- ベストアンサー
母子家庭の自立に向けて必要なこと
- 母子家庭が自立するためには、バイト代で引っ越し資金を貯めて独立することが重要です。しかし、現在の給料では難しいため、春まで実家で貯金をしながら仕事を探すことが良いと考えられます。ただし、中卒で資格もない場合は就職が難しいかもしれません。
- 子供を保育所に預けて働くことも考えられますが、保育料が高いため、十分な収入を得られるまで待つ必要があります。また、保育所が込み合っており、入所困難な場合もあるかもしれません。
- 母子家庭向けの資格取得支援を受けることも検討してみてください。ただし、全ての母子家庭が支援を受けることができるわけではありませんので、自分が条件に当てはまるか確認する必要があります。相談機関に相談することもおすすめです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
No2です。お礼の文章拝見しました 本来ならこう言った使い方は良くないのもわかってますが あえて もう一度回答させてください 19歳…そうとは思えない しっかりとした そして 責任のある考えをお持ちじゃありませんか 友人の言葉 辛かったですね でも 周りは言います 色んな事を言います でも もっと凛として 自信を持ってください 深夜の仕事 まだ他にもありませんか? 今出来る全力を出してみて下さい。 その分昼間は一杯愛してあげてください 今出来る全力を出して 保育園も視野に入ったら昼もバイトを増やす 正社員になるより時間が調整しやすいかもしれませんし 質問者さんはまだ若い 子供が小学校に入ってからでも 正社員狙えますよ もちろんこだわってばかりもいられませんが パチンコ屋さんとか 準社員や正社員を募集しやすい所もありますし あと忘れないで頂きたいのは 周りがなんと言おうと 寂しい 辛い は 子供が決めることです 子供が物心ついたら 常に寂しい思いをしてないか 辛くないか 気にかけてあげて下さい 子供は やさしい嘘をつくことがあります 騙されないでやってくださいね しっかり話し合うこと そうやって その時その時に考え 対策していくしかないんです 子供も話の中に入れてあげてくださいね あとは 「誰の為に働いてるの」 これは死んでも言わないでください 質問者さんも含めた家族が幸せになるために働いているんですから。 必要以上に蓄えようなんて思わないでくださいね。 その考えが 必要以上に家族の時間を奪ってしまう事になりますから。 自分は千葉に居る人間で 質問者さんに関わりました お礼文章を読み、質問者さんを尊敬します。
その他の回答 (2)
本当に自立する気あるんですか? もちろん最低限実家のご家族にたよるのはいいと思います でも もっとがむしゃらになりましょうよ ガンガン働きましょうよ バイトに空きがないなら 他のお店 業種を探して 稼ぐために埋めましょうよ 自分も母子家庭で育ちましたが 母親は寝る間も惜しんで働きましたよ 睡眠時間は2時間 あとはほとんど働いてました そうやって育ててくれまので感謝もしてるし 尊敬してますよ 自分は37の♂で結婚もしてますが 周りにはやはり母子家庭の友達がいます 質問者さんみたいにのほほんとしてませんよ がむしゃらに働き 空いた時間はがむしゃらに子供を愛してます。 本気で自立目指すなら 寝ぼけてないで しゃっきり目を冷ましてください
お礼
回答ありがとうございます。 のほほんと、というより、がむしゃらに働くために4ヶ月の娘をどうしたらいいのかなど教えていただきたかったのですが…。 母子家庭の子は私の周りにもいましたし、その子のお母さんは頑張ってるなあと思います。 私の母も母子ではありませんが父の収入が少ないため、たくさん働いていました。 ですがその母も生後半年くらいは家に居て、その後は保育所だったと聞いています。 保育所にいれるには自立し安い保育料にしていただくか、親の収入などで高くなってもいれるかだと思うのですが、我が家の場合保育所に預けバイトするくらいじゃ保育料の方が高くむしろマイナスになりそうなくらいです。 そういったことで悩んでた母子の方もいるんではないかと思い、どう解決したのかなと。 そしてまだ4ヶ月の娘を家に置いて働くのがまだ心苦しかった為、少し後押ししていただきたい気持ちもありました。 3ヶ月の頃、今のバイトをし始めた時私の友人に影で悪口を言われていたことがあります。 「まだ小さいのに子供を預けるなんて。子供のことを考えていない」と。 そこで友人に腹も立ちましたが、後から色々と考えこんでしまったのです。 本当に今から働くのが正しいのか、親に甘えられるなら甘えてまだ小さいうちは傍にいた方がいいんじゃないか、お金を稼ぐことが子供を育てるということなのか…。 でも働かないといつまで経っても親に頼りきりになってしまう、働いて養えていないうちは、自分が親として何も出来ていない気さえします。 でも赤ちゃんと母親は傍にいた方が…でも、でも、でも、と自問自答を繰り返してきました。 だけどそんなことは人それぞれなもので悩んでもきりがないことも気付いています。 だから小さいうちから母親が働いていてもしっかり育てた家庭のお話や、励ましを聞きたかったのかもしれません。 でもそれはきっと私の弱さで甘えなんでしょうね。 父親がいないんだからその分を自分が稼ぐしかない、わかってはいるのですがどうも友人の言葉が頭をちらついてバイトを増やすこともできずにいました。 頑張って働きます。 回答ありがとうございました。
