• 締切済み

高2のアルバイトと親のかかわり

高校2年生の息子が初めてアルバイトを検討しています。 面接などは自分で行きますが、その前のリサーチ、特にアルバイト先への質問など、親がかかわっていいものでしょうか? たとえば勤務内容、勤務時間などの詳細などは、子供一人で吐ききれないところもあるので前もって把握しておきたいと思うのですが… また高校生の子供さんがアルバイトをなさっている親御さん、ご経験談もうかがえたら嬉しいです。

みんなの回答

  • e99
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.5

初めまして。 私は、子供の立場ですが回答させて頂きます。 まず始めに、>親がかかわっていいものでしょうか?との事ですが、 回答としては関わらないであげて欲しいです。 私事ですが、今まで二つのバイトをしました。(一つは現在進行形ですが) 両方とも1年は続けましたが、強く保護者の関わってきた子にはあまりいい思い出がありません…。 実際にあった事ですが、 ・仕事上がりに買い物をしていたらしく、帰宅が30分遅れた子  保護者から店に連絡があり、こちらに過失はないのに怒鳴り散らされました。 ・休みたいと保護者から連絡があり、次の予定が聞きたかったのでお子さんと変わってくれと言ったら  体調崩している子にそんな話しなくてもいいじゃない。と怒られ ・2つ目と同じ子は辞める時に、保護者から今日で辞めます。と連絡がありました まぁ、これは特に酷かった方たちですが… 大体の場合は店側にいい顔はされません。 特に、お子さんのいない 結婚していない社員の場合は最悪です。 『過保護だ』『ゆとりだ』なんだと騒がれ、嫌がらせを受けた子もいました。 (↑大手のファミレスです) こちらも社員が最悪だった場合ですが。 何にしても入社前は特に、関わらない方が良いと思います。 入ってからなら接客業である場合、利用がてら軽く挨拶はいいと思います。(混んでない時ならですが) 何よりもお子さんの意見を尊重してあげて下さい。 悩んでいたら相談にのってあげる。とかの方が、よっぽど嬉しいと思いますよ。 大変長文になってしまい、申し訳ありません。 どうぞ、見守ってあげて下さい。  

回答No.4

全面的に関わらないでください。 保護者の方が、把握する必要は全くありません。むしろマイナスです。 むしろ私は、保護者が関わり、把握する事のメリットを知りたいです。 保護者の方がお子さんを心配に思うのは分かるのですが、アルバイトというのはお金が目的ですよね? 究極的には、保護者の方の給与をアルバイト分もっと稼いで増やせば、お子さんはアルバイトしなくても目的達成になるわけです。 しかし、それでは意味がありませんよね? それはアルバイトという働く事をもってして、社会人としての責任とか、お金を稼ぐっていうのはこんなに大変なのかと、色々な事を勉強する、この勉強が最終目的なんですよ。 この最終目的を達成するには、保護者の方が全く関わらない、関与しない、把握もしない、というのが一番良いのです。 しかし、アルバイト先によっては、人道的に酷い所、法律的に完全にアウトな所も沢山ありますから、そうなったら、お子さんが自分で、自分の力でどうにかする、判断する、という所になるとも思いますね。 どちらにしましても、保護者の方が出て行って文句付けた所で、子どもの自立が大幅に遅れる事は火を見るより明らかですので、出来る限り、最大限、見守ってあげて欲しいと思います。 高校二年生という事ですが、17歳~18歳ですよね。18歳になれば、22時以降の仕事、いわゆる閉店作業とかにも誘われる事になりますよ。 そうやって皆さん、だんだん成長していくのです。

回答No.3

アルバイトを決めてくるまではやはり口出ししない方がいいでしょう。 決まった後にその内容をしっかり聞いて把握しておくことでいいと思います。 もし、働き出してから、労働条件等でこれはおかしいといったことがでてきたら その時は保護者として助け船を出してあげればいいのではないかと思います。

回答No.2

親は手を出すべきでは無いと思います。 我が家の息子も高2です。 アルバイト禁止の学校なのでする予定はありませんが、 もしやるとしても口を出す気はありません。 お金を稼ぐというのは自立の一歩。 社会で一人前として扱われるのですから、自分で仕切らせます。 息子さんのチカラを信じてあげましょう。

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2673)
回答No.1

コンビニやっています。 アルバイト選びには、関わらないほうがいいでしょう。個人的には、採用に親が関わってきたら「自主性に乏しい」「親がうるさそう」とマイナス評価です。 子供にとっては失敗もまた勉強。アドバイスに留めるのがよいでしょう。 採用が決まったら責任者に挨拶の電話でもすれば「しっかりした家庭だな」と思いますね。 近所に住んでいるなら、利用がてら挨拶しに行くのもいいでしょうが、やりすぎは過保護な印象を与えます。

関連するQ&A