- 締切済み
車の保存
前に事故の件で書き込んだものです。 その節は皆様ありがとうございました。 事故にあった車ですが、修理後まだ乗りますが、来年(2012年)9月に車検となります。 車検を取るか、登録抹消して保管するか悩んでいます。 (乗らなくても、捨てたくは無いんです) 登録抹消して保管する場合の注意点ってなんでしょうか? 自宅駐車場はビルトインの電動シャッター付です。 2台入るスペースはありますが、家族用の車もあります。 将来、気が向いたら再整備して車検を取ることも視野に入れたいと思っています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Sasakik
- ベストアンサー率34% (1705/4901)
>たまに車庫内でエンジンかければいいのかと思っていました・・・。 クルマって、エンジンだけで出来ているワケじゃないんですが・・・ クルマがクルマとして機能するためには、ギアボックス、ドライブシャフトなどの幾つもの可動部がある。 たまにエンジンを掛けたところで、当たり前だけど、回るのはエンジンだけ。 一部だけに気を配ってもクルマ全体のケアにはなりません。 米軍のモスボール保存並に、油脂類を抜き取った”完全ドライ状態”で保存すれば10年単位で保存することも可能だけど・・・とてもじゃないけど、個人ユーザーの手に負えるレベルの話しじゃありませんね。 「将来」がどれくらいのスケールを想定しているのか判りませんが、5年程度なら、油脂類を新しいモノに交換したうえで湿度管理をしっかりして保存すれば、再起も比較的容易ではないか と。 漠然とした「遠い将来に・・・かもしれない」のなら、クルマの幸せのために手放すことも・・・
- ka2_abe
- ベストアンサー率41% (1219/2923)
あのねぇ・・・ 利用方法がおかしいです。 ありがとうございましたって? ぜんぜん。 ここでお礼を述べても仕方がないのです。 このサイトは「まとめてお礼」しても なんらほかの回答者にはありがたみないです。 =各個に御礼しないと意味ないです 回答履歴も明らかにしていない。 しかも9:1とアドバイスしているのにお礼もない。 しかもカテゴリを変えての質問。 しかもこの質問内容では、車検カテゴリですね? ひどすぎ。 登録抹消して保管は勝手ですが それで1mmでも公道に出た場合 重罪です。 登録抹消することで 毎年の車税を回避することができますので 一歩も動かさないのであれば 抹消が前提です。 そういう動かさない保管方法で車が経年劣化しないわけではありませんので ジャッキアップ・エンジンやミッションをたまに回してやるなどの必要があるでしょう。 ちょっとは動かしたほうが長持ちします。 ですので、 お勧めの方法は お金はかかりますがそのまま車検をきらずに維持です。 中途半端が最悪です。 抹消しない・車検きる・車税滞納=違法運行もありうるのでね。 抹消してやるのであれば フロア全体でジャッキアップしたり ワックスがけしたり 樹脂・ゴムにはシリコン塗ったりと そういう維持方法です。 あ、当然バッテリーははずします。 最始動時にはプラグホールからオイルを少したらして始動とか。 いずれにせよ、 却って乗るより維持には手間がかかるかもしれません。
- leman
- ベストアンサー率28% (418/1455)
このクルマの名義は貴方本人に変更なさっているですよね。そうじゃないと登録抹消するときに貴方に名義変更しないと手続きは出来ません、なぜかといえば車検書に明記している者に所有権があるからです、所有権がない者が登録抹消することは所有権侵害になるからでしょう。 自分はたしか7年くらいまえにバイクで実際自分で登録抹消の手続きを自分でやったのですが、それは大変でした。陸運局の二つの建物を5往復くらいしたかなあ、つまりそれだけ複雑なステップを踏まないと完了できないということです。窓口に行けば一括して処理するようにはできていません、それぞれ部署が決まってますから。 したがって登録抹消するならば繁忙期は避けるべきです。でないと他の登録者とかち合って1日では終わらないこともありますから。 ガレージがあって2台はいるならば隅のほうか奥側においてはどうですか。義弟がもっているスカイラインGTRはそうしていますよ。 日本でクルマのような精密機械の保管をするならば夏場の湿気が大敵です、これがあらゆるものを劣化させてしまいますからね。ガレージには温室度計くらいは置いてもらいたい、シャッターを開けたくらいでは湿度なんかそうそう下がらないですからね、その場所だと業務用据え置きのエアコンなんかを置くのが理想だと思いますが、少なくても除湿機くらいはなんとかしてほしいところでしょう、ただし室内が暑くなるのが欠点なんですよね。それでなければ換気扇を設置して24時間回し続けるか。 あとの長期保管の方法は取り扱い説明書に書いてあるはずです。いまいちど確かめてください。
お礼
大変なんですね・・・・。 たまに車庫内でエンジンかければいいのかと思っていました・・・。
お礼
お礼のレスは書いていると思いますけど。。。。 すいません。