- 締切済み
広汎性発達障害
少しアドバイスをください。 広汎性発達障害と診断された、福祉の学部に通う大学2年生女子です。 昔からコミュニケーションを取るのが苦手でしたが、診断されたことに絶望して、二次障害がひどくなり、余計に人とコミュニケーションが取れなくなってしまいました。 それで最近友達とかクラスになじめなくなって、本当に自信を失っています。 もう限界を感じて休学したいと考えております。 しかし親がどうにか卒業までは頑張ってほしいと言います。 あと2年半は耐えられそうにないです。 私は1回休むと行かなくなるから行ってほしいと言われました。 休学して何がしたいかというと、発達障害やその他の就労支援をしている施設があるので、そこに行きたいです。 そこなら当事者の人と関われるし、配慮もあると思うので、自分が自分らしくいれると思いました。 勝手ながら、環境を変えたり、環境が良くない場所に行かないと、どんどん二次障害や自己卑下が強くなってしまいそうです。 その施設は朝も早く少し遠いです。 私はその施設に行って、自信をつけてから、復学したいですが、親はそれは無理だと言います。 本当は退学したいんですが、親が許さないので、休学にします。 無気力なまま学問を続けるより、就労支援をしてもらい、理解ある職場で働けばいい、もう学歴などいらない、こんな辛い思いをするのならと考えてしまいます。 コミュニケーション能力がない私は大学やサークルやバイトなどにいつもなじめず、居場所がないです。 居場所を作って、やりがいというのを感じたいです。 私は休学するべきか、頑張って大学に行った方がいいか、アドバイスください。 来年は実習もあります。 大学2年の夏に診断されてから、考えが180度も変わってしまいました。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- waltz-of
- ベストアンサー率12% (19/154)
うーん 私もあなたと同じ症状を35歳にして診断されました 。人とコミュニケーションをとるのは言われてみれば苦手だったかもしれません しかし発達障害者と言っても全く人とコミュニケーションをとれない(口や耳が不自由)ではなく、ただ他人の気持ちをくみとれないくらいでしょ? そこまで悩むことはないような 死刑判決を受けたわけではないし
補足
同じ診断名でも症状には個人差があります。 あなたがあまり支障を感じないから、同じ診断名の人も感じないわけではありません。 また環境の良し悪しも影響します。