• ベストアンサー

プロレスにハマりたいのですが、ぶっちゃけ・・・・

プロレスにハマりたいです!ですがぶっちゃけ、今のプロレスってどーなんでしょ?盛り上がってます? 自分はかなりニワカで、アントニオ猪木とかジャイアント馬場とか、蝶野とかそこらへんしか知りませんし 新日本プロレスと全日本プロレスの対立の歴史とかぜんぜん知りません。 そんな自分の勝手な印象で申し訳ないのですが、今のプロレス界は昔ほどの盛り上がりは無いのではないでしょうか? 詳しい人に聞きたいのですが、 1、プロレスがリアルタイムで見れる場所 (都内が望ましいです) 2、注目選手とか 3、見所とか 4、観客として知っておくべき知識とか ぜひとも教えて欲しいです。詳しい方、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mintclub
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

本当にハマりたいとか思うなら自分でネットとかプロレス雑誌で調べた方が早いんじゃないですか? 昔は盛り上がってたことをご存知なら本当は詳しいのではないですか?…と勘ぐってしまいます。 自分で簡単に調べられるのにわざわざ書き込みするのが、ちょっとイラッとしてしまいました。

その他の回答 (3)

noname#155088
noname#155088
回答No.4

こんにちは(●^o^●) 41歳、女性です。 私は、子供の頃からプロレスファンです。 でも、結婚して、子育てに忙しくなった時代と、 テレビ放送が、激減した事が重なり ファンを、10年程休んでしまっていました。 この数年、子供にも手が掛からなくなったし、 ファン復活して、楽しんでいる状態です。 1,2,3,4、の質問を見たところ、 場所と言い、昔好きだった経緯と言い、 新日本プロレスが、良いんじゃないでしょうか? 注目選手や、見所・・・て、 好みの部分が大きいと思いますので、 何とも言えないですが、 私は、新日本なら、 矢野 通 棚橋 弘至 中西 学 高橋 裕次郎 が、楽しみな選手です。 なんかが、好きですね。

回答No.2

1 プロレスの生観戦でしたら、後楽園ホールがおすすめです。 どの席で見ても楽しめると思います。 また、テレビで見るのと違って臨場感もハンパないです。 できれば ビルの5Fにあるのですが、エレベーターを使わずに 階段を使ってください。 壁という壁に、プロレスラーに対する落書きがなされておりますw。 で、せっかくだから、奮発して前の列で! と、思いがちですが あまりにも前の列は、ロープが邪魔だったりして逆に見ずらいので注意が必要です。 あと、新日本プロレスは、毎年1月4日には東京ドーム大会を開催しています。 ドームは、なんといいましょうか、大きい会場での熱気が楽しめる反面 席がリングから遠いので、選手が豆粒とまでは言いませんが、ちっちゃいです。 会場内のスクリーンを見ながら雰囲気を楽しむ気持ちで観戦しましょう。 双眼鏡やオペラグラスを持っていくといいですね。 2 プロレスにもジャンルみたいなものがあります。 たとえば、アクロバティックな飛び技で観客を楽しませてくれるものから 凶器をふんだんに使ったデスマッチ主体の団体もあったりします。 最初は とりあえず、新日本プロレスか全日本プロレスの興行を 観戦されてみたらいいと思います。 1月4日東京ドームには、新日本プロレス以外の団体の選手もたくさん登場しますので そういう意味では、いろんなプロレスが楽しめるのではないでしょうか。 注目選手は、新日本プロレスでしたら 棚橋弘至選手、真壁刀義選手、後藤洋央紀選手といったところでしょうかね。 3 プロレスの見どころは、さまざまですよ。 選手それぞれに個性があったり、お約束のアクションもありますので そういったものを楽しんだり、技を受けた時に選手と一緒になって痛さを感じたり こればかりは、実際に行ってみないとなんとも伝えようがありません。 4 知識としては、今でしたら当日のカードもインターネットで確認できますので メインイベントやセミファイナルに登場する選手については、 得意技とフィニッシュホールド、お約束のアクションをyoutubeなどで お勉強してください。 また、テレビと違って解説などの音声は当然ありません。 そのかわり、前座クラスの試合では、痛烈なヤジが観客席から容赦なく飛びます。 また、明らかに痛そうな技を受けているのに「痛くなぁ~い!!」という声援? も飛びます。 そういった声援やヤジも温かい気持ちで楽しみましょう。 選手の皆さんには、拍手と声援は惜しみなく おくりましょう。 カウント2.9で返したときには、おお~!!といいながら、地団駄を踏むのも忘れずに。

回答No.1

>今のプロレスってどーなんでしょ? はっきり言って、「氷河期」です(笑)。 質問者の方がおっしゃっている、1~4の知識でしたら、本屋に行って「週刊プロレス」を1~2ヶ月くらい定期購読することをお勧めします。 なぜなら、注目選手や見所や知っておくべき知識は、それぞれ見る方によって異なることが多いからです。 ご参考になれば幸いです。

関連するQ&A