- meg68k
- ベストアンサー率33% (1133/3386)
おはようございます。 意見の1つとして 自立を考えるとかなり厳しい状況だと思います。2つ考え方はある と思いますが、どちらも実家に子供を預ける必要があると思います。 1つは昼間(正確には朝から夜まで)、実家に子供を預かって貰い、 その間自分はパートもしくは正社員で就職する。こちらは昼の仕事な ので比較的真面目な方向になると思いますが、子供に接する時間が減 ります。 もう1つは若そうなので夜(正確には夕方くらいから朝まで)、実家 に子供を預かって貰い、その間自分は夜の仕事をする。昼間に子供に 接する時間を確保する為に働く時間は夕方から深夜くらいまで(朝ま で働けても昼間子供に接する関係上、睡眠時間は必要でしょう)。こ ちらは想像つくと思いますがお酒の絡む仕事になると思います。 どちらにせよ子供が保育園、幼稚園期間は大学入学時期と同じくらい お金を要する時期なので、小学校入るまでは実家の援助を貰い、その 間の収入は出来るだけ貯金していくべきだと思います。 援助に関してはまず役所にいき、相談しましょう。窓口は福祉課とか が担当していると思いますが、最初はどこでもよく(総合窓口でも可)、 そこで適切な窓口を教えてもらえば良いと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 やっぱり多少なりとも実家に頼るしかありませんよね。 昼間は両親とも働いていて預けられないので現在深夜にバイトをしています。 お酒の絡む仕事、というのは考えていません。 実家に頼りできる限り貯金、とできたらいいのですが実家も裕福ではないのでそうもいきません。 実家にいてもお金は渡さないと実家自体がやっていけないでしょうしそれなら家を出て手当などを受けた方がいいかなと考えました。 meg68kさんの言う通りに出来たら楽だとは思うんですが、中々うまくいきませんね。 ありがとうございました。
お礼
お返事遅くなってすみません。 しっかりしているのでしょうか… 本当にしっかりしていて責任感ある方は未婚で出産することにはなっていないような気もします。 それでも子供にしわ寄せがいくようなことはしたくないので自分なりに頑張ってみています。 友人は元々私を快く思っていなかったので、きっと働いていなくても何かしら言われたのだろうとは思うので気にしても意味がないとは思うのですが、自分自身子供を置いて働くことがいいことなのか自信がなかったので悩んでしまいました。 正社員にこだわっていたのはただ単なる私の意地でもありました。 現在私自身は母の社会保険の扶養に入っており、子供は父と一緒に国民保険なんです。 その状態がどうしても、あくまで私は子供で、子供を養っているのは私でなく私の両親なのだと認識させられる気がするのです。 自分が子供を養い育てるのだというちっぽけなプライドが打ちのめされてしまうのです。 そんなことにこだわっても意味なんてないのに…だから子供なんでしょうね。 今後は深夜のバイトを増やし、貯金して2人暮らしを目指そうと思います。 バイトを増やしたら保育所の要件を満たせますし、家を出れば保育料も高くはないはずですしね。 子供が成長するにつれ難しい問題に直面するでしょうが、精一杯向き合っていこうと思います。 優しい嘘、ですか… 子供はそういったことに関しては嘘が本当に上手ですものね。 それでもきちんと気付いてあげたいと思います。 「誰のために働いてるの」と、私自身母から言われた経験があります。 今となってはなんてことない思い出話ですが当時はとても悲しかった記憶があります。 自分がいくらか成長して少し母の気持ちがわかり、母も辛かったのだなと思いますが、だからといって自分の苛立ちを子供にぶつけるようなことは絶対してはいけないと心に決めています。 必要以上な蓄えをしようとしていたから途方もないような気分になってしまっていたのかもしれません。 少しずつ、可能なだけ貯金していけばきちんと貯まっていくはずですよね。 あまり無茶なことは考えず少しずつ少しずつ蓄えていこうと思います。 私は間違っても尊敬されるような人間ではありません。 ただ自分勝手に生きてきただけです。 人からそんな風に思われるような生き方ではなかったです。 だけどそう言ってくださる気持ちがすごく嬉しいです。 ある人からこう言われたことがあります。 「素直に尊敬の意を表すことが出来る人もすごい」と。 私もあなたのことをすごいと思います。 あなたの回答で学んだことは多い気がします。 ありがとうございました。