すると姑に「あら、○○ちゃん、今日はよく食べるのね~」と言われました。 もうそれ以上箸はのばせませんでした。 また、娘がぐずり出したのですが、「ほら、茶碗に残ってるご飯、早く食べてしまって」とも言われました。 これって、=食事を早く終えろ、という意味ですよね? 旦那の弟嫁にはこのようなことは言いません。 弟嫁も同じように食べているのに、私にだけ…です。 (弟嫁は私より年上で、キツい感じの人です。私はあまり関わりたくありませんが、なぜか私達が実家に帰ると知ると真似するようにやってきて、一緒に夕御飯を食べます。 したたかな感じの人なので、姑ともうまくやっているのでしょうか) 正月にはこのメンバー+さらに15人ほどの親戚がやって来るらしく、今から憂鬱です。 私ははじめて会う人達なのですが、姑の妹2人、その娘(私より2歳上)や孫娘(小中学生や幼稚園児が5~6人)とのことで、女系一族で、本当にゴタゴタがめんどくさそうです。 しかも、はじめて会う親戚の子供達に私からもお年玉をあげなくてはならない、と旦那に言われました。 (幼稚園児にも1000円だそうです) 5~6人に1000円ずつ、とのことですが、現在育休中で収入のない私にも「お年玉を出せ」という旦那の気が知れません。 仲が良いなら別ですが、この場合でもやはり親戚付き合いとしてあげなくてはならないんでしょうか… そのような大人数での食事の席が憂鬱です。 私は長男の嫁ということで何かと陰で言われそうですし。(もちろん姑の手伝い等はするつもりですが) 旦那の弟嫁は普段からいっさい手伝いもしません。ただ座って旦那の弟といちゃいちゃしているだけです。 旦那に先日の姑の発言・私が傷ついたことを伝えたのですが、「うちの母親はそんなつもりで言ったんじゃない。むしろ、お前が食べてくれて嬉しかったんじゃないか。お前は悪く受け取りすぎ」と言われました。 私の母と祖母は「そんなひどいことを言われたの?普通なら『母乳出さなくちゃいけないんだし、いっぱい食べてね』と言うでしょう。とても食べてくれて嬉しかった発言とは思えない」と言っていました。 母には「今度の正月、そんなところに行かなくていい」とも言われました。 長男の嫁なので行かないわけにはいきません。 今度の席で、食事に手をつけるつもりはありません。 姑に何か言われたら「あ、私はいいです」と言い返してやろうと思っています。 (本人は気づかないと思いますが) 姑の発言は明らかに嫌味ですよね? 旦那の言うように私の捉え方が悪いのでしょうか。 皆さんなら、このような姑にどう対応されますか。
みんなの回答
- Raquel123
- ベストアンサー率16% (116/703)
普段、離れていらっしゃるから、救われますね! あなたにとり、マイナスな存在の人たちのことは、会わなくて済む時間は、忘れ去りましょう。 当日に、あれ、義母ってどんな顔だっけ。義弟に嫁っていたかしら、くらい気を抜きましょう。 まだまだお子さまは赤ちゃんですね、身体に気を付けてくださいね。私にも、生後11ヶ月の子供がいます。 私の義両親は嫌みは言わない人なため、ありがたいです。 うーん、あなたの場合、親戚の集まりも加わり、大変です。とにかく、長男の嫁だからということ、忘れましょう。そのことを意識障害するよう義実家で言われたら、めちゃくちゃ爽やかな笑顔で、「今時何言ってるのですか~旧いですよ。私と同じ立場の知り合いで、誰一人、姑たちの思う通りに生きていませんよ」と言い返しましょう。 ポイントは、笑顔です。様々なシーンで自己防衛に使えますよ。 私の母は、私のこの話術に気付き、「一瞬、攻撃的な内容に思えないの。あんたはすごく物腰柔らかく、さらりと話すから。私にはできない」と言われています。私は見た目は癒し系の痩せっぽっち。 言い返すと、ストレスも軽減しますよ。 芯を強く持ちましょう。
難しい~! 私も姑で また嫁の立場ですから どちらも分かりますよ。 私が嫁の時も やはり義兄弟のお嫁さんに対しての 違いはありました。 それも 直で「○○は、ホントに良いお嫁さん貰ったわ~。まぁ~見て!可愛い顔!肌も白いわ~」とか。(笑) 親戚が集まれば 甲乙…好き嫌い…会う頻度の数…上下関係 色々あると思います。 結婚前 血縁関係だけで集まっていたのとは 違いますから 嫌みに感じたり そう見えたり 仕方ないですけど… 全てが 自分次第です。 それは どんな場面でも生きてれば ありますよね。 自分が望む受け答えがなければ 全て却下みたいなものになります… でも あちらだって 望む受け答えがほしいとしたら?です。 お互いそうしてるうち 年月の中に 分かることが出てきたり。 勿論 極端なイビリは別ですけど…。 実家ではこう言われたとかありますが 実家の言うことはあてにしないことです・身内だから。 うちには、娘も嫁いでますが いまは、うまくやってますよ。 