- ベストアンサー
喪中 寒中お見舞い
喪中ハガキを頂いた方が数名います。年明けに寒中お見舞いを出そうと考えていたのですが、昨年末に私の父が他界してしまいました。 そこでですが、普通に頂いた年賀状の方には寒中お見舞いを出そうと思いますが、喪中ハガキを頂いた方はどうすれば良いでしょうか? 報告は報告なので、文面に気をつけて普通に送れば問題ないですかね?? その際に気をつけることがあれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「寒中見舞い」は、季節の挨拶状のひとつですが、用途としては次のような場合に使われます。 1)一般的な季節のご挨拶として、寒中に相手の健康を気遣う 2)先に年賀状を頂き返礼を松の内に送れなった方へ、年始の挨拶 3)喪中の方で年賀状を交換できなかった方へ、年始の挨拶 4)喪中と知らずに年賀状を出してしまった方へ、お悔やみとお詫びを兼ねる 5)こちらの喪中を知らず年賀状をくれた方へ、喪中の報告とお詫びを兼ねる 質問者さんの場合は 3)5)に該当しますので「寒中見舞い」として出しても何等問題はありません。 「寒中見舞い」は特に決まった形式はありませんが、一般には 季節の挨拶 「寒中お見舞い申し上げます」 「余寒お伺い申し上げます」 ↓ 先方の安否をたずねる言葉 (年賀状を戴いた方にはお礼、喪中の方にはお悔やみの言葉) 自身の近況を伝える言葉 (父の逝去) 先方の無事を祈る言葉 ↓ 日付 のように書きます。 「拝啓」などの頭語や、「敬具」などの結語は不要です。 日付は「○○年○月」のみでもかまいません。 喪中の相手に出す場合は、賀詞やおめでたい言葉は避けましょう。 「年賀状」は「年頭のご挨拶」になりますね。 出す時期は松が明けた後の1月8日から立春(2/4頃)の前日まで出しましょう。 立春過ぎたら「余寒見舞い」として2月下旬頃まで出せます。
その他の回答 (3)
- G500
- ベストアンサー率27% (512/1849)
寒中見舞いで良いのではないでしょうか? 寒中見舞いのHPがありましたので何か参考にでもなればいいのですが・・・
- 参考URL:
- http://kanchu.mimai.net/
お礼
HP参考になりました。ありがとうございました。 G500様、良いお年となりますように!
ごめんなさい、ちょっとおかしかったですね・・・。 そうですね、全部をそのまま書いても良いと思います。 年頭の挨拶を控えるつもりでいたところ、我が家にも不幸があり・・・ みたいな感じでよいのではないでしょうか? お互い喪中ではあるけれど、近況の報告をし合うという意味があるでしょうから、寒中見舞はおかしくないと思います。 複雑なパターンですね。戸惑われるのがよくわかります。 物分りが悪く、申し訳ありませんでした・・・。
お礼
いえいえおかしくないですよ。(^o^)丿 ちょっと戸惑いがありましたので、アドバイス非常に助かりました。 puku-chan様、良いお年となりますように!
喪中ハガキをいただいた方には、 ご服喪中とのことでしたので、年頭のご挨拶は遠慮いたしました という旨を記して、寒中見舞を出せば良いと思います。 そこでお父様のこともご報告されるのですか?大丈夫だと思います。 お父様が亡くなられたのですね。 おさみしいでしょうけど、元気に過ごされることが何よりのご供養となるでしょう。がんばってくださいね。
お礼
丁寧なアドバイスありがとうございました。 nobasa様、良いお年となりますように!