少し前の試乗車(KTM250)には乗ったことがありますが、同クラスの競技用のモトクロッサー並みで強烈の一言です。最近のは段々とマイルドになっていると聞いていますが、KTM(のオフ車)は年式を遡るほど割り切った造り、つまり過激な性能と操縦性のはずです。
ただ、15~16年経ったものは足回りに関しては古さも否めないですし、出力や冷却関係は年月を経てどうかなぁという感じはします。この辺りは整備状況とこだわり方次第ですので....
サスはメーカー国的におそらくホワイトワパー製だと思います。だとするとオーバーホールは日本国内のショップ経由で比較的容易に行えます。KTM自体の部品供給事情はちょっと分かりませんが、活気のあるメーカーなので大丈夫ではないかと。
>KTM300でもモトクロス等で十分走れるか
私的には80ccクラスのモトクロッサーを乗りこなせる人は尊敬しますよ、あの出力にあのホイールベースとタイヤサイズでコースを駆け抜けるのは素直に凄いなと感心しきりです。KTMの古さや劣化度合いはさておき、250ccクラスは大きさに慣れてしまえばどの回転域でもパワーがあって、コースでは80ccクラスよりも絶対に乗り易いと思いますよ(本気で全開にできるかは別問題ということで)。80ccクラスを乗りこなし、さらに180cmの身長もあればまず大丈夫でしょう。ちなみに当方は90年代にKX125で富士見ランド(伊豆)のエンデューロに参戦しておりました。
お礼
ありがとうございます。KXかっこいいですね!自分もkawasakiが好きです。