最初のころはお土産のケーキを あちらの義姉達が 箸でブスブスさして食べたり 義弟嫁を 褒めちぎられたりと。 引いたわ!と言ってました(笑) 初めて会う甥姪などにお小遣いは 私は当然だと思います。 お付き合いに数千円…年に1か2回ですから。 赤ちゃんが大きくなったら 戻ってきますし…いる、いらないの問題じゃないですからね。 うちのお嫁さんなんか うちの孫達に 離れていても 自分が旅行したら 必ずお土産送ってくれますよ。 まだ、子供はいませんけど…だから 孫達は お嫁さんが大好きです。 やはり、余程じゃ無い限り うまくやってく術は必要です。 言葉なんてトーン一つで違うように とるほうのトーンでも違いますから。 旦那さんは それくらいの事をどうだこうだいっても ピンとこないと思いますよ? 私は十数年経ってから 初めて、 貴方の身内のことで悪いけどさ~ちょっとあの言い方変だよね?って ジョークで言ったりしてました。 一々 その位で対抗して 食べない決意も 私は変だと思います。 年に1か2回でしょ? 私は毎日来られてましたから。 それくらい我慢できなくて 今からの人生 何があるが分からないのですよ。 頑張れ!って事です。
お礼
ありがとうございます。 そうですよね、どこのご家庭にも嫁姑の問題はつきものですよね…。 考えすぎず、さらっと受け流せるようにしたいです。
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
受け取り方の問題、とはいえ、 明らかに悪意があれば感じ取れますよね(;^ω^) 男性、しかも息子はそういうのに鈍感なので 何も気付きはしないと思います。 むしろお姑さんの味方っぽいですね。 そこは問題なので なんとか今後意識を変えてもらうように 仕向けたほうがいいかもしれません。 私はめんどくさいことは笑顔でスルーです。 気の利いた返しもしません。 何考えてるかわからない嫁、でいいです。 同居じゃないだけいい、と思うことです。 集まりの時せっせと働いても何かしらいう親族なら それはそれでしょうがないことですから あまり考えないことかなと思います。 長男の嫁、っていうのも。 そんな意識する必要ないんじゃないでしょうか(;^ω^) その場その場で、状況を見て自分ができうる 相応しい行動をすればいいのでは。 そういう集まりだと私はこどもと遊んでいたりします。 そのほうが楽な場合も多いです。 よくわからない親族の噂話とか、 誰がどこの大学に行ったとか、興味がないからです。 大人は話に夢中で、こどもが粗相するのスルーしたりしがちなので そういうのをみてます。 それはそれで役割、と思って。
お礼
ありがとうございます。 旦那はマザコン気質があり、反抗期もなかったらしく、意識を変えるのは難しいです… 何か言われたら笑顔で言い返せるようにしたいです。 ありがとうございます。
- kamunabi
- ベストアンサー率22% (139/617)
まぁ、産後のガルガル期ですし、一々癪に触るのは仕方ないと思いますが、姑なんてそんなものだと思ってスルーしたらいいかな。嫁姑は仲良くなれないものですよ。 まして、義弟夫婦と同居計画が出てるなら、義弟嫁と仲良くやらなきゃいけない姑さんの矛先が、長男嫁に向くのも必然でしょうね。 当たらず障らず、義弟夫婦が同居してくれるお陰で長男夫婦は水入らずで暮らせるんですから、良しとしましょうよ。 それより、ご主人の方が問題じゃないですかね。 お年玉は、ご主人とは別に貴女も出すって事ですか?そりゃ変ですよ。ご主人がお年玉を渡すなら、お菓子の詰め合わせとか、キャラクターハンカチとか、子供が喜びそうな物を上げたらどうですか? ウチはそうしてました。 小さい頃からお金を持たすのは良くない!という私の持論があるので、プラス品物を付けて渡します。小さい子はオモチャやお菓子の方が喜びますよ。 盆暮れ正月は嫁にとっては苦行ですが、良い嫁キャンペーンを実施して、早々に切り上げて帰宅したらいいと思います。お子さんが熱っぽいとか、貴女の体調が優れないとか言って、ご主人が渋るならご主人だけ置いて、貴女だけ帰ったらいいと思います。 無理して心が病むくらいなら、嫌いな人から嫌われるくらいが丁度良いですよ。
お礼
ありがとうございます。 旦那はお年玉を私からもあげるのが当然だと思っているんです… 私もお菓子などの方がまだましだと思うのですが、、、 向こうの親戚の子供達も“親戚の皆からお年玉をもらうのは当然”と思っているようです。 そんな中に私だけお菓子だったら、けちくさい大人だと思われそうで…難しいです。 姑については、今後何か言われたら笑顔で言い返せるようにしたいです。
- 波 蔵(@namizou2018)
- ベストアンサー率13% (178/1339)
現実的ではないですが挨拶だけして早々に退散する。 取り敢えず旦那さんに相談されてみてはどうでしょうか?
