- ベストアンサー
「インシテミル」の意味
米澤穂信氏の表題の本を読んだのですが、読後でも題の意味がわかりません。 本来の言葉の意味「The Incite Mill」、及びストーリーとの繋がりを教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あとがきに書いてなかったでしたっけ? 文庫版だけでしょうかね。 まあ、ダジャレと言ってしまえばそうなんですけど、そういうのは良く行われていることじゃないですか? 江戸川乱歩だって、エドガーアランポーのもじりなわけで、そんなダジャレを筆名として活動していたわけです。 文学に限らず、例えば台風なども、英語のタイフーンと語源は同じで、テュポーンから転じたらしいとか(これは諸説のうちの一説ですけど)。 このタイトルの「淫する」というのは、単に没頭するという言葉で使っているのではなく、"物語を淫する"というような熟語として名づけているそうです。 ようするに、物語の内容というよりは、作者の動機とか姿勢ということでしょう。 また「The Incite Mill」ですが、単純に単語の和訳すると、「刺激する、ひき臼」ですよね。 これらを頑張って感じてみると、 「空想に没頭して湧き上がってきたアイディアを、すりつぶして、混ぜ合わせて、読者を刺激する物語にしてみた」というような、複合的な意味を込めたかったんじゃないかなーなどと思えてきませんか? まあ、それが正解かは知る由もありませんが。 僕も、読み終わってあとがきを読んだときは「カタカナにしただけかよ…」と思いました。 それは、物語の後半の展開が納得できなかったというか、自分好みではなかったので、溜息混じりにそう思ったのです。 たぶんこれが、気に入った作品だったなら「なるほどね!Incite Millなんて言葉とも掛けてるんだ!」と感じたんじゃないかと思います。
その他の回答 (1)
お礼
引用URLありがとうございます。 結局「淫してみる」を英語風に表記しただけ?? 個人的にはバツですね。そんなダジャレを題にするなんて大人のすることじゃないです。 因みにに「淫してみる」=「自己満足にひたってみる」という意味は理解したうえでです。 URL引用文中の理解が正しいのかどうか、セカンドオピニオンを待ちます。
お礼
ご指摘ありがとうございます。確かに、語呂合わせに目くじらをたてるなんて、こちらが大人気なかったですね。 ただ、英語へのダジャレについて一言。定冠詞は、話す側と聴く側の共通認識のあるものにつけます。せめて不定冠詞(An)にしてくれたら、許容範囲でした。