お礼
そのことも旦那に伝えたのですが、向こうの親戚一同は女性ばかりで仲がよく、何を陰で言われるかわかりません。 実行にうつすのは難しいです…
こんにちは。 「嫌味」と取るか、、、は、全てご自身の身構え方次第ではないかしらね? 私だったら「お義母さんのご飯が美味しくて食べ過ぎてしまいました。」 と応えると思います。 嫌味だったとしても気にしない様にして 「今度作り方教えてください。」とか言うかも知れませんね~。 まだ、貴女様は結婚して間もないですし、新米さんだから色々と お義母さんの言葉1つ1つに繊細に受け止め過ぎちゃうのでしょう~。 大丈夫ですよ~。 旦那さんの言う通り嫌味じゃないの。。 貴女様の捉え方が悪いとか、、ではないのよ~。 多分、初めての御子さんの出産もあったし、育児などでゆとりが 無くて、つい、、、お義理さんの言葉が緊張と共に嫌味に 聞こえてしまったのではないかしらね?! 旦那さんと言えど他人さんですし、まして旦那さんの実家へ お邪魔するなら、食事の手伝いなど最初はどきどき、ぴりぴり します。ですから、そのどきどきぴりぴりの延長線な捉え方に なってしまわれたのでしょう~。 大丈夫ですよ。 少し慣れたり、ゆとりが出来てくると捉え方や 身構えなども変化して感じ方も良い方に変わると思いますよ。 お年玉に関しましては、旦那様とよく話し合って少ない金額でも あげないよりかは、、気持ちですから寄り添ってみる事も必要 ではないかしら?!
お礼
ありがとうございます。 そうですよね、仮に嫌味だとしても捉え方を変えてみるようにします。
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
あなたの捉え方が悪いです。 良く食べるは、良く食べてくれていて嬉しいのです。 あなたは、その時はお母さんの料理が美味しくて 産後のこともりついつい箸が伸びてしまいます。とか で良いと思いますけどね。 むしろ友達の家に行って夕飯ご馳走になったら 残さず食べますよ。 あなたの捉え方がひねくれてます。 残したり食べない方が、口に合わなかったかな?と おもわれます。 出された物を食べないほうが、作り甲斐がありません。 全く逆で何も言わない方が、後で気にしてますよ。 あの子の口には合わないのかな。。。とか
お礼
ありがとうございます。 嫌味だとしてもポジティブに考えるようにします。
- marissa-r
- ベストアンサー率21% (634/3008)
それって嫌味なの?…質問を読んで感じました。 私なら… 「あら、○○ちゃん、今日はよく食べるのね~」と言われたら「お義母さんのご飯が美味しくて」とか「出産後だからですねぇ?!」とか。 「ほら、茶碗に残ってるご飯、早く食べてしまって」と言われたら「すみません、娘に気を取られてしまっていました」て返します。 言葉とは難しいもので。 “思い込み”を前提にしますから受け取る側の気持ち次第で同じ言葉でも真逆の意味になってしまいます。 でもね、いちいち『これは嫌味か?』と勘ぐるより素直に受け取っていた方が自分にとってはラクだと私は思いますけどね。 母親の愚痴は子供に行きます。 それを聞き育った子は母親の味方をしようと育ちますよ。 もっと素直な気持ちで過ごしましょう。
お礼
ありがとうございます。 嫌味だとしてもポジティブに考えるようにします。
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
Q1、姑の発言は明らかに嫌味ですよね? A1、否。 Q2、旦那の言うように私の捉え方が悪いのでしょうか? A2、そうだと思いますよ。 >今度の席で、食事に手を付けるつもりはありません。 >何か言われたら「あ、私はいいです」と言い返してやろうと思っています。 まあ、本気で実行したら離婚まっしぐらですよ。
お礼
ありがとうございます。 考え方変えてみるようにします。
- agehage
- ベストアンサー率22% (2752/12074)
嫌味ではないと思う 問題は嫌味でないことを嫌味と捉えてしまう質問者さんの中にある何か?ではないでささよ
お礼
ありがとうございます。 考え方を変えてみるようにします。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 そうですよね。マイナスな人間達のことは忘れ去ります。 何か言われたらさらっと言い返せるようにしたいです。